
復職後の働き方について相談です。朝早く帰るか、ゆっくり行って帰りが遅いか、どちらがいいでしょうか?配偶者の協力がなく、実家の送り迎えも頼りにできない状況です。
復職後の働き方について。
みなさんならどうするか教えてください!
①朝早いけど、日によっては早く帰れる日もある。(シフト制なので朝早い当番に入れば早く帰れる)
②朝部分休をとって、朝はゆっくり行く。が、その分夕方の当番が増えるので帰りが遅い日が多くなる(具体的には18時半過ぎたり19時過ぎる日が週2から3回くらい)
もちろん職場的には①が歓迎されます😅
旦那は仕事の都合でまったく戦力になりません。
実家は近いので、送り迎え一応協力してもらえることにはなってますが、ちょっと色々あってあまりしょっちゅうは頼めません。
みなさんなら朝早く行って早く帰るか、朝ゆっくり行って帰り遅い日が増えるか、どっちがいいですか?
- ぱん(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私なら朝早く行って早く帰ってきたいので①です🙋♀️朝がゆっくりでも結局終わるのが遅いとバタバタするので絶対①にします!

みかん
保育園の開園時間に合わせられる時間なら私は朝早く行き、早く帰る方がいいですね‼︎🙆♀️
延長料金もバカにならないと思うので‼︎
-
ぱん
回答ありがとうございます!
朝はどっちにしろバタバタするなら帰りは早い方が余裕ができるかもしれないですね🤔- 2月1日

初夏☀️
私も①ですね😌
保育園の開園時間内に行ければ!
-
ぱん
ありがとうございます!朝間に合うかヒヤヒヤですが、それでやってみようかなと思います!
- 2月1日
ぱん
回答ありがとうございます!
どっちにしろバタバタしますもんね😅
私は朝弱くて、娘もほんとに起きない子なので朝が心配ですが、慣れですよね💦