
コメント

めめ
まだ5ヶ月なら起こしてまでもしないです💦可哀想で💦
歯ブラシがしっかり歯が出てきてからしましたよ。

のんびりまま
私も息子が下の歯がはえはじめて気になり市の歯科衛生士さんに聞いたところ今はまだ機嫌がいいときにやってあげる感じで
まずは口の中を触ることを慣れさせてあげる事が重要と教わりました!
ただお子さんがもう歯磨きできそうってなった場合は磨けばいいって感じでした!なので起こして拭かなくても大丈夫だと思います☺️
しっかり磨くようにするのはまずは4本上の歯と下の歯がはえたらみたいです!
-
ままり
回答ありがとうございます。
なんでも口に入れたがる割に歯を拭かれるのは嫌みたいで、歯ブラシも加わると大変だなぁと思っていたのですごく気が楽なりました!
機嫌のいい時にやるようにします😭- 1月29日
-
のんびりまま
グッドアンサーありがとうございます🥺
不安ですよね😭私もすごい不安だったのでお気持ち分かるのでお役に立ててよかったです!
うちの息子は歯磨きシートを好きな音楽流しつつお口の中さっぱりしようねってテンションあげつつ、少しずつ触るようにして
シリコン歯ブラシを口の中で触る練習したり、噛ませてあげてブラシの感覚に慣れさせようとしてます!歯科衛生士さんに確認したらそれでいいよって言われました☺️- 1月30日

りん
離乳食中期くらいから歯磨きに重要性を置くようにはしましたが、うちはそんなに神経質に考えていませんでした。今も歯磨きしてないで寝てしまっても、朝磨けばいいやーと気楽に考えています🛏
-
ままり
回答ありがとうございます。
わたしも昨日は歯が生えていたことすら忘れていてそのまま寝かしてしまい、朝拭きました😂
こまめにやるべきなのかなぁと気がかりだったので安心しました!- 1月29日
ままり
回答ありがとうございます。
そうなんですよね(;o;)せっかく寝かせたのに授乳のたびにやってたらキリがないんじゃ…?と思ってたので安心しました!