※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MAYU
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が食事量に悩んでいます。食欲旺盛で栄養バランスを考えて食べているが、食べるスピードが速く、ほとんど丸呑み。保育園でもおかわりをもらうことが多く、肥満児になるのではと心配しています。運動量は十分で便秘もないが、食べさせ方に工夫が必要か悩んでいます。

娘の食事事情について…。

1歳2ヶ月の娘の食事量についての悩みです。
娘は体も大きめで80cm体重は12kgあります。

食後は毎度のことまだほしいと泣いてしまいます。
おかずは根菜の煮物や蒸し野菜、魚やお肉フルーツなど
バランスを考えて食べさせているつもりです…
手づかみメニューにして食べさせても、
わんこそば状態で(笑)かなりのスピードで食べて
咀嚼してほしいのにほとんど丸呑みで…
保育園でもすぐに食べ終わってしまい、泣いて
毎度のことおかわりをもらっているそうで、、、。
たくさん食べてくれるのは本当に嬉しいですが
このままだと肥満児になってしまいそうで
なにか工夫できないかなぁとずっと悩んでます…。
便秘などは無く、1日2回〜4回ほどうんちも出ます。

保育園の砂場や園庭ではとてもよく動いて遊んでいて
園ではしっかり運動もできているようです。
保育園では栄養バランスがしっかり考えられた給食を食べているし、
わたしの料理や献立が悪いのかなぁとか思ったり…
考えだすとキリがないですが…

これだけしっかり食べるなら安心だよ〜!
いまから痩せる痩せる〜!
とか言われますが気になってしまって(´⊙ω⊙`)

赤ちゃんの頃から母乳も飲みが良く
成長曲線は上のほうでした。
8ヶ月から母乳とミルク混合で、
11ヶ月にはミルクも辞めて夜間もぐっすりです。


おやつはおせんべいなど、なるべく歯ごたえの
あるものをあげています。
みなさんのお子様はご飯とおやつ、、どれくらい食べますか?
満腹になってもらうように、なにか工夫してらっしゃることあれば是非参考にさせていただきたいです(;ω;)

コメント

たろうちゃん

うちの子もそこまでではないかもですがよく食べると言われます。

保育園では食べてますが、家ではおやつの時間設けてないです。

うちの子は生野菜とかも好きなのですが、1歳2ヶ月ってもう生野菜食べましたっけ?
イケるなら、おやつを野菜スティックとかにしてみてはいかがでしょう?

あと、お豆腐とか「サラダに豆」や納豆など、栄養あるけどカロリー低そうなのでカサ増ししてあげるとか😊
うちは3連パックの豆腐常備してます💕

あと汁物でお腹膨らませてあげるとか。塩分気になるなら少し薄めて。

あと、フルーツもたくさんとか毎食とかだと糖分過多かも?と思ってセーブしてます。

ながぴ🔰

素晴らしい食べっプリですね😍
うちの子も一歳二ヶ月で体重12キロあります!抱っこ重たいですよね~😫

たくさん食べて、1日に何度も出るなら肥満にもなりにくそうじゃないですか?😆
逆にうちの子は、便秘気味なのでとても羨ましいです!(*_*)