
夜間断乳や授乳回数を減らすことで離乳食を食べてくれるか試しています。心配ながらも断乳を決意しました。離乳食が食べられない場合は夜間断乳は避けるべきか悩んでいます。断乳経験者のコメントを求めています。
今日の夜から夜間断乳、明日から日中のグズり断乳と日中の寝んね断乳決意しました
理由は常にお腹いっぱいで離乳食をたべてくれないからです
調べると夜間断乳と授乳回数を減らすと食べてくれるという人がいたからです
また離乳食をきちんと食べていないと夜間断乳はするべきではないというのも見ました
少し心配になりましたがとりあえず断乳決行したいと思いました
夜間断乳をして離乳食食べなかった子が食べるようになったという方、コメントください!
- あーの(4歳10ヶ月)
コメント

夢と希望がつまった太もも
7ヶ月頃夜間のみ断乳しましたが、離乳食全然食べなかったです😂
でも昼間は母乳飲んでるので、栄養面など全く問題なかったです。
1歳2ヶ月で卒乳して、その直後は少し食べるようになりましたが、そのあとは自己主張も出てきて偏食にも磨きがかかり今も相変わらず少食です。

☽
私の娘は離乳食全然食べない子ですごい悩んでたしストレスだったんですけど、2人目の妊娠がわかり先生に断乳しなきゃだけど離乳食あまり食べないからやっても大丈夫なのか聞いたら食べるようになるよと言われたのではじめました。
まだ完全にやめれてはいませんが、寝る前にあげるのやめて昼間もほぼあげないようにしてから食べる量急に増えました!固いものは少し苦手だし同じ月齢の子に比べたらまだ量は少ない方ですが、一口、二口食べてくれたらまだ良い方だった娘がたくさん食べるようになって、食べたがるようになって嬉しかったです。
なので断乳したら食べるようになると思いますよ🍀
-
あーの
嬉しい回答ありがとうございます!
決行を決めた今夜、未だにモヤモヤしていましたが自信がつきました!!!!
本当にありがとうございました!!!!- 1月29日
-
☽
いきなり増えるわけじゃないですけど、少しずつ食べれる量増えたり、自分から欲しがるようになるので大丈夫ですよ🙆🏻♀️
もぐもぐたくさん食べてくれるようになるといいですね🌟- 1月29日
あーの
そうなんですね笑
一応1日の授乳はトータル4.5回はしようと思っているので大丈夫かなって、、、
食べない子もいるんですねー
夢と希望がつまった太もも
全然大丈夫だと思いますよ。
一口でも何か食べてれば生きてますから。
まだ人生長いからそのうち普通に食べます。