
コメント

karupisu
個室は希望されて個室になっていますか🤔??

もな💅🏻
息子が川崎病で入院した時は、かかったのは食費のみで10日間で1万ちょっとでした。
大部屋でしたので部屋代はかかりませんでしたが、希望して個室になったのではないなら部屋代はかからないはずです。
karupisu
個室は希望されて個室になっていますか🤔??
もな💅🏻
息子が川崎病で入院した時は、かかったのは食費のみで10日間で1万ちょっとでした。
大部屋でしたので部屋代はかかりませんでしたが、希望して個室になったのではないなら部屋代はかからないはずです。
「乳幼児」に関する質問
0歳児来年4月入園について 今年の5月に息子が生まれ、来年4月に上の子二人が通う保育園に通わせようと思ってました。しかし今年に乳幼児クラスの先生がごっそり退職したためか希望者がいなかったのか0歳児クラスがなくな…
3歳半発達の遅れが気になってます。 乳幼児検診では毎回のように引っかかって発達相談受けてK式の発達検査受けてますが全体的に発達ゆっくりと言われそのあと診断下りるまでの検査はないです。 まず歩き出しが1歳6ヶ月後…
1歳0ヶ月ですがいまだにテレビやYouTubeを見せたことがありません。 同じような方いますか?ママリ見てるとテレビやYouTube見せる方が多くて見せた方が良いのかなと悩んだりすることがあります😔 今のところ見せない理由…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うーたん
そうですね!
看護師の方に、なるべく子供は騒いだりとかもあるから、個室の方が良いですよと言われて、、そうさせてもらいました!🥺
karupisu
乳幼児医療費助成があると思うので、
もし病院着を借りているなら
病院着+食事+個室代が請求されると思います。
地域によって乳幼児医療費助成の自己負担金が違うので入院費がかかるかどうか確かな数字はいえませんが、食事代はおおよそ1万前後くらいで、病院着は2、3千円くらい、そこに個室代×2週間分くらいかな?と思います。あと付き添いで寝具など借りてたらその分もプラスになると思います。
うーたん
ありがとうございます!!
やはり結構かかりますよね💦😭
参考になりました✨