※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園の入園手続きについて、どう進めれば良いか不安です。受付は秋頃から始まると聞いたけど、プレの参加方法や複数の幼稚園での参加可否が気になります。出産前に何をすべきかも教えてください。

幼稚園のことで、教えていただきたいです!💦

現在2歳なりたて、学年としては3歳になる学年なので、来年の4月から幼稚園(年少)に通う予定です💡

市役所に話を聞きに行ったところ、来年の入学の受付は、大体 今年の秋頃からスタートすると聞いたのですが、見学などは受付のその前に事前に自分で連絡などして、行っておくということでしょうか?💦
4月以降で園によるけど…6月くらいから、プレなどがスタートするところもある、と聞いたのですが、そのプレというのも、6月に受付開始したら自分で申し込みして、参加するという形であってますか??
気になる幼稚園が3箇所くらいあるのですが、全てのプレに参加するのは可能なんでしょうか…?💦

システムがイマイチよく分からず。。

来年から幼稚園に入園予定ですが、まず何から動きだしたら良いのでしょうか?💦
今年の秋頃に2人目の出産を控えているので、それまでに出来ることがあれば動き出したいと思っています。

コメント

しろくろ

うちの園はもうプレの申し込み始まってます。
気になる幼稚園のHPをしっかり見る、分からないことは直接電話して聞かれた方がいいですよ☺️
プレは掛け持ちされる方もいるみたいです。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね?!💦
    幼稚園のHPチェックしてるのですが、令和3年(今年4月)入園に関することしか、どこも記載されてなくて💦令和4年の入園なのですが、、まだ先なんですかね😣
    プレがあるとかも書いてないのですが、そういうとこはプレやってない野ですかね?

    • 1月30日
さとぽよ。

うちの自治体では、プレの説明会、見学、申し込みは終わっている幼稚園ばかりです。
6月からスタートで6月に受付する幼稚園は聞いたことないです😣
早めに動いた方がいいと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦それって、それぞれの幼稚園のHPでチェックするんですよね?😣市とかでも教えてもらえるんでしょうか?💦
    市役所ではプレがあると聞いたのですが、幼稚園のHP見るとまだ来年のことに関しては何も書いてなくて、今年の入園のことだけなのですが、、園に問い合わせた方が良いと思いますか?😭それとも記載されるまで待つべきなのか、、😣

    • 1月30日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    わたしは、息子が早生まれなので1歳前から調べていました。
    自治体によって全く違うと思いますがプレ入れないと幼稚園入れない地域なので、毎年11月1日に願書提出、面接が決まっているので、そのあとには次の年のプレの募集要項がホームページにあがっている幼稚園ばかりでした。
    わたしは自治体のホームページも見ましたが幼稚園のホームページで情報収集していました☺️
    年間、単発とプレもあるので早めに連絡した方がいいと思います✨

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    うちも早生まれなんですが、市役所で聞いたらそんな感じで言われたので余裕こいていました💦
    プレって、未就園児教室とか、ぴよぴよ教室とか、そういうやつですよね?💦
    やはりホームページ見ても、どこにも書いてないのですが、そもそも無い園なのか、募集が終了してるのかすら分かりません…電話して聞いても失礼にはならないですかね?😣

    • 1月31日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    プレは2歳児のものなので4月1日時点で2歳なら入れるものです😊
    だいたいプレに入ると優先的に入園できるメリットがありますし、子供が慣れるので、わたしの周りの方はプレ入って、次の年に年少から入園する方が多いです。
    プレがない幼稚園もありますが見学など行ってないと入れないと聞きます。
    また、0~2歳の開放日を設けてる幼稚園もあり1歳くらいから行ってました。
    聞かないとわからないので直接幼稚園に月曜日に連絡されると安心かと思います😊
    これは、地域もありますし、幼稚園によっても違うので早めに連絡されるのがいいと思います。
    わたしの友人は、幼稚園自体にホームページがなく直接連絡して聞いたと言ってました☺️
    プレも週2、3、週1、月1とか様々ですし、1時間、3時間、母子一緒、母子分離など様々なので聞いた方がいいと思います😊

    • 1月31日
deleted user

全て園によります💦近くの5月六月に開始のプレは全部申し込み終わってます🤔随時のところはあきがあれば入れる感じです💦
娘は二つ掛け持ちしてますが珍しいと言われます😅

激戦区かどうかによっても変わると思うので激戦区じゃないなら春くらいから探して年少入園でいいんじゃないかなと思います🤔激戦区ならプレが必須になるので人気の園はもう厳しいと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね💦
    近くの幼稚園3箇所ともチェックしてるのですが、まだ令和4年の入園に関して何も書いてなくて😣
    お受験〜!みたいな幼稚園ではないので、そんなもんなんでしょうか…?💦

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    プレのことに関してはあんまり大々的に書いてなくてめっちゃ探してちょろっと書いてるみたいな園が多かったのでホームページよりも園に問い合わせた方がいいと思います🤔プレはないところや満3歳児クラスがあるところなどもありますし!

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭余裕こいてたのですが、完全に乗り遅れた感ありますね、、、💦周りに幼稚園行ってる子がいなくて地域の幼稚園事情を誰にも聞けなくて😔
    プレって、未就園児教室というのであってますよね?💦やはり調べたのですが、近くの幼稚園3箇所ともプレないみたいでした、、、それとも募集終了してるのかは不明ですが😂💦

    • 1月31日
ぶたッ子

うちの子も来年入園です😊
来年入園で、今年のプレの募集だと、終わっている所が多いかもしれません💦
全てのプレに行く方もいると思いますが、園によっては入園予定者のみって所もあるので、その園に聞いてみないと分からないです💦

大体のプレの流れは、
去年の秋〜募集開始
今年の春開始って感じです。

入園の流れも
今年の秋〜説明会・願書配布
来年の春入園って感じです。

人気の園だとプレの募集終わっていると思いますが、気になる園がある場合は、市役所を挟む事はないので、自分でHPみたり、電話をして見学等に行く感じです😊

  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね😭市役所で聞いたら、申し込みは大体春頃だから!って聞いてたので余裕こいてました。。
    地域の幼稚園この3箇所くらいなんですが、どこが人気とかって、どういう風に調べるのでしょうか?💦
    小学校と同じで、近くだからこのどれかに行く!みたいな感覚で思っていたのですが、皆さん遠くても希望の園に通わせたりするんですかね?😭💦
    ホームページになにもプレや来年の入園について載ってないのですが、電話して聞くしかないですよね!💡

    • 1月31日
  • ぶたッ子

    ぶたッ子

    私は支援センターの職員の方に聞いたりしました😊
    人気園だと願書配布の時に並ぶので、どの園が何時くらいから並ぶのか…とか聞きました。
    うちの地域の人気園は3日前から並んでる人もいたり(去年は並ばないように、願書配布より先に面接を済ませたみたいですが💦)、普通の園でも、配布3時間前から並んだり…みたいだったので😅

    なんとなく、同じ園の子が近くに住んでる感じはあります☺️
    あそこのマンションは、○幼稚園が多くて、あそこのマンションは△幼稚園が多いとか。

    支援センターの「幼稚園どこにする?」みたいな交流会に行った時は
    ◯勉強園より、のびのび園
    ◯災害時に歩いてお迎えいける距離の園
    ◯完全給食または完全お弁当園
    ◯預かり時間が通常で16時までの園
    ◯友だち0人での入学が心配だから学区内の園
    ◯園で色々やってくれている園(園からそのままスイミングに連れて行ってくれる、学研、体操、英語とか)
    とか、なににこだわって入れたいのかによって、選んでる園も違いました😊

    • 1月31日
いちご みるく

うちの娘と同い年です🙂
娘は兄が今通ってる幼稚園に今年の5月からプレに通います✨
うちの所は、もうプレの説明会や申し込みは昨年に終わり。面接も先週に終わりました!
ただまだ定員は空いてるようで、引き続き募集はしてます。
園によりますが、プレに通いたいのなら、もう説明会や申し込みは終わってるところも多いと思います💦
息子の時は1歳から1年間は情報収集してプレから通ってます。
人気の園だとプレに入らないと入園出来なかったり、人気でなくても入園はプレ優先になるので、早めに動いた方が良いと思います!

  • ママリ

    ママリ

    面接ももう終わってるんですね!早い〜😂💦
    去年のプレについて、記載されてる幼稚園があったのですが、今年のプレについては記載されておらず、、、。受付けてるのかすら謎でした💦書いてないだけで受付けしてたのか、今年はコロナで中止なのか、、。自分で問い合わせるしかないですよね💦
    うちの地域の幼稚園、一番近いところがマンモス幼稚園らしくて、ほぼ誰でも入れると聞いたのですが、人気の園とかってどういう風に調べるのでしょうか?💦
    家から近いところしかチェックしてないのですが、そもそも遠くても、通わせたい幼稚園があればそこに入園させるものですか?!😭

    • 1月31日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    人気の園は、その幼稚園に見学や体験に行ったときに聞いたり、支援センターやママ友、近所の先輩ママに情報収集したりとかですね…🤔
    だいたい分かってきます!

    何処に入れるかは場所によるので何とも言えません😂
    我が家は東京で、バスが出てて通える範囲という意味なら10園くらいあります😅
    さすがに全ては行きませんでしたが、息子の時に気になるところ6園くらい行きました。いくつみるかもそれぞれですね。
    同じ幼稚園に通ってるママ友で、他に見学や体験もせずに近いから、という理由で決めた人もいるけど、私は後悔したくなかったので、入園の2年前から調べて、見学や未就園児クラス向けの親子クラブに行ったりしました。そこで仲良くなったママに他の幼稚園の情報なども教えてもらいました。

    • 1月31日