![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子持ちで産休育休がもらえる仕事を探しています。前職では育休産休がなく、新しい仕事を探しています。23歳、高卒でアパレル店員や歯科助手の経験あり。
子持ち、一から始める仕事で産休育休がもらえる仕事ってありますか😢?
少しでも貯金増やして子どもに残したいので正社員でもパートでもいいので仕事を探してみようと思っています。
2人目は欲しいですが4年はあけたいのでそれなら育休産休が貰える仕事をしたいです。
と言うのも前職では正社員だったのですが育休産休うちはないと言われ、、、😔
こちらも強く言ったり頼み込めば結果違ったのかもしれませんが小さい職場で独身のみ。子持ちに理解は全くないところだったので、色々面倒なことになって嫌な気分で出産まで働くならもう無理矢理お願いしなくてもいいやと思い出産のタイミングで自動的に退職になりました。
現在仕事を探してるのですが、【育休産休制度有り】で探すともうほぼありません、、、😭
子持ちで一から仕事を始めるのにいつか産休育休ほしいなんて贅沢すぎですかね😔
因みに私は23歳。高卒。履歴書にかけるような資格はありません。。。
職歴はアパレル店員、歯科助手
共に正社員です。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今の職場は上の子が1歳半の時から勤務して、産休育休取得後、事務所内初の時短勤務をしております!
小さな職場の、事務系の仕事です。
医療系の資格も持ってますので、病院勤務や就活していた事もありますが、病院は産休育休取得実績がない所もありますね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
事務系ですね!大手ならちゃんと育休産休ありますよ!
例えば大手食品会社の事務や建築関係の事務など
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり大手ですよね。
私なんかが入れるとは到底思えませんがまずは探してみます!
ありがとうございます😌- 1月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしはコールセンター勤務ですが、コールセンターは女性が多いせいか産休育休しっかりあります!
子持ちでもシフト融通きくところが多いし、子供体調不良で当日欠勤とかもしやすいので私は結婚後ずっとコールセンターです!
一年勤務しないと育休取れないのと、雇用保険に過去2年間のうち11日以上勤務した月が12ヶ月以上ないと貰えないのでそこさえクリアすれば大丈夫です😊
もし嫌じゃなければご参考に😊
-
はじめてのママリ🔰
よければ少し教えて頂きますか😔?
コールセンターって病むくらいしんどいって聞きますがやっぱりそんな感じでしょうか?
メンタルは強い方なのですが私じゃ続かないと反対されてまして😅😅- 1月30日
-
ママリ
えー!わたしそんなにメンタル強くない方ですけどずっと続いてます😊
コールセンターも受信か発信かにもよりますし、受ける内容によるのと、クレームひいたらすぐに上席が変わってくれるところだと全く苦にならないです!
でもこんなわたしでもクレームに慣れましたよ🙋♀️
わたしは契約取るような発信は苦痛でしかないので、受信してます😊
勤務してる先の内容は言えませんが、よく求人にある簡単な申し込み受付とか、事務手続きの受付とかそういうのだと簡単ですよっ😊
これまでに何社か変えてはいますけど、かれこれコールセンター業務自体は8年ほどやってます😊- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
それはかなり魅力的です!
確かに受信のほうがやりやすそうです😌
そしてクレーム対応してくれるところまであるんですね!!
それは正直運ですかね😂?
ちょっと探してみます😌!
ありがとうございます😆- 1月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
身内が歯科医院してますが、歯科助手さんみんな産前産後休暇も育休もとってますけれども💦💦
ただ、採用ページにわざわざ育休産休あり、とは書いてませんが💦
それは、やはりすぐ辞められたり結局復帰せず退職の方も多くて😭 どうせなら、まだ未婚の方子供が大きい主婦の方の方が長く働いてくれそうだからですかね〜💦
個人医院ではなく、医療法人の歯医者さんで歯科助手のお仕事で正社員されてみたら産休育休とれないことはないと思うのですが〜💦
-
はじめてのママリ🔰
個人院だったので次はちゃんとしたところで勤めたいと思っています。。
もう少し探してみます。
ありがとうございます😌- 1月30日
![礼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
礼
全国チェーンの飲食パートで育休貰いました!
割と大きな会社なら確実に貰える気がします😊
-
はじめてのママリ🔰
もしよければ少しお話し聞いてもいいでしょうか😔?
扶養内パートさんでしょうか?
あと面接のときに育休などのお話し聞いたりされましたか😫?- 1月30日
-
礼
扶養内パートでしたよ!
面接の時点では育休貰えるとは思ってなくて何も聞いてませんでした🤔応募した求人誌にも産休育休のこととか書いてありませんでしたが育休手当の条件に当てはまりそうだったので自分で調べて店長に相談しました😊
面接でお聞きするのもアリだと思います!!- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
そうなんですね😌
とても良い職場で羨ましいです😍
私は何年も正社員で働いたのに切られたので、、、笑
私もちゃんと大きいチェーン店で探してみます😊ありがとうございます!- 1月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌!
ちなみに最初から正社員で採用でしょうか?
医療系は私も次は怖くてやめようと思っています😅
退会ユーザー
はい、正社員での採用です!
求人票には産休育休の実績は記載されていた記憶があります🤔
個人病院で実績がない所も、採用となれば考えます、という所もありましたが(実際勤務してないので真意は分かりませんが)なかなか難しいかもですよね😞
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
結構良心的な会社ですね😌
とても羨ましいです😢
そうなんです💦もう貰えたらラッキーくらいの気持ちであんまり育休にこだわらないで探した方がいいのかなと思い始めました😅😅
色々教えて頂きありがとうございます😢💓