
幼稚園で悩んでいます(+_+)両方学区外です。①人気園で抽選でキャンセル…
幼稚園で悩んでいます(+_+)
両方学区外です。
①人気園で抽選でキャンセル待ちが毎年出る
大きな農園があり、マンモス園で、毎日給食
預かりあり、親の出事多く、役員になると大変らしい
英語、体育、書き方教室あり
プレ月2.3回、コロナで見学できず。
②評判が働くママに優しい園
プレは入れるが、年少以降は空き待ちあり
音楽に特化していて、園内が綺麗で片付いている
①と比べると、一クラス分くらい少ない
いつでも予約なしの見学が可能で雰囲気明るい
白米持参で週1完全給食、預かりあり
英語なし、体育と書き方教室あり
プレ月8回、見学済
です。
現在ほぼフルタイムでパート勤務で、周りに頼れる身内はいません。どちらにしろ、入園後は預かりを利用する予定で、同じ校区の小学校の人数はどちらも同じくらいでした。
どちらものびのび園です。
どちらにするか決めかねています(+_+)
- 🦙
コメント

ママリ
私だったら②を選びます✨

ちぃ
②の園が役員活動が少ないのであれば②がいいです(^^)
-
🦙
回答ありがとうございます🙇♀
やっぱり役員があると大変そうですよね💔
人付き合いも下手なので不安材料です(+_+)- 2月1日
-
ちぃ
役員はやはり大変です💦
もし①の園がお仕事している方は役員免除をしてくれるのであれば、①が良いと思います✨
実際に役員しています。
私の園は仕事をしているは役員免除の理由にならず全員必ず1回は役員をすると決まってますが、集まりが午前中なので仕事している方は大変そうです💦- 2月1日
-
🦙
そうなんですね🙀
午前中役員のお仕事があると、仕事上休まないといけなくなるので厳しそうです💦
免除まではないようですが、配慮はしてもらえるようなのですが、難しそうですね(T_T)
役員のお仕事をまったくしたくないわけではないのですが、仕事との都合をどうしても考えてしまいます💔- 2月3日
🦙
回答ありがとうございます🙇♀
そうですよね(T_T)
旦那と意見が分かれてて、平行線のままです(T_T)
ママリ
うちの旦那も変にこだわるタイプなので、お気持ちお察しします(笑)こちらも働いてるのに現実的に仕事と両立できる園の方がいいと思います🥺
🦙
共感していただけて嬉しいです(T_T💕
説得頑張ります✊