
コメント

ままり
めっちゃ分かります😂😂
毎日フルワンオペで辛すぎて常に時計を見てます。笑
寝るまであと○時間か…ってカウントしてます(›´ω`‹ )

ママリ
りつこさんと全く同じで、時計ばっかり見てます😭
支援センターに連れていって、上の子がお友達と遊んでるとこを見ている時が一番楽しめるんですが、ここ数ヶ月支援センター嫌いになり、全然楽しめません😂
どっちみち、コロナもあって支援センター連れて行きにくいところもあるのでホントしんどいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
わーみんな一緒なんですね😭
支援センターうちも全く連れていってなくて、息抜きする場所や時間が無くて😭
なんかコロナ子育て鬱になりそうなくらい楽しめてません😞- 1月29日

退会ユーザー
2歳の娘がいますが、私は今は楽しめてる方だと思います。
0歳の時は哺乳瓶拒否があって色々苦労して、1歳の時は思い通りにいかないと癇癪が凄かったので…
2歳前から1人遊びをしてくれるようになって、朝起きてからずっとニコニコなので可愛くて仕方ないです🤭
発語が遅くて心配してたけど、毎日どんどん言葉を覚えるのでそれが可愛くて言葉を教えるのが今は楽しいです。
-
はじめてのママリ🔰
うちは逆で一歳はイヤイヤも無くてとっても可愛くて子育てが楽しかったです😞
あの頃に戻りたい😭😭- 1月29日

らるらりら
楽しめていません💦
公園へ連れ出そうにも「着替えない」
「お散歩いかない」「テレビ見る」…
じゃあ家で過ごそうとなっても
ささいなきっかけで大泣き…
心穏やかに相手できるのは
寝起きから1時間程度だけです😥
-
はじめてのママリ🔰
うわーーーーわかりすぎて吐きそうです😭!!
もう何するにしても嫌ばかりだし、冬なのに毎日下半身裸族で履けって言っても履かないし😭
今日は癇癪酷くて私も口から魂抜けてました…
楽しもうと思わず皆同じだと言い聞かせて頑張るしかないか…- 1月29日
-
らるらりら
わかってもらえて嬉しいです😢
癇癪、大泣きの酷い時は
どうしてますか…?
優しく声をかけ続けるか
ただ近くで見守るか
距離を置いてお互いクールダウン
するべきかいつも悩みます💦- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
優しく声かけはうちは無意味なのでやめました😭
距離置いても見守ってもうちはしつこくずっと癇癪おこしてるので、一番良いのは抱っこでした!
抱っこすると落ち着きます!
でも最近は私の抱っこする心の余裕が無いのでもう放置してイヤホン付けて曲聞いてます😭
大きい音が苦手なので、癇癪の本当にきつくて😭😭
ストレスから寝室に走って布団殴りに行くこともあります…笑- 1月30日
-
らるらりら
だっこなんですねー🥺
うちは鮮魚みたいに暴れて
だっこさせてくれなくて…
布団撲る気持ちも分かります😂- 1月30日

ゆにまるこーん
イヤイヤと癇癪持ちですが、お互い気分良く物事が進むように、楽しい声かけは心がけるようにしてます😘
着替えよう😚→いや〜→アンパンマン(そのときによってキャラ変更)が僕と一緒にお着替えしよう〜って言ってるよ!!😝とか何かとキャラになりきったりしてます笑🥺

退会ユーザー
めちゃくちゃ楽しんでます。
7歳の娘は私にも旦那にも似ず勉強大嫌いで宿題なかなかしないしダラダラするし口答えが半端なくて3回目の反抗期中ですし、息子もまだまだめちゃくちゃで一日中動き回っててほっとできる時間もありませんが、何より2人が可愛すぎて、天才的に可愛い!と24時間365日思ってるくらいで、それだけで楽しく生きてます(笑)仕事してた時期は精神的にも病んでてなにもかも捨てたいとずっと思ってて、今は家事も普通に楽しくできてますし、一日中元気に動き回ってます。多分私の頭が楽観的でアホなだけだと思いますが…
楽しめてないのは、おそらく一生懸命頑張りすぎてるのかもしれませんよ。適当でいいや〜みたいなことを増やしてみてはどうでしょうか😊

ママリ
もうすぐ9ヶ月の子を育ててますが、生まれた時から全然寝ない子で今も毎日寝不足ですが子供の笑顔と毎日できることが増えてかわいいので大変ですが楽しめています✩.*˚
家事とかは超テキトーに手抜きしてます
はじめてのママリ🔰
同じですーーー!!!!
夕飯とお風呂が終わったら後ちょっとだ…とゴールが見えてきてソワソワし始めます😂