
クリニックでの検診で股関節の問題が指摘され、経過観察中。セカンドオピニオンや整形を考えています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
クリニックで行った4ヶ月検診にて。開排制限を指摘されました。
医師より、オムツを変える度に股関節を広げて経過観察と言われました。
同じような方の投稿をみると、整形に紹介されレントゲン等で専門医に先天性股関節脱臼の有無をしっかり判断してもらってる方ばかりでした。
本当にこのまま経過観察しても良いのでしょうか。
それともセカンドオピニオンをするか、整形にかかるかしたほうが良いのでしょうか。
同じような経験をされた方がいらしたら、アドバイスいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

さあ
問題ない範囲ではあるけどやや開きが悪いなって感じじゃないですかね?
気になるようであればもう一度小児科受診して先生とお話されてから紹介状書いて貰うのがいいと思います!

まめこ
うちの子は2ヶ月の時の保健師訪問の時に指摘されました。
すぐに小児科に行って紹介状をもらい(この時も4ヶ月検診まで待てばと言われました)、小児専門整形外科に行きましたが、あせっているのは私だけで、レントゲン撮って経過観察と言われました。
数ヶ月に一度通いましたが、結局何もなかったです。
焦る気持ち、よくわかります。病院行って不安が解消されるなら、行った方が気分的にいいですね。
-
はじめてのママリ🔰
別の小児科に受診したら整形の受診を勧められました。
モヤモヤして心配してるより行ってよかったです。
ありがとうございました。
後は何事もないことを願います。- 2月1日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
先生と話してる時は私も許容範囲くらいなのかなと思っていましたが、帰宅して母子手帳をみたら異常あり。となっており心配になりました。
そうですよね。受診し相談してみようと思います。