コメント
ママス
ストレスなのか癖なのかはわかりませんが、毎日のようにするなら抜毛症かと思います。
癖だとしても今後継続するのは親子ともに良い状態ではないと思うので、一度受診してみるのも良いかと思います。
はじめてのママリ🔰
私も抜毛症でした。小学校1年生から高校一年まで続きました。
病院に行かずなおりました✨
ママス
ストレスなのか癖なのかはわかりませんが、毎日のようにするなら抜毛症かと思います。
癖だとしても今後継続するのは親子ともに良い状態ではないと思うので、一度受診してみるのも良いかと思います。
はじめてのママリ🔰
私も抜毛症でした。小学校1年生から高校一年まで続きました。
病院に行かずなおりました✨
「ココロ・悩み」に関する質問
カテゴリが違ったらすみません。 旦那や他の家族に内緒で子どもの発達面の検査を受けたことがある方はいますか? 検査を受けたあと、結果を伝えたりしましたか? 小1の息子が学習障害なのではないかと思うことが何年か…
ご近所の子供でうちに遊びにきてお腹空いたからご飯作って欲しい等の要求、勝手にタンスをあけられました。その子に注意しましたが聞いてないのか聞こえてないのかその件があってから家に来ても上げれないと断り続けそれ…
実父に下の子(1歳)も来年から保育園預ける予定で申し込み手続きやってるんだよって言ったら 「後2年くらいいいじゃない」「今しかできないんだよ?」 的なこと言われて、カッチーンとなってしまったのでこの場をお借り…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
たーたんママ
コメント有難うございます。
コロナの影響で確実に親子共にストレスが溜まりやすくなっており、私も心療内科にお世話になっているので、心配です。
まずは小児科ですかね?
ママス
小児科で大丈夫かと思います🙆♀️
小児科なら子ども特有の事もわかっていますので病気でない時期的な場合などもわかると思いますし、必要なら他の病院勧めてもらえたり
場合によっては紹介してもらえる事もあるのでよいと思います。
私も精神科にお世話になっていますが、明るくしようと思っても伝わってしまうところありますよね💦
無理せず頼れる所頼っていきましょう。