
息子が食べ物や動物を「まんま」「にゃーにゃ」と言います。言葉はゆっくりですが、将来的にちゃんと言えるようになるでしょうか。
うちの息子最近2歳になりました!!!
フルーツやご飯のことデザートも
全てのことをまんまといいます!
これはバナナだよ!っていっても
まんまって言います😭なぜかわかりません😢
たしかにまんま食べてーとか、まんまだからとか
まんまだよーとかまんまってゆう単語多いんですが、
それで覚えてしまったんでしょうか💦
あと動物のこと全部にゃーにゃとかなっちゃいます😭
言葉はとってもゆっくりな方です💧
これから食べ物の名前や動物ちゃんと名前言えるときが
くるのでしょうか💧
- ちい(4歳2ヶ月, 6歳)

なな
上の子が動物全部「わんわん(犬)」と言っていた時期がありましたが、ちゃんと言えるようになりましたよ😊

ゆうゆ
いえるときは、来ますよ。ただ、赤ちゃんからしたら、急に言葉を変換したりすると
頭パニックになるので、「はい!バナナたべようねー」とか
あ、猫がいるねー。としっかり単語言ったらだいじょうぶですよ☺️
コメント