
官舎に住む方に質問です。畳の交換について、見積もりから実施までの経験や、修理や交換にかかった日数、金額、畳のない部屋での過ごし方などを教えてください。
官舎や社宅に住んでおられる方で、
畳を交換した事のある方に質問です!
我が家は官舎住まいで
転勤にともない引越しをする事になりました。
畳を変えて出ないといけない事になり、
4月に移動するまでの段取りの中で
手配する予定ですが、
何もかもはじめての事なので
みなさんの経験談をお聞かせください🙇♂️
例えば、見積もり〜実施の日程。
畳の修理で済んだのか、全部交換したのか。
修理にかかった日数。
その間畳のない部屋でどう過ごしたのか。
金額、などなど、
どんな感じでしたか?
- その(4歳6ヶ月, 6歳)

モルペコ
短い期間でしたが官舎に住んでいました。
畳については住んでいた年数やタイミングで変わるらしく、担当の課から何枚替えていくらかかるや指定の業者のお知らせがあり、料金を直接業者に払いました。
業者にいつからなのか確認すると『まとめて他の部屋とやるので』と言われたのでそれ以降は特に何もしませんでした。
コメント