
旦那を褒めると積極的になり、家事も手伝ってくれるようになった。産後のクライシスで離婚話もあったが、お互いに努力を認め合い、改善している。
旦那は褒めると伸びるのが分かった😀笑
今までわたしがガミガミ言い過ぎたのかと反省。笑
息子のお風呂も多少洗い残しがあるときがあって
わたしがガミガミ言って赤ちゃんシートで拭いてたりで
この間たまたまパパ洗うの上手いね〜きれいだね〜と
言ったら次の日から張り切ってお風呂入れるようになり
どう?綺麗でしょ?俺上手いもん😄とドヤ顔です毎日。笑
ミルクもあげてるときちょっと違うことあると
わたしが違うじゃん!こうだから!とまたガミガミ。
また、たまたまでパパあげると飲むの早いし腕がっちりだから
落ち着いて飲めるのかもね〜ゲップ出すのも上手いしね〜
と言ったら張り切ってまたミルク作ってあげるようになった。笑
産後クライシスで離婚話まで言った我が家ですが
産んだこと言い訳にわたしも旦那に求めるばかりで
ガミガミ言い過ぎてたな、、この人も息子の父親で
がんばってくれてんだな、、と反省しました🙇
- れい(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
素晴らしい‼️お上手ですね👏男の人って単純だっていいますもんね(笑)この調子でなんでもできるパパになってもらいましょう😀

まめこ
パパにはパパなりに悩みながら子育ての方法を掴んでいくんですよねー!たくさん誉めてあげると、一歳過ぎて、パパの出番が増えてくると大活躍してくれると思います!
-
れい
1歳過ぎたら出番多いんですね😍!
それまで鍛えよう。笑- 1月29日
-
まめこ
歩き始めると、今度は抱っこを求められたりしますし、身体を使う遊びや、走り回ったり滑り台滑ったり。パパが遊んでくれるととても楽です!
あと、今小さいうちに子どもと2人で過ごす時間(ママが一人で泊まりに行くとか)を設けると、大きくなってきてからもパパがお子さんのこと良く見てくれるようになりますよ~おすすめです。- 1月29日

ママリ
旦那さん可愛い😍(笑)
素敵な気づきですね!
私も最近旦那にガミガミいやみを言ってばかりなので反省です。。
-
れい
ほんとにパパはパパなりにママもイライラしやすくガミガミでどうしたらいいのか分からないの+息子のこともありながら毎日働いてくれてるとやっと気づいたのかも知れません🙇笑
わたしも息子のことを旦那がやるたんびにガミガミガミガミ🔥言ってましたし言ってます。笑- 1月29日

きむ
私は気付くのに6年もかかりましたよ、、男は褒めて伸ばすものだと(笑)
妊娠中から旦那拒否が始まってそこから産後も嫌で嫌で仕方なかったです。同じく離婚の危機まで行きました😭
-
れい
うちも産まれるまで喧嘩なんてなかったのに産まれてから旦那拒否もあり産後クライシスもひどくて離婚届が机にありました😀- 1月29日
-
きむ
うちの旦那はただでさえ構ってちゃんで愛してくれ!恋人の時のように戻りたい!手を繋ぎたい!触りたい!スキンシップしたい!っていうタイプなので、本当に旦那拒否になってしまった私には苦痛で仕方なく、、😭💧
離婚届、、みさんは、離婚する気は全くなかったですか?- 1月29日
-
れい
うちはスキンシップはほんとに無くなりました😂笑
旦那は一緒に寝るくらいはしたかったみたいなんですが息子の添い寝癖理由に別々に寝たりしてました😂
完全に拒否ってました:;(∩´﹏`∩);:
離婚届は私が取ってきました!!笑
旦那がする気はなかったみたいでしたが産後クライシス、旦那拒否、新生児が重なった私は本気で離婚する気で息子抱っこ紐に抱えて荷物全部タクシーに積んで実家に帰ったくらいです。笑- 1月30日

ぴっぴ
わかりますー!
最初は産後ガルガルのせいもあって、とにかく旦那のやることなすこと全てにイラついてましたが😂
とにかく仕事の後に早く家に帰ってくるだけでも大感謝、お風呂や遊び方を友人の前で褒めまくって、娘にも旦那の前で「パパがいると嬉しいね〜!」と話しかけていくうちにめちゃめちゃ育児参加するようになりました😁
産む前は「俺はうんちのオムツは無理〜」とか言ってたのに、今は自分から替えてくれてます!
-
れい
ガルガルはなぜか義実家には爆発まだします。笑
やはら褒めれば伸びるのか、、😀
離婚届まで産後クライシスでいきましたが今は落ち着いてるので頑張ろうとおもいます。笑- 1月30日

はじめてのママリ🔰
素晴らしいです👏
ガミガミしちゃいけない!しなかったことじゃなく、してくれたことを見つけるんだ!と頭では分かっていても、すぐイラッとしてぶつけてしまいます😭
みさんを見習います‼️
-
れい
うちもほんとに最近です😀
ここまで来るのにもほんとに毎日毎日怒鳴って喧嘩してを繰り返しました😀私が息子のことに関して旦那がやると違うとガミガミ怒鳴っていたので旦那も旦那で思いっきり息子のことお世話できなかったのかな、、と反省しました😭- 1月30日

k
私も、色々言いたくなるのをぐっと我慢して褒めまくってました😂
あまり調子乗られても困るけど(笑)
確かに男の人は単純だけど……私だって怒られるよりは褒められたほうが嬉しいしな〜!と思って言い方とかはすごく気をつけてます😆
お子さん大きくなると、パパオムツ替えてー!って自分で行ってくれたり、男の子だとエンドレス相撲とかもあったり(笑)、パパの出番多くなるのでパパ大好きにしておいて損はないです!笑
-
れい
わたしも何も言わずこっそりやって褒めようと思いました、、😂
たしかに旦那が息子お風呂入れると洗面台ビショビショなるけど何も言わずこっそり拭いて褒めればいい😂
と思いました🔥今までは怒鳴っていたので旦那も旦那で息子を思いっきりお世話できなかったのかな、、、と反省しました。- 1月30日

はじめてのママリ🔰
はぁ、もうまさに離婚したいと毎日一回は思ってます。
これが産後クライシスなのでしょうか?
本当にイライラします。
ちょっと、掃除したくらいで「偉い?」とか聞いてきて、まじ子供か!?って思います。
そんなふうに思えて偉いです。素晴らしいです。
私は感謝したいけど、イライラしちゃいます…😢
-
れい
うちも産まれてから3ヶ月ごろまでは毎日それでした、、🔥
旦那が家にいること自体ありえないとゆうか本気で無理になり旦那拒否で本気で離婚考えました😀😀- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
離婚届まで用意するくらいまでいっても、元に戻れるんですね。それは時間の問題なのでしょうか?
私は気分の波があり、少し落ち着いている時は普通に接することができますが、これはいつまで続くのでしょうか…- 1月30日
-
れい
元に戻ったのかはわかりませんがとりあえず今は落ち着いてます😭
わたしも未だにイライラしますし怒鳴りそうになることもありますよ🔥
でも今までは感情抑えずもうなりふり構わず、これ違う!なんでできないの!もういいよ!とか怒鳴ってましたが今は落ち着いて言わないのも必要、旦那も外で仕事がんばって来てくれてるのに家でもガミガミ言われたくないだろうと抑えてます🔥- 1月30日
れい
いや、、気づくのに5ヶ月かかりました。笑
うちの場合はほんとに単純なのでそれを忘れてました。笑