※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mr1rn
妊活

体外受精中の夫婦生活についての相談です。治療中はどうすればいいか悩んでいます。皆さんはどうされましたか?聞きづらくて病院に聞けない💦

夫婦生活について教えてください!
今回体外受精をするにあたって、今日から毎日注射に通うことになっているんですが、この期間、というよりこの期間以降の夫婦生活は皆さんどうされてますか?
元々そんなにしていないので、月に2.3回もあるかないか程度なんですが体外受精をすると決めて治療が始まったところでふと疑問に思ってしまいました💦
病院で聞くのが1番だとは思ってるんですが、聞きづらくて、、皆さんはどうされましたか?

コメント

はじめてのママリ

採卵直前はお腹が張って痛いこともあるし、万が一刺激して排卵したりしたら怖いのでしませんでした😓

採卵後、感染予防で抗生剤を飲んでたのでその間も最近感染したら嫌だなと思って控えてたので採卵後5日後くらいから普通に夫婦生活しました◎

あとは移植前は好きな時にしてました〜!

  • mr1rn

    mr1rn

    コメントありがとうございます!
    刺激で排卵😱
    不安なことはやめた方が良さそうですね😱

    • 2月2日
am

コメント失礼致します。
採卵周期ということでしょうか?

確か採卵周期であれば、排卵前の卵胞をすべて取ってしまうのでタイミングをとっても意味が無かった気がします(>_<)

念の為クリニックで確認した方がいいと思います。

  • mr1rn

    mr1rn

    コメントありがとうございます!
    採卵前なんです(>_<)
    でも、感染症とか考えたら怖いので大人しくしておくべきですね💦

    • 2月2日
ゆう

私は体外受精で1人目を授かりました。
体外受精の治療が始まったときは、夫婦生活はなるべくしないようにしました。
注射でお腹が張ってて、その気にならなかったってのもありますが…
夫婦生活して治療に影響が出たら嫌だな。って勝手に思い込んでたので、治療に専念したいから、夫婦生活はしなかったですね。

  • mr1rn

    mr1rn

    コメントありがとうございます!
    お腹の張りやはりあるんですね(>_<)
    私はまだ頭痛があるぐらいなんですが、卵巣がねじれることがあるから激しい運動は避けてと言われたので、やっぱりしないに越したことはなさそうですね(>_<)

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

注射でお腹が張って、夫婦生活をする気持ちになれなかったです😵😵特に病院から禁止と言われることはなかったです。

  • mr1rn

    mr1rn

    コメントありがとうございます!
    皆さんやはり張りがあるんですね😱
    注射が始まって今5日目で、頭痛とちょっとしたお腹の違和感ぐらいですがこれからまだ苦しくなりそうなことを考えるとやめといた方かわ良さそうですね(>_<)

    • 2月2日
ヤマ

移植周期に、精漿の暴露があると着床にいいと言われてますので移植周期に、移植日前に行うといいと思います。
それ以外は、お好きなタイミングで体調無理ない範囲でとられたらいいと思います❣️

  • mr1rn

    mr1rn

    コメントありがとうございます!
    移植の時はまた違ってくるんですね!
    無理がない範囲、そうですよね(>_<)

    • 2月2日
そら

私の通っていたクリニックでは体外受精のスケジュール期間から移植までは夫婦生活原則禁止だったような気がします😳

  • mr1rn

    mr1rn

    コメントありがとうございます!
    病院によって違うんですね!(」゚д゚)」
    私も看護師さんに聞いたところダメとは言われなかったですが、卵巣が捻れたりすることあるからと言われ怖くなりました😱

    • 2月2日
うに👶🌈

特に禁止令はありませんでしが、採卵前のOHSSでだいぶ卵巣がパンパンになり、仲良しすると痛かったです。
なので、採卵3日前あたりからは安静にしてました。

生理後の薬や注射で刺激していた時期はいつも通り2日に一回ペースでした!

  • mr1rn

    mr1rn

    コメントありがとうございます!
    やはり卵巣の圧迫感ってあるんですね😱
    注射をおしりに打ってもらってるので筋肉痛のような痛みもあるので無理はしない方が良さそうですね😵

    • 2月2日
ゴードンと呼ばれる母

私の通うクリニックも自己注射で卵巣刺激するタイプですが、治療中の夫婦生活は禁止です。以前通っていたクロミッドで誘発するクリニックでも禁止された覚えがあります。採卵した卵が既に受精してたら体外受精できないからかなと解釈してました(^^;

だとすると採卵後は大丈夫ということになりますが、自己判断でしまって後悔することになってしまってもいけないので私はしませんでした☆

  • mr1rn

    mr1rn

    コメントありがとうございます!
    病院によってやはり違いがあるんですね(>_<)
    私もそれ心配になりました💦受精しちゃうことあるのかなと😱
    心配ならやめとくに越したことなさそうですね💦

    • 2月2日