![しの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが複数いる方にお伺いします。2人目を産む決め手を教えてください。
子どもが複数いる方にお伺いしたいです!
2人目を産むと決めたのはなぜですか?
私には1歳の息子がいます。
かわいくてかわいくてしかたがないけど、実際にやってみると育児は大変で目が回ります。
夫は家事育児に協力的ですが、気が利かない人です。
夕飯時にランニングに行きたがったり、私が家事で忙しくしていて子どもに構えない時にフラッと一人で別室に行ったりしてしまいます。
ランニングしたいなら時間を考えて欲しいし、こちらが忙しくて子どもを見てない時に出て行くなら一声かけて欲しいですが、いちいち説明しなきゃわからない人で疲れます。
すぐにむくれるので、言葉を選んで丁寧に話さないと話し合いにならないし…
子育てよりも夫との話し合いで消耗してる感じがあります。
子どもはかわいくてしかたないのでもうひとり欲しいけど、気の利かない夫とコミュニケーションとるのは億劫です。
皆さんの2人目出産の決め手を教えてください!
- しの
コメント
![トンカツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トンカツ
もともと子供はたくさん欲しかったので
産んで2〜3ヶ月後には、2人目欲しい!って思いました💦笑
こればっかりは旦那さんと話し合わないと難しいですよね😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
姪っ子や甥っ子の兄弟がうちに来た時、一気に賑やかになって娘も楽しそうなんですよね。
でも帰る時、皆は兄弟でワイワイくのにうちの子は寂しそうに見送って静かになった家でオモチャで静かに遊びだすんですよね。
それを見た時、なんとも言えない気持ちになりました。
兄弟作ってみよう、頑張ってみようと思いました!
2人目産まれたら1人だけの時とは比べ物にならないくらい目が回ります💦
キツすぎて暫く産後うつみたくなり、上の子可愛くない症候群にもなりました💦
それでも2人で居る姿が可愛くて賑やかで今は産んで良かったと思います。
一人で結構キツいなら、年を離した方が良いかもしれません!
-
しの
そのお話を聞いて切なくなりました。うちの子も家族以外の人がいると本当に楽しそうなので😌
体力に自信がないので、歳を離すのもいいかもしれないですね。- 1月29日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
もともと二人は絶対に欲しいと私も夫も思ってたからです😊
-
しの
当初の予定どおりということなんですね😌予定としては3人欲しいと夫も私も思っていましたが、思ったより夫が頼りにならなくて尻込みしてしまいます😭
- 1月29日
![ふーさんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーさんママ
うちは主人も私も二人兄弟(主人は下に妹、私は下に弟)だったので、自分たちの子供も二人がいいとずっと話していました。
-
しの
もともとの希望どおりということですね😌希望では3人欲しかったですが、なかなか厳しいです😢
- 1月29日
![みつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつ
1人目を生む前は子供は2人以上欲しいと思っていましたが、
1人目を産んで、可愛くてしょうがなくてもう子供は1人でいい!と夫婦一致でなったのですが、
子供が大きくなって来て周りのお友達に兄弟姉妹ができて来ると、
娘が、うちにも赤ちゃんほしいと言ってくるようになり。。
それで2人目を作ろうかと言う話になりました。
今はまだ余裕も無さそうにみえるので、2人目を考えるタイミングではないのでは?と感じました😊
-
しの
そうですね、2人目を考えるタイミングではないのかも…😣ありがとうございます!
- 1月30日
![結ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結ママ
経済的にも、家庭環境的にも厳しい状態でしたが、息子に兄弟を作ってあげたい、女の子を育ててみたいと言う気持ちが強かったので、期間限定で妊活をして、それまでに授からなければ、子どもは諦めると決めていましたが、授かることができたので出産しました^_^
望んだ通り女の子でしたが、旦那の協力、実家の協力はほぼない状態で、イヤイヤ機真っ只中の息子の相手と赤ちゃんの相手でクタクタですが、産んでよかったです😊
-
しの
ワンオペで2人育児されてるなんて尊敬します🍀きっと産んだらかわいいんでしょうね。
- 1月29日
![さやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやか
うちも2人以上、と最初から決めていたので、1人目を産んだ直後からもう2人目欲しい!って思ってました。
男の人って、
こんなこと普通考えれば分かるよね!?
え!なんでそこ気づかないの?わざと!?
ってことめっちゃありますよね。笑
でも全然悪気なくなんですよねー😭
(男性から見れば女性もそういうのあると思いますが)
うちの旦那もそんなんでしたが、2人以上の子育てするにはこのままではまずいと思い、
細かいことからやさーしく、プライドを傷つけないように丁寧ーに
教育していってます。笑
1言って10理解してくれる男性の方が稀ですよ!
根気よく育てて、育児を少しでも楽にして行きましょう!!
-
しの
わかっていただけてうれしいです😭私も1言って10わかるわけでもないし、根気よく伝えるしかないんですよね😩お互い頑張りましょう!
- 1月29日
![RMR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RMR
うちの旦那も気が利かない人です(笑)
うちは4歳と1歳の子が居ますが4歳のお姉ちゃんが自分の事と妹のお世話をしてくれるので助かってます♪
上の子に手が掛かる間は大変だと思うので少し間を開けてからが良いかもしれないですね☆
-
しの
自分で自分のことをできるようになってくれたら助かりますね!
歳を離すのも良いですね🍀- 1月29日
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
うちは共働きなので、将来的に一人でお留守番する時間が少ないように年近く、きょうだい育ててます!家でしかできない喧嘩をたくさんしてほしいし、おやつもどっちが多い!とくだらないことを言い合ってほしいからです笑
そういうことの積み重ねが人を作るのかなと思っていて😂
うちも夫はそういうタイプでしたよー。今はしません笑わたしにビシバシされたので。
ランニング行きたいなーと言えば朝早く家を出て歩く距離をのばして職場に行くくらいです。土日早起きしてランニングしておいで、または子どもが寝たあと!って感じですよね笑
子どもが起きているときは全力で子どもと向き合ってください!笑
-
しの
きょうだいでケンカしたり仲直りしたりしながら大きくなって欲しい気持ち、あります!
いま絶賛ビシバシしてますが、いつになったら言わなくても済むようになるやらわかりません😂根気強く言い続けます!- 1月30日
-
ちちぷぷ
相当うるさいです、わたし笑
今までもこれからも笑
こっちには自由はないんだから当たり前ですよねー。なぜ君だけが自由なんだ???わかりませんー!!
今では美容院の予約も子どもたちのお昼寝時間にとってきますよ笑- 1月30日
-
しの
本当です、なんで夫だけ自由にしてるのか理解できないです😭
散髪もうちは思いつきで「今日行きたくなった!行ってくる!」と言って消えようとするのでいまだにバチバチ争ってます笑
ちちぷぷさんのところのようにしっかり理解してもらえるのが理想です🍀- 1月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那に関しては頼んだことだけしてくれるならもういいかなと諦めがついたと同時に、どうせ産むのも育てるのも自分なんだから頑張るしかないと腹を括りました笑
-
しの
産むのも育てるのも自分なんですよね😣ありがとうございます!
- 1月30日
![ARi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ARi
元々子供は2人以上欲しいなと思ってました。
子供の頃姉がいて楽しかったのもありますが、何より大人になり親と離れて暮らすようになり、親に何かあった時自分一人だと不安だなと感じます。小さな事でも姉と話を共有出来るのは安心します。
一人っ子の友達はそのあたり色々と大変だと聞いてます😓
本当は3人欲しいですが、一人目も二人目もつわりが酷く、あのつわりがあるならもう無理かもと思ってますが😂
ただ、わたしはキャパが狭いので年子や2歳差はパンクしてしまいそうと思い、自身が姉と4歳差なこともあり、子供は4歳差で考えてました☺️
-
しの
わたしもキャパはかなり狭いのでもっと歳を離すように考えたほうがいいのかな?と思い始めてきました😣ありがとうございました!
- 1月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子が可愛いからもう1人欲しいってなりました
旦那は、どちらでも(出来たら嬉しいけど)とタイミングが合ったので決めました☺️
旦那さんは、しのさんが声をかけても(○○してほしいなー!など)ご自分の都合を優先的にしてるのですか?😱
旦那さんがもし手持ち無沙汰になってるなら、絵本読んであげてー!一緒にパパと遊びたいってー!などと言い続けるしかないとは思います💦
うちは、そうしてしばらくすると定着しました☺️
うちは、iQOSでフラーと消えます😅
最近は、息子が旦那に着いていきだしたのですが💦
-
しの
声かけしたらしてくれますが、自分で考えて動いてくれないのがイヤです😭早く定着してくれるのを願ってます😩
フラーッといなくなっちゃうのも他のご家庭でもあるんですね😣うちもがんばります!- 1月30日
しの
私も産んでから数ヶ月後には2人目欲しくなったんですけど、夫が思ったより頼りなくて踏み出せなくなっちゃいました😭