
娘が国語の問題で苦労している。教え方に反抗し、文章を乱雑に書いたり答えを適当に書いたりする。怒りやすい性格で、どう接してよいかわからない。
小一の娘。
国語の文章問題が苦手で、良かれと思ってやり方を教えようとしたら人の話は聞かない、タブレット学習ですが文章をぐちゃぐちゃにペンで書いたり、答えを適当に書いたり…
前からそんなの事はありましたが、もう頭にきて鬼のように怒りました。私ほぼヤンキーでした。
問題解けないのはいいけど、人に教えてもらってる時に反抗したり文章をぐちゃぐちゃにしたりするなと。
そんなことしたら教えたくなくなるし誰も教えてくれなくなる等
言いすぎましたかね。
問題が解けないのはいいんですけど、根性がないというか面倒くさがりというか…
勉強嫌いで人の話も聞かないなんてお子さんいますか?
話も聞かなくなるんでもうどうやって教えたらいいかわかりません。わたしがすぐ怒るからかな?
- mai(6歳)
コメント

たんたんmama 🐰💜
怒るとやる気無くなっちゃいますよね〜😂
息子は 授業中やらずに居残りさせられて
みんなで居残り!だったのに勝手に帰ってくるし
授業中に友達と上履きで外に出たり
休み時間に学校の外に出たりまぁ色々あります!笑
やりたくないならしなくていいんじゃない〜?
とりあえず1回やってみようよって感じでさせてますね!
勉強できなくても 友達に優しくできてて
ありがとうごめんなさいが言えたらいいや!です

ままり
うちもあります😓
親子だと甘えも出るから難しいですよね😓
解けない分からないのか恥ずかしいのかプライドが高いのか。。
(私も教え方上手じゃないんでしょうけど。)
私も無駄にキレるのめんどくさいし、母業に専念したいので、「これが続くなら塾とかに行かせるよ」と言ってます😅
本人は塾嫌がってるので、グズグズ言いながらも、今のところ気持ち切り替えてやってくれてます。
-
mai
無駄にキレるの本当めんどくさいです。
休日返して!!って感じです😂
塾…やっぱり検討しようかなあ
塾行かせると私もそこに依存しちゃって家庭学習が全く身につかなくなりそうな気がして…でも元々身についてないしなあ笑- 1月30日

momoko
先生の話は聞くなら、タブレットやめて公文なり行かせます👀
-
mai
先生の話は聞きそうです!
年長時に最後の半年だけ近所の学研行ってましたが、習い事もあったのでやめちゃったんですよね💦
学研も行くときは楽しそうでしたが宿題をさせるのが大変で…😂- 1月30日
-
momoko
たしかに、宿題は大変ですよね😂でも、先生の話は聞くなら、外で勉強させるのが楽かなと思います👏うちも、私が言うと言わないで!!となりますが、公文の先生が教えてくれるとすんなり行くので行かせてます🥲
- 1月30日
mai
ほんと平常時なら友達と楽しく学校生活送ってくれたらそれだけでいいと思ってるんですけどね〜💦
もうやる気のない態度を見ると沸々と怒りが…
本人のやる気を待つのも大事ですよね😂