
専業主婦の妊婦です。今年から旦那が日勤定時土日休みの部署に移動にな…
専業主婦の妊婦です。
今年から旦那が日勤定時土日休みの部署に移動になり給料が半分になりました😭😭😭
今まで夜勤をしてたので、専業主婦でもやってける給料でしたが、
今月は大赤字でした😭😭😭😭😭
大手なので転職は考えておらず、
今まで私の奨学金も車もすべて払ってくれていたので、大変なときは協力していきたいと思ってます。
旦那も気にしているのか、お小遣いいらないみたいで
毎日普通に出勤しているのに可哀想です😭
でも赤字なのでお小遣いはあげれません。
赤ちゃんが、生まれたら生後3ヶ月くらいで私が土日バイトへ行こうと思うのですが、無理なんですかね??
実母に話すと、産後にそれは無理よ!と言われます。
土日は旦那が、義家族が大喜びで子供の面倒みてくれると思います。
貯金は850ほどあり、私はケチなので貯金を減らすのがモヤモヤするので
食費でも稼ぎたいのですが、産後すぐバイトは無理なのでしょうか、、、??
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳)

Angie𖤐
産後すぐに身体を動かすのは、後々のことを考えても身体への負担がすごいですよ。
私も貯金を減らすのは嫌なタイプですが、その状況なら後々回収しよう!と少しずつ切り崩して使うと思います˃ ˂ ༳

みき
産後2ヶ月からだったら働いても大丈夫です。
だけどその状況だったら私も貯金を切り崩してお子さんが大きくなったら働いて貯金してもいいかなって思います😊

みんてぃ
産後8週経ったら法的には問題ないですよ。
リスクがあるのでゴリ押しはできませんが無痛分娩にしてはどうですか?2人目無通分娩にしましたが体の負担が軽かったので、産後働く場合は相性いいと思います。

mi_まま
どうしても家計が火の車なら私もそうするかと思います😞貯金が多額なら尚更削りたくない気持ち分かります😭
もし周りのサポートが受けられる状況ならば、日中数時間のアルバイトなら出来るとおもいます✨実際、2人目出産後2週間で通常の生活で家事育児やってましたし、産後3ヶ月は普通に動いてました😊
ただ、帝王切開か自然分娩か、傷の治り具合やママさんの体調次第なので、無理は禁物です😭😭

はじめてのママリ
その時期は上の子のお世話と下の子のお世話とで寝不足だったりして大変だと思うので😭私なら一旦貯金から出して、少し大きくなってから共働きにチェンジします!

はじめてのママリ🔰
帝王切開で、産後3ヶ月になりましたが、働きすぎて仕方ないです!
(特段の不調とかなければ)3ヶ月とかなら全然問題ないと思います!
こんな時期じゃなければ普通に接客業とかやりたいです。
-
はじめてのママリ🔰
自分のリフレッシュという意味でも土日だけ、とかはいいと思います
- 1月31日

退会ユーザー
産後2ヶ月から働いてました!
若いからだね〜とは言われましたが産後1年たった今はフルタイムと在宅でのダブルワークですし私は全く体調も問題ないです😊
コメント