※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきんここ
子育て・グッズ

離乳食のストックは何種類くらい作るのがいいでしょうか?1週間で使い切れる量がいいけど、作りすぎると余るかもしれません。離乳食がわからなくなっています。

みなさま、離乳食のストックはまとめて何種類くらい作りますか?
1週間で使い切れるのがいいとあるので、そんなに作っても余っちゃうような気もするし、離乳食ほんとにわけわからなくなっています( ; ; )

コメント

ぴぴたりこ

あんかけキューブは娘がよく食べてくれるので常にストックしてます。
あとは色んな味や物を食べて欲しいのでもう一種類ストック作りますが好きじゃないのは食べないので一週間過ぎてしまって捨てたり……
うちはあんかけキューブかけたおじやばかり食べてますよ(´・・`)笑

  • あきんここ

    あきんここ


    あんかけキューブ美味しそうですね♪
    確かに食べなかったりしたらもったいないけど、今の時期は仕方ないかもしれないですね( ; ; )
    色々やってあげたいのに、なかなか重い腰が上がりません( ; ; )

    • 8月12日
つぼみ

お粥(大8個、小4個)・野菜3〜4種類(中8個、小4個)・タンパク質2種類(それぞれ小8個)、新しい食材1種類(小6個)を一度にまとめて作っています\( ˆoˆ )/

一食分がお粥大1個、野菜中1個、タンパク質小2個、新しい食材1日1口ずつ増やして食べさせてます!
息子はこれでも足りないと大泣きする時があるので、そういう時はお粥小1個、野菜小1個を追加してますが、だいたい半分食べたらいらないってします(笑)

ちなみに
大 50ml
中 25ml
小 15ml
です\( ˆoˆ )/

  • あきんここ

    あきんここ


    分かりやすくありがとうございます✨
    わたしも頑張らなきゃと気合い入りました!

    ちなみに大中小は冷凍のケースのことですよね?作り置きは週1ですか?

    • 8月12日
  • つぼみ

    つぼみ

    離乳食用の冷凍ケースです!!
    週1で作り置き作ってますよ\( ˆoˆ )/

    • 8月12日
  • あきんここ

    あきんここ


    わたし25miしか持ってなくて買い足そうか迷ってたんですが、やっぱりあったほうがいいですかね?

    仕込む時はメニューで考えてますか?
    それとも具材からですか?
    色々質問すみません(^^;;

    • 8月17日
  • つぼみ

    つぼみ

    グッドアンサーありがとうございます\( ˆoˆ )/

    これからまだまだ食べる量増えてくると思うので50mlは持っててもいいと思います♡
    私も7ヶ月になる前に買い足しました♬
    15mlは25のやつで少なめに調整したりもできるのでお好みだと思います(-^〇^-)
    私は最初から買っていたので新しい食材は15で六日分作るようにしてます!

    仕込むのは、具材?栄養?から決めてます♬
    炭水化物、タンパク質に野菜でその日によって鉄やビタミン、カリウムなどその他の栄養を一日交代であげるようにしてます!
    だいたい新鮮そうな野菜や私の気分で決めていますが、赤ちゃんが貧血になると発育に影響があると聞いたことがあるので毎週息子のメニューに鉄は必ず入れるようにしてるのと、緑、黄、赤の野菜になるようにしてます(*´ω`*)
    6ヶ月以降は赤ちゃんもたくさん動いてその分筋肉もたくさん作られるので豆腐や魚、7ヶ月以降はお肉なども含めてタンパク質を与えるようにしてくださいって栄養相談で言われましたよ(-^〇^-)

    • 8月17日
  • あきんここ

    あきんここ


    とても参考になりますー!
    色々詳しく教えていただいてありがとうございます✨
    レシピとか見てると、自分のストックした量よりも少なくて余っちゃうな〜と思ってたので、やっぱり冷凍ケース買い足そうと思います!

    鉄分重要ですね!
    ほんとにほんとに参考になりました٩(*´︶`*)۶҉また相談させて欲しいくらいです!笑
    ありがとうございました✨

    • 8月19日
メロンパンマン

離乳食作るの大変ですよね。。ちょっと手間かかりますし!(笑
うちは3種類+ペーストや柔らかく煮た野菜を2、3種類つくってます。
人参やほうれん草なら、1週間過ぎちゃった時も冷凍しておいて、カレーやスープに入れて大人が食べてます(^^)
あと、大人のおかずから味付け前に少しづつ取って冷凍したりします!
区の栄養士さんも、ポトフをウインナーと調味料入れる前に野菜とスープ取り分けてストック作るのをオススメしてました♪( ´▽`)

  • あきんここ

    あきんここ


    ほんと大変ですよね( ; ; )
    じゃあ5種類ほど作られてるんですか!?

    確かに余ったら大人が食べればいいですよね٩(●˙▿˙●)۶
    兼用で作れたら1番楽ですよね!
    頑張ります!!

    • 8月12日