
コメント

さらい
理由を聴いてそれによるかなと、、

はじめてのママリ🔰
私も今日息子がウルトラマンの真似をして思いきり私の足のスネあたりを蹴ってきました😱😂
結構な力で青アザもできるほど、、😱
蹴ったり殴ったりは痛いし怪我するよ!お友達に絶対しないでね!!ってその場で強く言いきかせました💦
-
ぴよまま
やはり強く言い放った方が良いのでしょうか😭- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
今回の息子の場合は遊びの延長でやってしまったことですが、お友達に怪我させたら困るので😭教えてあげないと子供もわからないですからね😣
- 2月2日

piya
そのくらいの時は、テンションが上がって急にガブッとされたり、兄弟喧嘩でガブッとしたり…
その都度痛い事ダメな事を伝えてましたが、結局は年齢と共に、会話がちゃんと出来るようになるまでちょこちょこありました。
園生活心配ですよね…
保育園では噛んでしまったり、噛まれたりが度々あり、自分の育てかたが悪いのではととても悩みました😭
-
ぴよまま
お家でやることは園でもやるってその逆でも聞いたことがあったので、これはいかんって思ってわざと大きく振る舞ったんですが💦
普段は噛んだり痛いことはしなくて、今回寝かしつけの時に腕に巻きついてきてからの噛み付きだったんです💦
テンションが上がって少し行動が活発すぎる所もある子ですが、噛み付いてきたのは初めてでオロオロ(´・_・`)- 2月1日
-
piya
今後も噛むようだったら、その都度痛い事やられたら悲しい嫌な気持ちだと伝えていくしかないかと😵
びっくりしますよね💦
うちは普通に遊んでいただけなのに、急にガブッとされる事が多かったです。
大きく振舞った事にやって、悪い事だって分かってもらえると良いですね😭今だけとはいえ悩みますよね😭- 2月2日
ぴよまま
時間帯が寝かしつけの時でした💦