
土地と建築費以外の費用も含めて住宅ローンを組むことは可能でしょうか?それによって月々の貯金額を考える必要があります。経験のある方、教えてください。
土地から購入して注文住宅で建てる予定です。
今週末にはじめて住宅ローン相談に行ってきます。
何にせよ頭金も用意できない状態で(ある程度の貯金はありますが手元に置いておきたいので頭金には回せません)、土地と建築費用以外にも家電や家具の費用も込みでローンを組む事は可能なのでしょうか?やはり、土地と建築費のみの最低限の融資ですか??
それ次第で月々の貯金額をもっと増やさないと!!と、意気込む必要があるので 笑
経験のある方、教えてください!
- ☆yu☆(8歳)
コメント

みかん
法的にほぼアウトなことをしないと、
家具家電の費用は住宅ローンでは組めません
(´×ω×`)
一昔前なら法律が緩かったので対応してくれる銀行もあったのですが、今は無理だと聞きました。

MAXとき
上の方も仰ってるように無理だと思います
ローン組むまでには本当にいろいろ大変ですから...
頭金なしで土地に注文住宅はすごいですね!借りれるといいですね!
結局多めにローン組んでも、最終的に注文していく中で追加料金増えていくので、頭ないなら、あまりギリギリでは組まない方がいいと思います
最初に提示してある壁紙材が安っぽかったり、電気増やしたり別途かかってきます
うちは家具家電で100万くらいしたかなー?とおもいます
-
☆yu☆
頭金として用意してあったお金がちょっと諸事情で手元に置いておきたい状況になってしまったので月々の貯金をもっと頑張ります!
家の見積もりもある程度決まっているので後は家具、家電の費用を贅沢しないでうまく買い揃えたいです(>_<)- 8月12日
-
MAXとき
見積もりは見積、それ以上を求めたくなるようになってますそこを我慢するか、一生物の買い物出しから奮発しようと思うかは人それぞれですが
うちは土地代くらいは現金払いしたので1000万位は出したかなーと思います
それで夫の貯金はパーになりましたが私が600ほど貯めてたので、まあなんとかと言ったところでしょうか
新生活一戸建てだとまた光熱費も上がりますから、今から節約頑張ってくださいね!- 8月12日
-
☆yu☆
見積もり自体はだいぶ話を詰めてあるのでそこは大丈夫だと思います。
まだ時間はあるので引き続き貯金頑張ります!- 8月12日

☆まめお☆
私も、同じ考えで計画中です!
家具、家電、ソーラーパネルは銀行の融資が難しいですよ。
グレーなやり方ではありますが、外構工事費用や他の名目で200万円ほど融資してもらうとかですかね?
そうすれば、実質住宅ローンと組み込めたことになります!
-
☆yu☆
ソーラーパネルも難しいんですね!知りませんでした!
まだ住宅ローン相談に行ってないので、銀行の方によく話を聞いてこようと思います!- 8月12日

退会ユーザー
私も現在新築建築中ですが、家具家電代はローンに組み込めませんと銀行から言われました。
我が家は、頭金用意しましたが頭金なしでもローンは組めるみたいですが予期せぬ出費に備えがあった方が安心ですよね♪( ´▽`)
ちなみに我が家は、火災保険もローンに入れませんよ(*^^*)
-
☆yu☆
やはり無理なんですね!
はい、ある程度の出費には備えておけるように心得て生活していきます!!
マロンさんのお家の完成が楽しみですね(^^)- 8月12日

かなま
ウチは、上物だけローンを組んでますが、上物の額より若干多めに借りれましたよ(^^)
諸経費で、色々かかるので、+200万位上乗せして借りました。
そのお金で諸経費と家具家電を購入し、余った分をちょっと足して、繰上げ返済しちゃいましたけど(^_^;)
-
かなま
ちなみな、諸経費は、火災保険一括払いや団信などで使いました。
今は、火災保険の一括払いが出来ないので、必要ないかも知れませんが…。- 8月12日
-
☆yu☆
なるほど!勉強になります(>_<)
住宅ローン相談が今週末なので色々と相談してこようと思います!もし一緒に借りれるなら嬉しいですが…期待せずに相談行ってきます!- 8月12日

退会ユーザー
皆さん無理だとおっしゃっている中、うちはエアコンのみですがハウスメーカーさんを通して購入・取り付けをしたので支払いはローンに組み込まれてます(^_^;)
家具家電をハウスメーカーさんを通して購入するならローンに組み込めるんじゃないでしょうか?
ハウスメーカーさんに聞いてみてはどうですか?
家具もハウスメーカーさんの紹介してくれたお店から購入すればローンに組み込めたんだと思いますが、とにかく高い家具だったのでやめました。
改めて購入しなければいけないものはニトリで揃えました。
私は詳しくないので憶測ですが、例えば建売住宅だと販売価格がもう決まっているのでそれ以上借り入れはできないでしょうが、注文住宅ならば私のようなやり方ができるんじゃないかなと思います。
-
☆yu☆
エアコンは2台は元々の値段に入っているようです!
家具が怖いです。あと冷蔵庫( ; ; )
銀行の方の話をよく聞いてきます!- 8月12日
-
退会ユーザー
エアコンは入ってるんですね。
冷蔵庫はさすがにどうですかね(^_^;)
うちはハウスメーカーと提携みたいな感じのお店だったみたいで、そこで家具を買えばローンに組み込めるって感じだったんですよね。
オープンハウスはそこの家具を借りて展示してお客さんに見せてるみたいでした。
一度どこまでできるかハウスメーカーさんの方に聞いてみるといいかもしれないです。
銀行だとそれはできませんって言われると思います💦- 8月12日
-
☆yu☆
ハウスメーカーとも相談してきます!!
とりあえず今週末、色々と細かい数字が出てくるかと思うのでそれからまた悩みます(>_<)- 8月12日

リタマーリー
えー!うちは出来ましたが…
6月に住み始めてます。
4300万ローン組んだんですが、使わなければ返してくれればいいって言われました。
パナホームですが…。
-
☆yu☆
新築ほやほやですね、羨ましい(^^)
銀行やハウスメーカーと、きちんと相談してこようと思います!!- 8月12日
-
リタマーリー
家具なども組み込めると思ってたのですごくビックリしてます…。
銀行や保険屋さんによって違うんですね。
勉強になりました💦- 8月13日

まろちゅ
ローンの保証会社によって全体の何%まで諸経費として組めますとか、きっちり住宅費のみとかあります。
保証会社を挟まずにする、プロパー融資の住宅ローンなら、担保余力があれば全部入れてくれます。
あとは、エコ家電とかの家電用の安いローンを別に組むとかですかね✨
年収がそれなりにあって、借入額に対して、土地と建築建物の担保評価額が出るなら、基本的に頭金はなくても大丈夫ですよ(*´∀`)
-
☆yu☆
詳しくありがとうございます。
年収の面は大丈夫かと思うんですけど、銀行が一体いくらまで融資してくれるのかドキドキです(>_<)- 8月12日

うーたんママ
先月新築完成しましたが、住宅ローンには家具家電は、基本的に組み込めなかったです。外構費用、登記費用や火災保険などの諸経費は組めます。残ったお金は、10万単位で銀行に繰り上げ返済用で回収しますと言われました。ちなみにパナホームです。あと、引越し業者に頼む費用はローンから出せました。銀行によって違うと思いますよ。
-
☆yu☆
登記はローンに組み込めるんですね!それは心強いです!
今手元にある、ありったけの資料を持って行っていくらまで貸してくれるか聞いてきます!!- 8月12日

のびのび
うちは家具家電もローンに組み込んでもらえますよ!
まだ着工してないのですが、先日土地の決済が終わりました(^O^)
ただ、家具はうちの建てるホームメーカーで展開している家具屋みたいなものがあるので、例えばニトリとかだと難しいのかな?と思います💦
ホームメーカーによりけりかもしれないです>_<
たぶん銀行の方に聞いてもイエスとは言ってもらえないと思います。銀行的にはアウトなことだと思うので…
でも、ホームメーカーと銀行の付き合いによって、担当さんが顧客の要望を通すためにどこまでやってくれるか…って感じですかね。

♡のあ&つばさmama♡
まだ建ててませんがハウスメーカーさんと話し合いですが私が聞いてるハウスメーカーさんは家具はローンに組むのはできないけど家電は消耗品なので組めないですが別の方法でやってくれるとの事でした!
あと頭金なしでもいけますが多少は最初いるみたいです(>人<;)
☆yu☆
やはりそうなのですね(>_<)
家具、家電だけでかなり金額いっちゃいそうなので家の引渡しまでの間に貯金頑張ります( ; ; )!
みかん
私も、
諸経費多めに見積もってくれたら組めるんじゃない?とか同じこと考えていたので、
お気持ちよくわかります(・∀・;)笑
なんだかんだ、不動産屋に最初に提示される月々の支払い額より増えることが多いので、貯金は沢山あるに越したことはないです!
火災保険のお金や、金利も最低金利にするには条件つきとかありますし、、、(´×ω×`)
うちは貯金ほぼゼロになったので、家具家電は後回しでした(*´ω`*)
☆yu☆
あぁ( ; ; )憂鬱になってきました。笑
ちょうど2月に車のローンの一括返済と車検などで100万ほど消えるので焦ってきました(>_<)
みかん
車検高いですよね(・∀・;)
うちは自営で翌月にまとまったお金が入る予定だったのでよかったですが、
普通なら貯金は手元に残さないとキツいですよね
(´×ω×`)
ちなみにローンは年収の3倍以下で組んだので、余裕で支払っていけます✨
余裕あるローンにするために、建売とかも検討されてはいかがですか?
☆yu☆
父親が建築関係の仕事をしていて、父親に建ててもらうのが昔からの夢だったので建売は今の所考えていないんです( ; ; )
改めて家を建てることの重大さを感じます。