※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
その他の疑問

素朴な疑問なんですが、母乳育児されてる方は、母乳を増やすために努力…

素朴な疑問なんですが、母乳育児されてる方は、母乳を増やすために努力して頻回授乳頑張ったのか、そんなに努力せずとも母乳たくさん出るようになったのか、どちらのパターンが多いのでしょうか?
今は3時間おきに母乳あげてますが増える気がせず、ミルクを足しますが、普通に100mLでも完食しますし、搾乳しても20分頑張って20mLしか母乳出ないですし、皆さんもっと努力して母乳増やしたのか、この3時間間隔くらいでも母乳増えたのか気になります😅
頻回授乳ってほんと大変じゃないですか⁉️世のママ達はこんな大変なことを乗り越えてるのか、はたまた、そんなに努力しなくても母乳増える人もいるのか知りたいです😅

コメント

ママス

体質なのか特に努力はした感じはないけど出ました(╹◡╹)
強いて言うなら勧められたのもありゆるーくマッサージは少ししてたかな?ってくらいですが
1人目は生んだ日の夜(産後12時間後くらい)にはカチカチばしゃばしゃ出て、追加要らないねーむしろ搾乳した方が良さそうね!とか言われました😊(有難いけど乳腺炎なりかけてヒヤヒヤでした💦)

2人目も割と出てたけど1人目ほどではないって感じでした🤔
妊娠中のマッサージはしてなかったです。

  • M

    M

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり体質なんですね✨
    3人目の赤ちゃんになりますが、毎回母乳出なくて悩んで、母乳増やす努力をしてきましたが、頻回授乳と言えども、母乳出ないんだからミルク無しで5分と持たないし、乳首切れるし、みんなこんなにしんどいことを乗り越えてるのか疑問でした😅

    ばしゃばしゃ❗️
    憧れです💕

    • 2月1日
ママリ

2人とも完母でした😃
頻回授乳頑張った訳ではなく、自分が楽する為に頻回授乳してた感じです😅
泣いたら授乳→だまる→寝る(笑)
3時間は空かないことがほとんどでしたね🤔

  • M

    M

    コメントありがとうございます😊
    授乳して黙ってくれるなんて経験がありません😅
    赤ちゃんがお腹を満たすためとか、自分が楽するために母乳あげるという感覚になったことがありません😅
    母乳増やすために頻回授乳(ほぼ出てない笑)して、おっぱい離すとまだ空腹だからギャン泣きで、ミルクにがっついて普通に日齢の基準量ペロリと飲んで3時間寝てくれる感じで、毎回「またミルクに負けた❗️」と悔しくなります😅
    おっぱい痛いし、出てもない母乳20分、ミルク作って冷ましてあげる20分で、毎回3.40分授乳にかかります💦
    世のママ達、みんなこれを乗り切ってるのか疑問でしたが、やはり体質なんですね💦

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    私も最初は出なかったので、1ヶ月半位は混合でしたよ!
    でも仰るように体質もあるので、苦痛やストレスを感じるようであれば、無理して母乳に拘らなくても良いのかなと個人的には思います☺️

    • 2月1日
  • M

    M

    混合の時はミルクは少なめでしたか?母乳が増えるにつれてミルクを飲まなくなる感じですか?
    どんな感じで母乳が増えたと実感できるのかわからなくて💦
    3時間おきの母乳+ミルク日齢基準量の今のやり方で赤ちゃんも安定しているので、このままでもいいのですが、母乳育児増えるもんなら増やしたいなと思っています😅

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    確か、その時その時の感覚で40ml前後足してました😃
    1ヶ月健診で体重の増えがいまひとつで再診になったのですが、再診では大分増えていて、母乳だけでいけそうという判断になりました!
    ミルクはあまり残された記憶ないので、体重の増え具合と胸の張る感覚ですかね🤔

    • 2月1日
  • M

    M

    40mlだけということは、それだけ母乳も出てらしたんですね✨
    人生で一回でいいので、「母乳出たー❗️」と思いたいです(自己満)😅
    もうすぐ1ヶ月検診なので、このやり方で母乳増えそうか、これが限界そうなら完ミにした方がいいか、相談してみます😊

    • 2月1日
しましま

1人目完母で授乳初回で20g、退院時には100g飲んでいました。ミルクは飲ませたことなかったです。母乳が余って溢れていました。

妊娠中はマッサージしていました。おかげで授乳で痛い思いとかしたこともありません。
頻回授乳はしていましたが、母乳を増やすためではなく、赤ちゃんが欲しがったらという感じでした。1ヶ月検診の頃、授乳回数15〜20回位でした。

まったく努力することなく完母になりました。
入院中は周りは助産師さんとマンツーマンで頑張っていて、私には誰もついてくれずぽつんでした😅💦

  • M

    M

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり体質なんですね😅
    こちらにコメント頂いた皆さん、よく母乳出るようで、私のように母乳出なくて悩んでるママって少数派なのかな、と思いました💦

    頻回授乳も搾乳機使っての搾乳も「母乳を増やすため」が1番の理由になっていて、なんで増えないんだろう?とずっと悩んでます😅

    3人ともミルクで、経済的にもけっこう大変ですし、母乳出てくれたらなぁ、とコンプレックスになっちゃいました💦

    • 2月1日
いゆ

もう遅いかもですが…💭
私は乳腺が開いてなくて
めちゃくちゃ張るのにあまり出ないタイプです😭
一人目は三ヶ月ごろから完母でいけたのですが、とにかく頻回授乳をして張ったらすぐやる、泣いたらすぐやるって感じでした!
さらに私の場合、扁平乳首で保護器無しでは授乳出来なかったので安定するまで本当にしんどかったです😭😭💭

  • M

    M

    回答ありがとうございます😊
    張るのに出ないのは辛いですよね💦
    母乳って、乳腺や乳首の形やいろんな条件が揃わないとスムーズに出ないのに、世のママ達はみんなすごいなぁと思います😅
    3ヶ月頃から完母とのこと、私もそれくらいまでは母乳出す努力をしたいと思います❗️

    • 2月2日