
息子が保育園の発表会で立候補した主役の役を、一人で演じるのが難しくて別の役になることになりました。母親はどう答えるべきか悩んでいます。
皆さんのご意見をお聞かせください‼︎‼︎
今月保育園の発表会があり
劇で主役的な役を息子は自分で立候補したそうです
みんなでの練習中は問題なかったようですが
予行練習の遊戯室での練習の際ひとりで出る幕があり泣きそうになりそうになったと担任の先生から話をきき
みんなと一緒になら大丈夫だったんですよーっと言われ違う役になるんですけどいいですか?っと今日言われました💦
その役はどうしてもひとりで出る幕が必要らしく
とりあえず違う役で良いですよと言いましたが…
皆さんだったらどう答えますか?
因みに息子はひとりより友達と一緒の方があってると思うのですが…
今回発表会自分で立候補と聞いて👀
ちょっと頑張ってるなぁって思ったのですが…
なんか…
まだ本人には何も聞いていないのですが…
なんと言えばいいのかもわからず(๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)
- もっち(3歳9ヶ月, 5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
本人に聞いてみますね〜
立候補したなら相当やりたかったのかな?と思うので💦
泣きそうになったならまだ泣いてはないんですかね?
本人に先生に言われたまま
〇〇がやりたい役はどうしても1人で出ないといけないんだけどちゃんとできる?
どうしてもやりたいなら頑張らないとだよ!って言ってみます😌
本人のやる気次第ではあるかなと思うので😳
もっち
ご回答ありがとうございます😭
多分やりたかったんだと思います‼︎
泣いてはないです…
ただ先生には詳しくきいていないのですがセリフが小さかったり泣いてはないけど本番泣いたら困ると思っての変更かなぁっと…
本人はもぉ違う役でいいと言っていて(๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)
多分先生言われたらそうしないといけないって思ったのかもしれません…
本人の性格上保育園ではあまり自己主張できないので…
なんか少し残念ですが…