![🐻❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30歳の専業主婦です。再就職を考えて医療事務の資格を取りたいが、経験や資格の必要性に悩んでいます。ハローワークで無料で取れるか、有料の資格取得が良いか迷っています。おすすめのママ向け資格が知りたいです。
現在専業主婦でもうすぐ30歳になります。
娘もひとり遊び出来るようになってきたので資格を取ろうかと思っています。
恥ずかしながら、高校卒業後、アルバイトや派遣社員として何度も転職をしてきました。
職種もバラバラで、主にサービス業です。
資格も運転免許くらいしかありません。
特に今すぐ働かないと生活できないという訳では無いのですが、毎日カツカツなので、いずれは働かないとと思っています。
ですが子供もいるのでなかなか再就職出来なさそうだなと思っています💦
以前は病院の総合案内で働いており、医療事務もいいなと思っているのですが、調べても、資格より経験!や、医療事務の資格はあっても意味が無い等書いてあってよく分からず💦
ちなみに総合案内なので、保険証や医療証が少し分かる程度です💦
そして友人がハローワークで医療事務の資格をタダで取ったと言っていました。
タダで資格が取れるなら、ユーキャンとかでお金払って取るよりハローワークの方がいいのかな?とか、、💦
ママにおすすめな資格とかってありますか?💦
本当に恥ずかしいんですが頭も悪いです😣💦
- 🐻❄️(3歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ママにオススメかはわかりませんが、わたしも主さんと近い歳で今年30になりますが、保育士と幼稚園教諭の資格持ってます!!
パートでも募集はありますし、子育てしながらの理解あるところはあります!!(ない所は本当になくて、今回わたしは幼稚園辞めて転職しちゃいますが)
医療事務もたしかに、ハローワークで資格取得のために受講できたはずです!!
ただ募集期間もあるので一概にすぐに受けれますとは言えませんが😅
![は](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
は
私も資格取ろうと思っています!
保育士、簿記、FPを第二子を妊活する前にと思ってます😚
ちなみに全部独学で考えてます!
![鬼のパンツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鬼のパンツ
私はケアマネ取ろうかなって思ってます( ^ω^)
コメント