

はじめてのママリ🔰
子供が25歳をってことですか?それなら成人は扶養義務ないので関係ないと思いますよ!

みに
成人していれば養育義務はないですが、もし介護等必要な状況であったり、生活保護申請などで連絡が必要になれば連絡はきますよ!

はじめてのママリ🔰
15歳以上は子供の意見が尊重されます☺️
はじめてのママリ🔰
子供が25歳をってことですか?それなら成人は扶養義務ないので関係ないと思いますよ!
みに
成人していれば養育義務はないですが、もし介護等必要な状況であったり、生活保護申請などで連絡が必要になれば連絡はきますよ!
はじめてのママリ🔰
15歳以上は子供の意見が尊重されます☺️
「親」に関する質問
すごい親の都合で申し訳無いけど 幼稚園の送迎はぱっと行ってぱっと帰りたい方いますか? 近所の方がこれから我が子と同じ幼稚園に通う事になって、送迎の時間帯はみんな同じなのでどうしても毎日会ってしまうし一緒に行…
早期英語教育について質問です。 0歳や1歳からお子さんに英語に触れさせているママさんいらっしゃいますか? 私と夫はほとんど英語を話せないのですが、自分たちの経験から子供には英語を得意にさせてあげたいと思い、…
習い事についてです。 ダンスに今年度から入りました。 週2回、1ヶ月1万円です。 1クラス10人くらいですが、 1人走り回る、寝っ転がって駄々をこね始める、 などやり始めてしまう子がいて(年中クラス) 先生が二人い…
家族・旦那人気の質問ランキング
コメント