
認可保育園で週3の5時間か週4の3〜4時間利用することは可能です。保育料は収入により変動しますが、利用時間による変動はありません。扶養内での利用については市のホームページで確認が必要です。
認可保育園へ通うんですが、月64時間以上働く事とのことですが一年間は扶養内でと考えてます。
週3の5時間、もしくは週4の3時間〜4時間で保育園利用するのってありなんでしょうか🤔?保育料は収入で変わるそうですが、時間によって変わる事はありませんよね?扶養内だと保育園追い出されたりとかあるんでしょうか😨?
市のホームページもみましたがいまいちわからずで😱
初歩的な質問で申し訳ありません😭よろしくお願いします🙇♀️
- ママリ
コメント

ママリ
私も月64時間以上で扶養内で働いています☺️
週3〜5日、1日4〜5.5時間です。
保育料は収入で決まりますし、扶養内だからと言って追い出されませんよ☺️

華
扶養内だから追い出されたりってことはないです!
ただ月64時間以上の他に、週何日以上という条件がある地域もあるみたいなので、市役所に確認してみた方が良いですよ😊
-
ママリ
よかったです😭💦
64時間以上を守ればって感じなんですかね😊
一応市役所のホームページをみてはいるんですが、64時間以上としか書いてないんですよね🤔💦
もうすぐ保育園との面談があるので聞いてみてわからなかったら役所に行ってみます😊!
ありがとうございます🙇♀️💓- 1月29日
-
華
64時間以上を守っていれば大丈夫だと思います!
あとは休憩時間や通勤時間は含む、除くっていうのも場所で違ったりするみたいなので、その辺りも聞いてみた方が良いと思います💡
保育園の人はみんながみんな条件などをしっかり把握してるとは限りません。保育園はこう言ったのに市役所ではこう言ったっていうことがあるので、双方に確認することをお勧めします😊
(うちはまだ保育園行ってないですが、見学の際そういう話の違いが実際にありました。)- 1月29日
-
ママリ
結構細かく違いがあるんですね😲!
保育園の方も把握されてない場合があるんですね😭💦
後から市役所に言われたりすると面倒なので必ず確認するようにします😅
ありがとうございます!
しっかり確認してトラブル起きないように気をつけます😊- 1月29日

あり※
私も64時間以上ですよー
週五の3時間半でゆる〜く働いています。在籍してますので追い出されておりません
-
ママリ
週5の3時間半なんですね、参考になります😊
お子さんもきっちり3時間半で保育園おしまいって感じですかね😲?
扶養内で大丈夫なようで安心しました!ありがとうございます😭🙏- 1月29日
-
あり※
4時お迎えなので、自分の時間が数時間あるのでとっても良いです😻
- 1月29日
-
ママリ
そうなんですね🤭!
自分の時間があると色々と余裕が持てて最高ですね😭✨
週3か週4でと思ってましたけど、週5もいいですね💓
ありがとうございます😊- 1月29日
ママリ
週3〜の利用で構わないんですね😲!
週5通わないともしかしてだめなのかと思って😣💦
安心しました😊
ありがとうございます🙇♀️💓