※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供をイスにベルトで固定するのは、保育園の活動で普通でしょうか?2歳の子供が1歳児クラスに通っており、ベルトは胸下からお腹までの太さです。

度々すみません。
保育園に子供が通っているのですが、クラスの活動でお絵描きなどをする時にベルトでイスに固定して座らせるのは普通でしょうか?
胸下からお腹までを覆う太さのベルトです。
現在1歳児クラスに通う、2歳の子供です。
腰はもちろん座っていて走ったりジャンプしたりも安定して出来ます。

コメント

ママリン

クラスみんなですか?わが子だけですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子だけっぽいです😓
    園での様子はコロナの影響で一度も見た事なくて、今回写真にたまたま写り込んでました。
    他の子は1人しか写ってなかったんですがその子はしてませんでした。
    ただ半年以上月齢差があるのでその子と比較するのも違う気がして…。

    • 1月29日
ポケ

保育園行ってませんが、なんで固定するんですかね?
保育園行ってなくても異常だと感じますよ😂
過去にペンでお友達刺しちゃう子がいたんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    固定されてるのは我が子だけっぽいです…。
    お友達刺したりは報告受けた事ないですね😓

    • 1月29日
ままり

お絵描きで固定はしないと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…。
    1歳児クラスだと集中力続かなくて立ち上がったりするのも普通ですよね?😢
    うちの子がおかしいんでしょうか…。

    • 1月29日
かりん❁

育休中の保育士です。
状況もよく分からないので、保育園に聞いてみてはどうでしょうか??
何か納得できる理由があるのかもしれませんし、聞いてスッキリした方が良いと思います🙇‍♀️
保育士としても、モヤモヤする時は気軽に聞いてもらいたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園の活動の様子はコロナの影響で一度も直接見た事なくて、保育園側が撮ってくれた写真でしか今まで見たことないんです。
    今回たまたま写ってた写真の中にベルトでイスに固定された状態(両手は自由)でお絵描きしてる我が子が写ってまして😭💦
    予め説明が有ればここまで不信感は持たなかったんですが…今の状態で聞くと保育士さんを責めてしまいそうです😓
    ちなみに他の子は固定されてないみたいで、過去の写真でも特に固定されてた事はなかったです😵

    • 1月29日
  • かりん❁

    かりん❁

    私は10年近く保育士していますが、椅子に固定した事はないです。
    赤ちゃんは危ないので別ですが。
    我が子だけとなると、尚更不信感を持ちますよね🙇‍♀️
    私も、そのような写真を見たらショックです。
    納得できるように理由を聞きたいですね...

    胸下からお腹までを覆うとなると、結構太いと思うのですがバッチリ椅子に固定されているのですか?
    例えば、おままごとのエプロンみたいのを付けていてそのままだった、なんて雰囲気でもなく...

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真の画質が悪くて綺麗に写ってないんですが、ベルトらしき物は固そうな感じなんですよね🤔
    映り的にイスに固定されてる様に見えますが、背もたれは写真には写ってないので確実ではないです。
    私の勘違いならそれで良いんですが…旦那に見せたらベルトで固定されてるね!とは言ってたので実際はどうでアレそう見えるのは間違いないのかなと思います💦

    • 1月29日
  • かりん❁

    かりん❁

    そうなんですね。
    そうなると、もしかしたら紙などで作った返信ベルトかもしれませんし、固定ベルト以外にも色々考えられます🤔
    でもすごくモヤモヤするので、月曜日にでも写真見せて聞くと良いですよ😣
    全く違うものならスッキリしますし。
    固定ベルトなら理由を聞きたいですし。
    不信感持ったままにするのは良くないです😢

    • 1月29日
のんびり

それは、先生に聞いた方が良いと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他にどうしようもないですよね😓
    正直今の状態で聞いたら保育士さんを責めてしまいそうで😭💦

    • 1月29日
  • のんびり

    のんびり

    返事の内容によればそうなりますよね💦

    • 1月30日
sytm

保育士さんは人の子供を預かっているので自分の子供以上に怪我をさせないよう神経質になってると聞きました。
安全の為とは考えられないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安全の為なら事前に説明があっても良いのかなと思うんですが、そこまでの説明はなくても仕方ないですかね😢?
    ベルト固定されてるのが我が子だけっぽいので…保育園が信頼出来なくなってしまいました😭💦

    • 1月29日
deleted user

体幹が弱いとかですかね?

子供の通う保育園では体幹が弱くて座っていてもずれてしまう子はベルトをしています。

上の子のクラスでも下のこのクラスでも1~2歳児クラスの時は数名いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身体的な問題は特に感じた事はないですね🤔
    園側から指摘された事もないです。
    どちらかと言えば活発で飽きっぽいので皆んながお絵描きしてる間は席を立たせない為にイスに固定してるのかなと感じました😢
    でもまだ2歳になったばかりなので飽きて席を立つのは普通かなと思ってたのでそれが違うんですかね?😓

    • 1月29日