※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる♡
住まい

転勤族の子供だった方に質問です🍀夫は全国転勤の会社に勤めています🏢年…

転勤族の子供だった方に質問です🍀

夫は全国転勤の会社に勤めています🏢
年数の決まっていない不定期な転勤です。

夫は単身赴任になりますがマイホーム🏠を
子供が中学校にあがるタイミングで
私の地元付近(関西)に建てようかと
ざっくりと考えていましたが
知人の転勤族で上のお子さんがそのタイミングで
マイホームを建て通ってた小学校とは別の県の
中学校に入学しました🌸ですが、
中学校からだったので小学校(多分公立)からの
出来上がったグループにはそこまで馴染めなかったのか
結局地元の友達みたいな感じの子はできなかったそうで
成人式も仲の良い友達がいないので出席せず
写真だけ撮りに行ったという話を聞いて
中学校ではなく小学校にあがる前の方が
良いのかな?など色々考えてしまい
一気に不安になりました🙌💦

ちなみにもし地元に建てるとなると田舎なので
公立小学校が4校集まり1つの中学校になります。
クラスは一学年3クラスほどです。
地元には建てない場合はちょっと状況は
変わるかもしれないです(>_<)❗️

もちろんその子供の性格にもよることは
重々承知してはいますが、参考までに
私はこうだったよーなど経験談を
教えていただけると幸いです😣💗

コメント

はじめてのママリ🔰

転勤族ではないですが私が中2の時にマイホームを建てて引っ越しました。
弟は小学校に上がる頃でした。
私は中学に馴染めず一時期不登校になりかけましたね😅笑
中1の時点で転校してればまた少し違ったとは思いますが、それでも土地柄はかなり大きいと思います💦
私が引っ越した先は閉鎖的な田舎体質だったので出身小学校でスクールカーストが左右される感じの雰囲気がありましたね😅笑
大人になればくだらないと思えるんですが、当時は親を恨みました笑
弟は小学校入学と同じだったので地元の友達もいるし馴染んでますよ😊
出来れば小学校の間に引っ越した方が他の友達の様子とかもわかると思うので良いと思います💦
ちなみに中学では馴染めませんでしたが高校ではすんなり馴染めたので、高校か小学校入学のどちらかのタイミングの方が良いのかなと思いました🤔

  • るる♡

    るる♡

    お返事ありがとうございます❣️田舎ってそういうのありますよね💦私は中学校で転校生はいなかったんですけど、その当時は小学校2校集まって1つの中学校になりましたが、やっぱり今でも仲良いのは同じ小学校だった友達ばかりです🙌
    デラウェア様の言う通り今はくだらないと思ってもその当時はお辛いですよね😰❗️学校が1番長くいるところですし😢
    そうですね!高校か小学校のタイミングなら下の子も授かりたいので上の子が小学校の時の方が良いかもしれないです🥺🌸

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当時は自分の携帯持ってる子も少なかったので小学校時代の友達とも疎遠になってしまったのと中学時代で色々人間関係も変わるのでたまに会っても疎外感を感じて悲しくなってました😓
    もし転校してなければ一生の付き合いになる友達が居たかもしれないのにと悲しくなる事が20代前半位まではありましたね😵💦
    小学校低学年くらいまでなら子供もお互いに受け入れてくれると思うので、出来ればそのくらいの時期までに定住地を決められると良いかもですね!
    小学校高学年位になってくるとよそ者感があって居づらいかなとは思います🤔

    • 1月31日
  • るる♡

    るる♡

    私の時代もそうでした!
    20代前半まで思ってたということは多感な時期にそういう状況になるのってよほどお辛かったんだろうなと思います(>_<)💦そうですよね...年齢が高くなっていくと難しそうですよね💔デラウェア様のお話を聞いていると小学校前というのが有力になってきました🙌🌟🌟

    • 1月31日
ママリ

転勤族ではないですが、持ち家に引っ越したタイミングが私が小6、弟が小4でした。
そんなに社交的ではないほうなので、最初馴染むのには時間がかかったかな。サバサバした性格なのに、小6のとき引き込まれたグループがザ女子な感じで間違えちゃった感じです(笑)しかも小学校が遠くて徒歩40分以上だったので、小6はいい思い出ないです😅
中学なってグループ抜けれてからはまだよかった気がします。部活は楽しかったし。超がつくほど荒れてる中学校でしたが、いじめられるとかは全くなかったです。でも、親友と言えるような友達はできず浅く広くな感じで過ごしてました。
高校はとても楽しかったです。
もう地元出てますが、今でも連絡取るのは高校の友達だけですね。成人式も高校の友達と集まりました。
弟もそれなりに小中と過ごしてたと思いますが、知る限り中学の友達と連絡取ってることはなく、高校の友達ばかりですねー。

  • るる♡

    るる♡

    お返事ありがとうございます❣️そうなんですね!確かにグループ間違えると大変そうです😣💦
    ママリ様と弟さん2人共小中より高校の友達と仲が良いんですね!確かに私もその状況だと高校の友達の方が仲良くなりそうだと思いました😳❗️そうなるとやはり小学校前くらいの方が良さそうですよね🍀

    • 1月31日
ひろ♡ゆい

私の父が転勤族で、幼稚園入園後、小学校入学、中学入学のタイミングで引っ越しました!
(小学校と中学校は県外への引っ越しでした)
正直、一番中学入学のタイミングでの引っ越しが辛かったです😭
ちょうどいいタイミングだったので親はそこに合わせてくれましたが、私の通ってた中学は田舎なので1つしかなく3つの小学校から集まって来るのでそれぞれグループができていて入学からしばらくはなかなか友達できなかったです😭
もちろんずっとその状態が続いたわけではなく友達もできてずっと馴染めなかったわけではないですが、最初の1ヶ月くらいは本当に辛かったです💦
2つ下の弟は小5で転校生ということもあって、すぐに友達もできていて羨ましかったのを覚えています…
私は自分から話しかけられないタイプの人間なので、人の性格によって感じ方も違いますが、私個人としては中学入学タイミングの引っ越しが一番辛かったです。
小学校以下は正直あまり記憶にないので辛い記憶はなかったです😊

  • るる♡

    るる♡

    お返事ありがとうございます❣️そうなんですか😭😭私の地元の中学もまさに寄せ集めの中学になるのでそんな感じだと思います🙌💦親御さん的には中学入学でちょうど良い!と思われたんでしょうね🍀子供に辛い思いはできるだけしてほしくないし、そういう状況を作りたくので小学校くらいが本当に良さそうですね😳🌟🌟

    • 1月31日
  • ひろ♡ゆい

    ひろ♡ゆい


    もちろんみんながみんなそうとは限らないですが、12〜3歳の女子ってやっぱりどうしてもグループになってしまうし人間関係に悩み出す頃ですしね💦
    そういうのが上手な子だとうまくやれるんでしょうが、私はダメダメでした(笑)
    小学校の途中で…とかは経験ないのでわからないですが、それはそれできっと辛いこともあると思いますしなかなか難しいですよね😭
    子供には辛い思いしてほしくないしなるべく負担かけたくないというのは親ならみんな思いますし…
    辛かった事を主に書きましたが、だからと言って親を恨んだりしたことは一切ないですし、その最初がしんどかったくらいでその後は普通に友達もできて楽しい中学校生活も送れましたよ😊

    • 1月31日
  • るる♡

    るる♡

    私の娘もひろ♡ゆい様のように環境が変わっても学校で楽しく過ごせたら本当に嬉しいです🥰🌸

    • 1月31日
こあり

親が転勤族でした。
幼稚園年長、小2、小4、中2
に上がるタイミングで転校しました。
正直、小学校までは転校生ってとてもチヤホヤされるので、友達ができなくて悩むということはありませんでした。(元いた場所の友達と離れる辛さは勿論ありましたが、文通の楽しさもありそこまでではなかったです)

しかし中2での転校は地獄でした。
思春期女子の既に出来上がっているグループに入っていくことの難しさが半端ないです。
馴染むまでに1年はかかりました。

というわけで私としては、小学校卒業までは母子共に帯同、その後は単身赴任してもらうのがギリギリのラインかなーと思います。参考になりましたら幸いです。

  • るる♡

    るる♡

    お返事ありがとうございます❣️確かに私も小学校の時に転校生が来ましたが、初めての転校生ですぐ仲良くなりました🥰その子とは今でも仲良しです🍀やっぱり中学の途中は難しそうですね😢小学校と中学校とでは大きな違いがありそうです😢すごく参考になりました!貴重な経験談ありがとうございます🙌🌸参考にさせていただきます🌟

    • 1月31日