※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子離れ出来てない義母が本当に嫌いです!12月末旦那のボーナスがいくらか…

子離れ出来てない義母が本当に嫌いです!
長くなりますが、聞いてください!

12月末
旦那のボーナスがいくらか聞いてくる。(電話でスピーカーにしてての話です)
濁らせても、1ヶ月分か?それ以上か?20万か?10万か?それ以下か?
あまりにしつこすぎて旦那キレます。
↑あてにしてくて聞いてくるのではなく、心配しすぎて聞いてきてます。
正直、このご時世入っただけマシですが、ほんの少しだったので、余計聞かれたくなかったってのがあります。

1月頭 旦那不在時
義母が10万円振り込んできて、お年玉と言ってきました。
正直、お小遣いと言って2.3万くれる事はありますが、こんな大金びっくりしていると...
ボーナスが低かったから、生活大丈夫か?息子(旦那)が元気ないのが一番気分悪い。姑としてこんな息子でごめんな。と。

余計なお世話だし、そういうのって夫婦で乗り越えていく事だと思ったので、正直に、「そういう事言うから息子さん元気ないんですよ?」と言うとめちゃくちゃキレられました🤣
お前も息子をもつとわかる!お前達のこと思ってのことだったのに!と。
もちろんお礼はしましたし、やんわりと言いました。

そして、今日
旦那が電話。
元気なさげに電話出る義母。
スピーカーにしてるの知ってか知らずか、ママ(私)に言われた事が気になって元気が出ないのよ...。と。
1月頭の話は旦那にしてないので旦那はスルーしましたが...。
私のせいですか?🤣
あんた、子離れしてないの永遠に気づけないの?

正直、お小遣い減るのは痛いなと思いました😭笑
可愛い嫁で入れればよかったのですが、子離れ出来てないのか、息子を信用してないのか、そんな感じがしてイライラしてしまって言ったんですけど、わたし間違ってます?ってかそんなに根に持つこと?

旦那に1月頭の話はするつもりはないですが、過保護すぎる義母の愚痴をどこに吐いていいか変わらず...
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

ぴ

うちの義母と正直子離れできてないんじゃないかなと思います😅

毎年誕生日にお小遣いを貰っていて、私は20歳までで親から誕生日のプレゼント(お小遣い)は終了したので少し引きました。
30過ぎのオッサンにいつまでもお小遣いを渡さずそれなら孫のために使って欲しいと思い、やんわり伝えたのですが全く効果ありませんでした😅
まぁ、うちの娘にも行事毎などお祝いはしっかりくれるのでいいんですが😂

旦那が実家で頭が痛いと言っていた数日後、頭痛に効くらしいから!と謎のお守りを買ってきた事も。
とっくに治ってたんですけどね、、笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも旦那プレゼントあります🤣
    息子が産まれるのそうなっちゃうんですかね🤣
    お守りはウケますね笑
    お守りなら処分もできなさそうだし...

    • 2月1日
のりたまこ

全然いいと思います❗
私もおんなじようなこといったことありますよ笑
てかこう言う人は言われないと自分が過保護で過干渉だと全く思ってないから一生続くと思うし私はそう思ったので言いました❗

うちは旦那がその過干渉が嫌で何も報告しなくなったり、いつまでもママ何て言うわけないのにママっていってくれなくなって寂しいのとかいってたので「旦那が何も言ってくれないのは言うたびあれはどうだのこれはどうだのいちいちうるさいから何も言わないんだよ。ママって言ってくれなくて寂しいって呼ばなくなって当たり前だよ。いい年してママとか呼んでるような男だったら私は嫁にもきてないわきもちわるい!もうちょっと子離れしないと、だからいやがられて余計に何も言ってくれなくなるんだよ」ってw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強いですね😱
    その後の関係はギクシャクしてないですか?
    私はそこがモヤモヤしてて😅
    言いたい事あるなら直接言え!って思います!

    • 2月3日
  • のりたまこ

    のりたまこ

    私は笑顔で毒吐くってよく言われるんですけど、ほんとにこの義母は通じない人でいらいらするのでものすごい笑顔でこれいったので向こうも半分冗談かな?としか思ってなくて「え~そうかなぁ~でもママきになっちゃうのよ~😂」とか返事してましたw
    私は嫌いなのでいつも笑顔で義母には毒吐きまくってます笑

    • 2月3日
つまま

ボーナスの件はうざくて嫌ですね、、、。

うちは、お互い家に決まった額入れて残りのお金で自分のことをやります。
(二人共外まわりなので)朝食、昼食
保険
奨学金
携帯代
洋服、美容院
交際費など。

家計からは家賃とインフラと病院と冠婚葬祭、家電、貯金のみ。

夫は家族割なので携帯代未だに親に払って貰ってますが、その分家に入れて貰えばいーかーと前向きに思ってます(笑)

10万の振り込みも、えーありがとうございますー♥♥っておもっちゃうかも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も振り込んだよーって言ってくれた時はラッキー!って思ったのですが、あまりにも子離れ出来てないから発言にイライラしてしまいました😩
    言わなきゃ素直に受け取ったのに🤔なんて笑

    • 2月3日