※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のこ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが下痢で悩んでいます。小児科での対応に不安があり、乳糖不耐症の可能性も心配。明日の受診を迷っています。

ぜひ、ベテランママさんに教えていただきたいです(><)
生後五ヶ月での下痢についてです、長文になってしまいましたすみません(;ω;)

先月27日に風邪を引いた時からうんちが更に水っぽく回数が増えお尻が荒れるようになりました(><)
風邪薬をもらい風邪は治ったのですがうんちは変わらず、その後小児科で予防接種(5日)し離乳食許可もとり7日から離乳食を始めています(><)
(日中は保育園でミルク、家で母乳)
そして、10日の夜から確実に下痢だと思われる更に水っぽい(というか水)うんちにかわり新生児期並のうんちの回数になりました、オナラをプッとする度に黄色い汁が漏れています(;ω;)
機嫌はとてもよく、何度もうなってうんちをするのですが苦しそうでもなく出した後は笑顔です、色も黄色や鮮やかな緑で問題なさそうです……。

そして昨日、いつも行ってる小児科が休みだったためあまり評判のよくない小児科に行ったのですが……
『味噌汁を飲ませるといい、塩を少しまぜたイオン水でもいい、でも、乳糖不耐症かもしれない』と言われました(><)
(確かに、25日から保育園にがっつり預け始めミルクの量が増えました……これは小児科には言ってなかったですが)
評判があまり良くないっていうのが頭にあるからかも知れませんが、離乳食始まってまだお粥のみの子に味噌汁や塩入イオン水って本当に大丈夫なのでしょうか(;ω;)
また、乳糖不耐症は検査したらわかりますか?(><)
昨日の夕方から処方された整腸剤を計4回飲んでいますが、今もまた唸りながらミルク特有のつぶつぶねっとりうんちにビシャビシャのほぼ水な下痢うんちが混ざったものを何度もしていて……
まだ飲み始めたばかりなので効いてないだけなのかもしれませんが、小児科を信用出来ていないので心配になってしまい(><)
明日なら行きつけの小児科がやってるのですが、薬を飲み切る前にまた受診するのは気にしすぎでしょうか……(>_<;)

コメント

はらぺこあおむし

味噌汁…私なら飲ませません😓
我が子も最近夏風邪をひき下痢になりましたが
整腸剤をもらい結構長く飲ませていました!
整腸剤は腸を整えるだけなので
下痢が治るまで少し時間はかかりますが
そのままあげてください♪♡

早くよくなるといいですね♡
お大事になさってください✩⋆

まゆみ

息子も5カ月の時下痢になりました!一週間続きましたけど自然と治りました❤︎オムツはたくさん替えてあげましょう❤︎

ぱんだ☆★

下痢は長続きしますよね(^^;;
うちの子も結構下痢することあったんですが、毎回治るまで長いです。
お味噌汁については分からないですが、信用している小児科にもう一度かかるのは全然いいと私は思います。
因みにこの前赤ちゃんの熱中症対策について夫婦で話していてネットで読んだのですが、熱中症に関しては大人は水だけではなく塩を少し入れなきゃダメって言うことを最近報道されていますが、赤ちゃんはまだ腎臓の機能が未発達なので塩分は多く取ると良くなくて、離乳食や母乳、ミルクで補えるのであえて塩を摂取することは無いという記事を見ました。ネット情報なのでどこまで信用するかは個人によると思いますが、参考に。

カナぷう

うんちの色は黄色や緑ですか?薄い黄色っぽくはないですか?
乳頭不耐症についてはわからないですが、うちの子も三ヶ月のときに同じような症状がありました。
機嫌は良いけどミルクのたびに水っぽいウンチを何度もしてました。1日7.8回とか新生児並みでした。何日か続いたので検査したらロタウイルスでした。上の子からうつったみたいです。
のこさんが保育園にがっつり預けてからと書いてたのでもしかしたらうつったのかなと思い聞いてみました。
あと、塩や味噌汁は害はないと思いますが離乳食始めたばかりみたいなので飲ませるなら少しずつのがいいと思います。味噌汁といっても多分上澄みの方だけかなと。

検査するならしたばかりのウンチを持っていって検査してもらったほうが早いですよ(o^^o)

ih

ベテランではないのに失礼しまする( ^ω^ )

うちも、下痢が治らず小児科に2度行き、それでも治らず3週目に総合病院に行きました。
いずれも「ウィルスかなぁ?」と言われましたがあまりに長引くので心配でお尻も本当にかわいそうなことに…(ノД`)
総合病院では「うんちの検査しても対応はなく、ウィルスが出切るのを待つだけですよ。」と言われ、それでも原因が知りたくて検査してもらったらノロウィルスでした( ̄◇ ̄;)
整腸剤をもらいましたが効果はなく、下痢は4週間弱で収まりました。
嘔吐もなく、食欲もあり、機嫌も良く、先生も私も本当にまさかでした( ̄◇ ̄;)

原因がわからないと不安ですよね。お盆休みに入りますが救急で検査を依頼してはどうでしょう?
乳糖不耐症も検査できるはずです!

あと、味噌汁やイオン水ですが…
ママが心配ならやめた方がいいと思います!脱水にだけは十分に注意していたら、いつもの水分補給をこまめにしたらいいと思います!
薄めたイオン水ならまだしも味噌汁って相当抵抗ありますね^^;

私もお尻が痛んで皮膚科から「下痢にはリンゴがいいよ!」と言われましたがまだ試したことがない食材なので与えませんでした!

のこ

お返事遅くなり、まとめてですみません!!(><)
コメントは読ませていただいてました!ありがとうございました!(;ω;)
病院に行ったところ、オムツは『聞いてる分には問題ないから見なくても大丈夫』って言われて検査はしてもらえませんでしたが、念のため乳糖不耐症の薬を出してもらったつぎの日から、回数はまだ多いですがうんちの状態が『水』から『水っぽい』に変わり色も常に緑じゃなくなりました(;ω;)♥
お盆休み前に行って良かったです!ありがとうございました!m(_ _)m