
夜の授乳タイミングを変えるべきか悩んでいます。現在のリズムでは寝る前に授乳していますが、寝かしつけや夜中の授乳についてアドバイスを求めています。
生後9ヶ月の授乳について質問です。
今まで夜は
離乳食(3回目)→授乳→お風呂→就寝
というリズムでやってきたのですが、
離乳食→お風呂→授乳→就寝
に変えた方がいいのでしょうか?
寝る前の授乳、ってよく聞くので質問させていただきました🙇♀️
今まで通りのリズムだと、お風呂後麦茶を飲んで寝て、だいたい0時、1時頃に起きてしまい一度授乳をしてまた寝ます。
ここ2.3日ためしにお風呂後の授乳で寝てみると、授乳しながら寝落ち、、といった感じです。
どちらがいいのでしょうか、、?
うちはこうしてる!というのがあれば教えてください💦
ちなみに、うちは義両親と同居のため息子の離乳食、授乳のあと、家族そろって晩ごはんを食べる(20時ごろから)という感じなので、就寝前の授乳にすると、離乳食と授乳の間は2.3時間あいてしまいます😣
どちらのリズムでも息子は特に機嫌が悪くなることもなく、夜中も同じぐらいの頻度で目が覚めます。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはママリさんのやってる方法です😳
寝る前に授乳したほうがよく寝てくれることが多いのでそうしてる人も多いと思いますがおそらくそれは
離乳食→授乳→お風呂→授乳→就寝
ということではないですかね?
もしくは、離乳食後の授乳をあまり必要としてない子で、寝る前まで上げなくてもご機嫌とか✨
どちらでも夜中の目覚めや睡眠時間が変わらないなら、わざわざ授乳の寝落ちにしないほうがいいと思います!
寝落ち癖がついてしまって卒乳や夜間断乳しにくいなどあるので!

iyママ
うちは離乳食(3回目)→お風呂→授乳→就寝です🌟
日中授乳なしで寝る前しか授乳しないからですが…
離乳食のあとぐずったりしないのであればお風呂のあとでも大丈夫と思いますよ🌼
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
日中授乳なしなんですか😳!
特にぐずる様子なく飲まなくても怒りませんが、飲ませると飲みます👀- 2月2日

娘大好き💕
うちも大体は離乳食、お風呂、ミルク、就寝ですね。
ミルク240を自分で飲んで勝手に寝てます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
スケジュール参考にさせていただきます!
勝手に寝てくれるなんて、、おりこうさんですね🥰- 2月2日
-
娘大好き💕
夜だけですけどね
- 2月2日

ぺんぎん
私だったら…寝る直前に授乳しなくても眠れるなら、そのほうが後々のためにラクかな〜と思います。歯磨きしてから眠れるし、断乳・卒乳もしやすくなると思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
歯磨きや断乳のことまでは考えれてなかったです💦
それならたしかにそうですよね!
そのあたりも気にしながらスケジュール考えてみます✨- 2月2日
はじめてのママリ🔰
なるほど!
授乳回数が多くなってるんですね🤔
寝落ち癖はわたしも気にしていて…
どちらにせよ夜中たっぷり寝てくれるのが1番なんですけどね😅!