
晩御飯の食べ時について悩んでいます。娘は18時に食べると遊びに夢中で食べないけど、20時に食べる大人を見ると食欲が湧くようです。一緒に食べたいけど、主人の帰りが20時ごろで難しいです。どの時間に食べさせているか教えてください。
晩御飯が20時って遅いですよね〜?🥺💦
18時に晩御飯を食べさせているのですが、
すぐに遊びだして集中して食べません。。
けど大人が20時ごろに晩御飯を食べていると
娘も欲しがってパクパクと食べます😅
いっそのこと20時にするほうがいいのかなぁ?なんて🤔
できることなら一緒に18時に食べてあげる方が良いとは思ってますが、主人の帰りが20時ごろでしてこればかりはどうしても...😣💦
みなさん何時に食べさせていますか??
- kana(生後8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ゆうな
うちそんくらいですよ🙆♀️

退会ユーザー
その頃は18時から夜ごはんでした。
パパは無理でも、せめてママと一緒に食べるようにしたらどうですか?
-
kana
そのやり方試したことあるのですが、旦那が食べてる時も欲しがって結局あげてました😅- 1月29日
-
退会ユーザー
さっきママと食べたからないよーって言ってあげない、を繰り返せばいいと思いますよ😊
- 1月29日
-
kana
泣かれるとどうしてもあげてしまいますし、足りていないのなかぁとか思ってしまって😣😣- 1月29日
-
退会ユーザー
同じ部屋にいないようにするのはどうでしょうか?
子供が寝てから食べてもらうとか、食べてる間にお風呂入れるとか!- 1月29日
-
kana
そうですね!少し試行錯誤してみようと思います😊
ありがとうございました♩- 1月30日

はっぴー
ママとお子さんだけ18時に食べるのは無理ですか??✨
うちは18時〜19時には夕食終わってます😊✨
-
kana
そのやり方試したのですが、
旦那が食べている時も欲しがってました🥺🥺- 1月29日

はじめてのママリ🔰
私は夫じゃなくて子供を優先してあげたいので、私と子供は18時に食べて、夫には1人で食べてもらってます!
-
kana
そのやり方試したのですが、、
旦那の時も欲しがってました😔- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
就寝時間は遅いんですか?
20時くらいに寝かしつけてしまえばどうですかね☺️?- 1月29日
-
kana
就寝時間遅いです。。22時ごろです💦
その時間に寝てくれると助かるのですが😭- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが帰ってきてからご飯食べてってなるとやっぱり生活リズムも悪くなって悪循環なので、18時ご飯、19時お風呂、20時に寝室とかを目標にしてみてはどうですかね?
早寝早起きのリズムを癖づけるとお子さんの健康のためにも成長にもいいですし☺️!
もちろんもしもフルでお仕事をされてるとかならそんな余裕もないので就寝時間が遅くなっても仕方ないですが💦- 1月29日
-
kana
生活リズム大事ですよね🥺💦
早寝早起きのリズムを作りたいのですが、なかなか難しくって😔- 1月30日

ありさ
誰かと食べたいんですかね?😊
うちは夕方になるとお腹すいたと大騒ぎなので、17時ごろには子供とあたしで食べちゃいます😅旦那は遅いので後で1人です😂笑
-
kana
そうなんですかね〜🤔
誰かが食べているたびに娘も食べてます😅
一気に食べず、少しずつ食べている感じです😣- 1月29日
-
ありさ
うちの息子も娘もそんな感じです😂笑
食べてるのを見たら欲しくなるんですよねー😂
起きてるなら2回目のご飯って少しあげてますが、旦那が帰ってくるまでにうちは寝かしつけてます😅- 1月29日
-
kana
やはりそうですよね〜😅
帰ってくるまでに寝てくれるとゆっくりできるしいいですね😆✨- 1月30日

カルピス
旦那の帰りがバラバラなので19時をすぎるようなら先に2人で食べています😊
-
kana
旦那さんが食べているときに欲しがったりしませんか??- 1月29日
-
カルピス
欲しがってますが、旦那に絶対あげないでと伝えているので息子もなんとなく貰えないことがわかってるみたいで諦めてます😅
- 1月29日
-
kana
そうなんですね!!確かに貰える!と思ってしまうと欲しがってしまいますもんね🥺- 1月30日

はじめてのママリ🔰
寝る時間次第かなと思います。
友人宅は18時に子供とママだけ夕食、パパは仕事が終わってから一人で食べてるそうです。
子供は20時に寝るらしいです。
うちは保育園で仕事終わってお迎えが19時前なので、夕食は20時頃で、寝るのは22時半です。
夕方補食として、ご飯っぽい食べ物(お好み焼きやおにぎりなど)をあげて、夕食の量を少し減らして一緒に食べてみてはいかがでしょうか?
-
kana
お仕事遅くまで大変ですね💦毎日おつかれさまです🥺✨
うちの子も寝るのは22時過ぎです😅
補食みたいな感じでご飯分けても大丈夫なのかなぁとも考えてました🤔- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子の園では18時におやつがあるので、うちと似たタイミングでお子さん食べてますね。
一人で食べるより、皆で食べた方が食も進みますし、楽しく食べられるのが一番だと思うので、20時なら家族皆での食事でいいと思いますよ。
大きくなって「あの頃一人で食べるの嫌だった」って言われるより、「皆で食べて美味しかった」って言われる方がいいと思います。- 1月29日
-
kana
みんなで食べる方が楽しいですよね🥺✨娘もそうなのかなぁ?- 1月30日

りぃ。
うちは 7時をすぎる時は
子供と食べてます!!!
旦那さんが 食べてるタイミングで お風呂とかは 流石に遅いですよね💦
-
kana
お風呂はいつもご飯食べ終わってから家族みんなで入ってるので、20時半ごろなんです😔もっと早く入る方がいいですよね〜😔- 1月30日

JIKI
寝る時間が何時かによりますが、、
寝る時間の2-3時間前には食べ終わった方が消化にも良いと思います☺️
うちは19時半から20時に寝るので逆算して17時には食べ始めてます!
ちなみに主人は在宅勤務ですが20時頃に夕飯食べるので、私は子供と一緒に食べて、一緒に寝ちゃいます!
主人は自分でレンチンして食べてもらい、片付けまでしてもらってます😊
可能であれば、お子様と一緒に食べてあげるのが良いと思います!
ご主人のを欲しがるのであれば、ご主人の御飯時には他の部屋で遊ぶなど対策はありそうです✨
-
kana
うちの子は寝るのが遅くって、、😣
旦那さん片付けまでしてくれるんですね✨✨羨ましいです!!
部屋が狭くて別部屋で遊ぶってことができないんですよね〜😭😭広い家に引っ越したいです🥺- 1月30日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
お子さん、完食までに
時間かかりますか?
みなさんのコメントへの返答見て言って
19時半〜ママと食べ始めて
その後パパも合流(?)みたいな
感じはどうですかね?(*´∀`)
-
kana
時間かかります!!
なるほど🌟
その案いいですね〜😳
一度試してみます😊✨✨
ありがとうございます♪- 1月30日

退会ユーザー
うちは夕飯17時過ぎ〜子供たちだけで、
大人は子供たち寝てから食べてます☺️
うちも食べてると欲しがるので、
寝ない日は旦那に家にはいるの待っててもらってます😌
-
kana
パパの顔見たらまた遊びたがりますもんね〜😆
パパと遊ぶのは休みの日ぐらいになりますか??- 1月30日
-
退会ユーザー
上3人完全なおとうさんっ子なので
いたら一緒に寝たがるので余計に起こしときたくなくて😂笑
そうです🤔
日曜日くらいしか遊んでないですね🤔- 1月30日

退会ユーザー
別にいいと思いますよ😳💓
うちは去年まで夕飯21時でした。笑
幼稚園とか保育園とか行き始めたら、寝るのが早くなって、自然と前倒しになると思います😊
-
kana
そうだったんですね!!たしかに保育園とか行き始めると嫌でも早く起きないと行けなくなると自然に夜も早くなっていきますもんね😆🌟
- 1月30日

あっちゃん
うちは20時~21時くらいの夕飯ですよ!もちろん息子も一緒にです🤔
みんなで食べた方が美味しいよね〜っていう息子なので( ˙-˙ ;)あとはわたしもお父さんを待っての夕飯という家庭で育ったので当たり前になっちゃってます🥺
-
kana
私もお父さんの帰りを待って〜という感じでした🤭
ほんとみんなで食べる方が美味しいですよね😆- 1月30日
kana
ほんとですか!!✨
お昼から20時までお腹すいたーってならないですか??
ゆうな
何にも言わないですね🙄
保育園帰ってきて飴1個とかグミとか
軽くあげてるかもです💦💦
旦那が交代勤務でそれに合わせて作ってるんで
色々なんですが遅くてそんくらいに食べる時もあります!
kana
そうなんですね!!
うちも夜勤があったりするので不規則になりがちです😭😭