
コメント

ママリ
そうですね💦
どうしても適温から下がってしまうので、死んでしま生んだと思います💦
ママリ
そうですね💦
どうしても適温から下がってしまうので、死んでしま生んだと思います💦
「産婦人科」に関する質問
稽留流産後から1年。やっと妊娠検査薬で陽性を見る事が出来ました。1.2人目で出産した産婦人科で予約を取ろうとしましたが、予約いっぱいで初診が7週過ぎてじゃないと予約が取れなさそうです。 1度稽留流産をしているの…
初めての質問です。現在4wに入ったばかりなのですが 38.4度の発熱と倦怠感が凄くて横になっています。 フライング検査で判明したばかりなので まだ産婦人科には行っておりません。 妊娠初期の発熱は胎児に影響がでると聞…
上は自然分娩で、経産婦で計画無痛分娩した方に質問です。 何週何日で出産しましたか?? その時、既に子宮口開き始めていましたか?? 12月20日予定日で上の子のサポートを母にお願いしますが、母が12月15日からしか来…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ぴっぴちゃん🔰
やはり、そうなのですね💦3時間ちょっとくらいなら、大丈夫ですかね?💦
ママリ
無言で送信してしまいましたすみません💦
多少は死んでしまうと思いますが、全部一気に死ぬわけでは無いと思いますので、検査の意味が全くなくなると言ったことは無いと思います。
検査の正確性は2時間の時と比べると劣るとは思いますが、その数分で結果が別物なことは無いと思います。
ぴっぴちゃん🔰
大丈夫ですよ(^^)
今産婦人科なのですが、正確な検査が出ない場合もあるみたいです…そしたら、最悪再検査とのことでした。仕事でなかなか厳しくて…って方は仕事時間を調整したり、しているのでしょうか?
ママリ
時間休とか午前休とか調整するしかないですよね💦
旦那さん側の問題があるとしたら、検査しないで不妊治療進めても全く意味がない可能性もあるので協力してもらったほうがいいと思います。
ぴっぴちゃん🔰
やはり、そうですよね💦とても協力的なので、その辺は問題ないです(^^)
二人とも問題なく、大丈夫でした(^^)次のステップとして、卵管の検査なのですが、管がすんなり通れば痛くないと聞いたのですが、正直不安です…(;_;)