
コメント

karupisu
個室は希望されて個室になっていますか🤔??

もな💅🏻
息子が川崎病で入院した時は、かかったのは食費のみで10日間で1万ちょっとでした。
大部屋でしたので部屋代はかかりませんでしたが、希望して個室になったのではないなら部屋代はかからないはずです。
karupisu
個室は希望されて個室になっていますか🤔??
もな💅🏻
息子が川崎病で入院した時は、かかったのは食費のみで10日間で1万ちょっとでした。
大部屋でしたので部屋代はかかりませんでしたが、希望して個室になったのではないなら部屋代はかからないはずです。
「乳幼児」に関する質問
子供が保育園でもらってくる風邪って、、変な風邪多くないですか?? 今までひいたことないようなタイプというか、、笑 1歳の娘が最近保育園に通い始めて、たくさん風邪をもらってくるようになりました。 私や夫にもうつ…
【子供の病院について】 生後9日の赤ちゃんと生活しております。 まだ体調の悪化などトラブルなく生活しているのですが、 今後、熱を出したりした時の病院について教えて頂きたいです。 私の住む地域は田舎で小児科の病…
産後に精神が元気で明るい人と、そうじゃない人の違いってなんだと思いますか? 産後すぐではなくても、乳幼児の子育てをしていて明るいお母さんと、病気がちだったりネガティブな思考だったりが多い人との違いってなんだ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うーたん
そうですね!
看護師の方に、なるべく子供は騒いだりとかもあるから、個室の方が良いですよと言われて、、そうさせてもらいました!🥺
karupisu
乳幼児医療費助成があると思うので、
もし病院着を借りているなら
病院着+食事+個室代が請求されると思います。
地域によって乳幼児医療費助成の自己負担金が違うので入院費がかかるかどうか確かな数字はいえませんが、食事代はおおよそ1万前後くらいで、病院着は2、3千円くらい、そこに個室代×2週間分くらいかな?と思います。あと付き添いで寝具など借りてたらその分もプラスになると思います。
うーたん
ありがとうございます!!
やはり結構かかりますよね💦😭
参考になりました✨