※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんご0512
子育て・グッズ

4歳の上の子がこどもちゃれんじに入会中。下の子も入会するか悩んでいます。同じような経験の方の意見を聞きたいです。

こどもちゃれんじについて

4歳の上の子がこどもちゃれんじに入会します。
本人も毎月楽しみにしており、一歳から続けています。
今、下の子を入会させるか悩んでいます💦

入会するか、入会せずお兄ちゃんのを使わせるか…😂
(一応教材は残してあります。シールとかは貼れないのもあるけど😳)

上のお子さんがこどもちゃれんじやられている方、下のお子さんは別で入会しましたか?
それともお下がりで使っていますか?

もし同じような方がいらっしゃれば、参考にさせてください!👶✨

コメント

deleted user

上の子は今年度まで受講する予定です。下の子はやってないし、今後も受講する予定はないです。

  • みんご0512

    みんご0512

    下のお子さんは受講されてないんですね!💡コメントありがとうございます!

    • 2月1日
Ⓜ︎

お下がりで使ってますよ😄

  • みんご0512

    みんご0512

    コメントありがとうございます。
    お下がりなんですね!!!💡参考になります!!

    • 2月1日
ぷぅーこ

姉妹2人それぞれ0歳から入会してやっています☺️

我が家はお勉強というよりシール貼ったり遊び感覚で楽しくやるのを目的として入会したので、お下がりの考えはなかったです😊

付属してくるおもちゃや絵本等は若干デザインが変更されたりはしていますが同じものが2つになって物は増えちゃうんですけどね😂💦💦

上の子も下の子ももう終わったいらない冊子はすぐに捨てています。
捨てないとどんどんたまってしまうので😅

  • みんご0512

    みんご0512

    コメントありがとうございます!

    なるほど、、
    長男が楽しんでいるので次男にもと思いつつ悩んでいます。おもちゃも冊子もつかえるしなーと。。ただおっしゃる通り、シール貼ったり、一回きりの遊びはできないなーと😳💦

    そうですよね、冊子がたまるんです~😱笑
    見てないものは捨てたいけど、もしお下がりにするならずっととっておかないといけないですし、いろんな面で悩みます😂

    参考になります🙏❤️

    • 2月1日
ゆるみん🦙

うちは歳が近いのもあって、上の子のものを2人で使っているので、下の子は入会していません。
当然ながら取り合いのケンカは頻繁に発生するので、それがとてもめんどくさいですが🤣笑

うちは上の子が2歳のときからしていますが、メインの冊子はボロボロになって使えなくなったの以外は全部とってあります。2人であれこれ引っ張り出してきて、ボロボロになるまで使ってくれてます🤩