結婚後に、私の祖父母の家に旦那と泊まりで遊びに行きました。車で行っ…
結婚後に、私の祖父母の家に旦那と泊まりで遊びに行きました。車で行ったのと、日帰りは体力的にしんどいので一泊2日で行きました。
後日義理母にその事を旦那が話すと「私の息子が可哀想!そんなとこに息子が泊まりになんて行く必要ないのに!あんた(嫁)が1人で行けば良い!」
「交通機関は何を使用した?」
「誰が運転するんだ!嫁が運転したとしても、私の息子は優しいからどうせ息子の方が沢山の距離を運転してるはずだ!」
とか、色々とお叱りを受けました。
私の祖父母の家に泊まりで行ったのは、その1回のみですが、泊まりで行くのは非常識な事だったのでしょうか?
私はそこまで悪い事をしたという自覚がなくて、逆に義理母の息子に対しての過保護さが凄いなと感じた事の方が多かったので、他の方の意見が聞けたらなと思います。
よろしくお願いします!
- みちんこ(9歳)
コメント
ロフティ☆
いやまったく非常識じゃないですよ。
義母が息子離れのできない仕方のない人ですね…
あんず10944
はい?義母の言い分理解できないんですけど笑
自分の子供がいくらかわいいからって、もう独立して家庭を作った身なんですから、口挟むべきじゃないですよね。
ご主人はなんていってますか??
-
みちんこ
私も、言われた時に「え?!」って驚きました!
旦那は、「別にいいやろ」と言ってますが義理母は息子はこう言ってるけど、この子は優しいから無理してるだけやと怒られましたf^_^;)- 8月12日
かなん助
みちんこさんと、旦那さんが
話し合って、祖父母さんの家に
泊まる事にしたなら
全然いいと思いますよ?
どこに泊まったとしても
夫婦で納得して決めたなら
義母に何かを言われる筋合いもないし
非常識でもないでもないです!
(旦那さんが嫌がってたとかなら
話しは変わってきますが…)
と…いうか
運転にしても何にしても
大の大人のする事…こちらの勝手で
義母さんが過保護すぎるし
ちょっと怖いですね(><)
-
みちんこ
旦那は嫌じゃないけど、緊張するとは言ってました!
緊張するのは、当たり前だし仕方ないとしか私は思っていませんでした!
結婚する前に、「息子は優しいからあなたの思い通りになると思うけど、私がいる限りあんたの思い通りになんかさせへんからな」と言われたので、まさに有限実行してるのかもしれませんf^_^;)- 8月12日
-
かなん助
…義母さんの中で
旦那さんは園児くらいで止まってないですか?笑
旦那さんが緊張するのは
当たり前ですし、嫌ぢゃないなら
義母さんは完全スルーで
いいと思います^^;
旦那さんは義母さんの発言に
何かいってみえないんですか?- 8月12日
-
みちんこ
義理母の中では守らなければいけない存在なんでしょうねf^_^;)
息子の独立を喜べなくていつまでも囲っておきたいのかもしれません(笑)
義理母には旦那も注意するんですが、2人になると「あの子はああ言ってるけど、、、」と完全に息子の話聞いてない系ですね(笑)
旦那が注意しても義理母は、聞く耳持たずって感じです!
「息子は優しいから、嫁をかばってるだけで本当はこう思ってるんだから!嫁のあなたは息子のこと何もわかってないわ」
って感じで逆に説教が始まるんですよね(笑)- 8月12日
さこち
なにが悪いのか全くわからないし、過保護さが異常すぎて引きますね(ーー;)
-
みちんこ
私も今は慣れましたが、当初かなり引きましたf^_^;)
あれっ?普通の姑さんってみんなこんな感じ?!
と思ってました。- 8月12日
どーん
お義母さんすごいですね…(^_^;)
もしかしたらヤキモチとかですかね?
自分のかわいい息子が、嫁の祖父母と仲良くしてる!
嫁の親戚に取られてしまう!
的な…(^_^;)?
-
みちんこ
かなりキャラが濃いいと思います!
ヤキモチとかあるんですかね!!
息子を嫁から守らないとって思ってるのがヒシヒシと伝わってくるんですよねf^_^;)
取られたくないかもしれませんが、かといって義理実家との同居は絶対に嫌だなと確信してます!- 8月12日
ちびちびママ
いや、怒られた意味が分かりません。ってか子離れ出来てないなんて気持ち悪いですよね。
私はそんな母親になりたくないなーって思います;^_^A
-
みちんこ
確かに意味わからないですよね!
そんなとこまで私怒られるの?
と疑問に思ってました!(笑)
かなり子離れは出来てませんね!
今はまだマシになった方なんですよf^_^;)
私も息子が居ますが、あの義理母にはなりたくないです!- 8月12日
-
ちびちびママ
ねっ!心が狭っ!私こんな親になりたくなーいって思ったら気持ちがまだマシになりません?笑
旦那さん取られた感じ何でしょうけど、選んだのは旦那さんだっ取られた思って無視しときましょー、相手にしたら損ですよ。笑
子離れ出来てない親なんて気持ち悪ーでいいと思います。笑
で、私なら距離おいて、孫にも会わせまん。笑- 8月12日
-
みちんこ
あ〜!確かに心が狭いとも言えますね!
確実になりたくない見本ですねf^_^;)(笑)
確かに私の息子を奪わせない感は凄いですね!
奪うっていうか、息子の独立を喜ぶのが親なのでは?と思いますf^_^;)
向こうが距離つかめない人なんで、こっちが距離置くしかないですしね。
そうなんですよ!孫に会わせるのも嫌になってきたんですよ(^_^;)- 8月12日
(°▽°)
お叱りって信じられないです。冗談ではなく、お叱りなんですよね(;ↀ⌓ↀ)
そんな過保護な義母…この先思いやられそうですし、他にもたくさん過保護エピソードありそうですね…。
もう慣れたとおっしゃってますが、すごいです。
-
みちんこ
かなり普通に怒られましたf^_^;)
そして私は内心は、反省の心よりもかなり驚いた気持ちの方が大きかったです!
かなり過保護ですねf^_^;)
職場の通勤方法にも口出してきて、「息子は電車が嫌いなのに、電車通勤させるなんて息子が可哀想だ!」
「あんたは息子の事何もわかってない!私の方が息子の事はよく理解してるんだから」と勝ち誇って言われたこともありましたよ(笑)
とうの息子は、嫌いではないけど母とは話が合わないし疲れる!と言うてました。
私も疲れると言ってやりたい!- 8月12日
ゆらゆら
何が可哀想なのか意味がわかりません😅
義母さん、息子チャンが何歳だと思ってるのでしょうか?(笑)
いい加減過保護すぎます。怖いです(;^ω^)
-
みちんこ
息子が緊張して気を使わないといけないから可哀想だとのことでしたf^_^;)
息子アラサーなんですけどね(笑)
義理母と息子との温度差がかなりあるので、私を優先したりするのが気に入らないのもあるかもしれません!
確かに私もあの過保護さには恐怖しますが、義理母は無自覚なので直らないと諦めてます(笑)f^_^;)- 8月12日
みちんこ
怒られたんで、そんなにいけない事をしてしまったのかな?
と不安になりました!
確かに子離れは出来てないですねf^_^;)