※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mn
子育て・グッズ

子どもが泣きやまず、つらい思いをしている女性がいます。笑顔で育児したいができず、旦那との連携も難しい状況です。どうすれば笑顔で育児できるでしょうか?

子どもが可愛いと思えません。
顔を見るのがこわいです。

8ヶ月の息子がいます。
後追いがひどく、ぴったりくっついていないと
泣きます。泣きわめきます。

また、夜泣きもひどくなり
今までなら授乳を終えたら
そのまま寝てくれていたのですが、
そのあと1時間近く泣くようになりました。
しばらくして、もう一度乳首を
咥えさせると寝てくれます。

昼間も泣いていることが多いです。
離乳食をご機嫌で食べていると思ったら
突然泣くこともあります。

常に耳に泣き声が張り付いていて
昼寝中にも関わらず泣き声が聞こえます。
祖父母に息子を預けて
1人で出掛けた時も
泣き声が聞こえていました。

泣かれるとつらいです。
イライラして、鼻をつまんだら
静かになるだろうな、などと
考えてしまいますし、
そんな自分が嫌いです。

旦那は子育てに積極的な方だと思います。
家事もやってくれることが多いです。
しかし、中学校教員なので
朝早く出て、帰りが遅く、休日もほとんどいないので
基本的にワンオペ育児です。
「夜泣き対応は旦那さんにも協力して
もらいましょう」という文をよく目にしますが、
朝早いのに申し訳ないと思ってしまい
旦那に気付かれる前に
授乳をしたり、別室で抱っこしたりしています。
前は夜泣き対応してもらおうと思っていたのですが
息子が泣いた時に、舌打ちや咳払いを
していた(寝ていて覚えていないそうです)のを見てから、
お願いできなくなりました。

出来るだけ息子と2人きりでいないように
と思って、支援ひろばを利用していたのですが
3回食にしてから、ごはんと昼寝と
支援ひろばの時間が上手く合わず
最近はほとんど行けていません。

先ほど、離乳食の最中に突然泣き始め、
何をしても泣き止みませんでした。
1時間半ほど泣いたところで
私の中で何かがプチンと切れ、
一緒になって泣き叫んでしまいました。
それを見た息子はびっくりして
更に泣き、、

息子と一緒にいるのがつらいです。
こんな私にさえ、笑ってくれるのに
私は笑い返してあげられない。
どうしたら笑って育児が出来るでしょうか?

コメント

m.k08

母親って、赤ちゃんの泣き声を聞くと「早く泣き止ませなきゃ💦」って脳が反応するらしいです。だから泣かれると焦りやイラ立ちが出てくるんだと思います。後追い、つらいですよね😖うちの子はまだ5ヶ月半ですが、すでに私の姿が見えなくなると泣きます。トイレ行くのもキッチンに行くのも泣きます。例えば離乳食の時や遊びの時に「楽しいね~!」って声かけをして、泣くことよりも「楽しさ」に興味をもたせるのは難しいですか(´・_・`)?お気に入りのおもちゃやぬいぐるみで遊ばせて、ママがいなくてもおもちゃがあれば楽しいと思わせるのも一つの手かなと思います。年齢が違いますが、友達の子供(2歳)は、友達が少し傍を離れるだけで「ママ!!ママ!!」って探して、泣きだします。こんなにもお母さんを求めてくれるのって、ほんの数年なんだと思うとなんとか頑張れるって友達は言ってました。時には泣かせるのも大切かなと思います。お母さんにもお母さんの時間が必要だし、手が離せない時は泣いていても声かけとかして、見過ごすのもアリだと思います!

  • m.k08

    m.k08

    ちなみに私は旦那が帰ってくる前にお風呂済ませてるので、娘を放置してお風呂入っちゃいますが出るとギャンギャン泣いてる時ありますよ。心苦しい時とありますけど「ごめんね、待ってたよね」って声かけや抱っこをするように心がけてます。

    • 1月29日
deleted user

あまりにも泣きがひどい場合は小児科で
漢方処方してもらえますよ♪
無理せず、受診してもよいかもですね😊

色んなことが分かってくる月齢だから
不安で気持ちが落ち着かないのかも
しれないですね💦

そして、お母さんがびくびくしてるのも
なんとなく感じとってるのかもしれないです。
祖父母に預けられるなら毎日2~3時間とか
決まった時間離れて、お母さんの
リフレッシュを先にしてもいいかもですね😊

ママリ

毎日毎日、本当にお疲れ様です😭✨

泣き声が耳に残るの…共感です😭
シャワーしてる時とか、
泣き声が聞こえてくるんですよね…
泣いてないのに😂笑

うちも最近、後追いがひどくて
しょっちゅう泣いてます💦
夜中も、夜泣きがひどくなり
2.3時間起きに泣いて起きる毎日😂

泣き声聞くだけで正直疲れるし、
ため息がでます……
わたしの場合ですが、あまり考えすぎず
また泣いてるよ〜
でもそんな貴方が好きよ〜
と開き直れるようにしてみてます😂笑

抱っこしても泣き止まない時は
(だいたいそうなのですが笑)
・授乳する
・抱っこして外に出て
赤ちゃんと一緒に外の空気を吸う
・テレビ付けてみる
・踊ってみる
をやってみてます😂

お腹の中に10ヶ月いて、
もうすぐ外の世界に出て10ヶ月。
ママのお腹の中が恋しくなって
ふと、泣きたくなるんだろうな〜
と思います😂💓

はじめてのママリ🔰

気持ちとてもわかります。
でも今だけです。ほんとに今だけなんですよー
大きくなればまた違う悩みがでてきますが☺️
泣き止まない時、イライラしたり訳分からなくなったりしたら動画とったりしました!少し気持ちに余裕がでました。いまはその動画をみて懐かしいなー。ってほっこりしてます☺️

ママリ

大丈夫ですか、子育て辛いですよね。
私の息子も7~8ヶ月にかけて、昼も夜も泣いてばかりでした。そういう時期なんだと思います。9ヶ月になった今、今までの泣きが嘘のように落ち着きました。3回食が安定して、お腹が満たされるようになったことがキッカケになったのかなと思います。息子さんも必ず落ち着く時期に入ると思います。

まず8ヶ月育てたこと、誇りに思いましょう!私も辛い時、ここまで育てたんだから自信持とう!と自分に言い聞かせます😂ワンオペ辛いですよね。仕事は忙しいと思いますが、協力的な旦那さんとのことだったので、1度今思ってること、悩んでること、ここが辛いというところを正直にお話してみるといいと思います。2人の息子さんです、mnさん1人が辛い思いをするのは違います!
私は思ったこと、なんでも言っちゃうタイプなので笑、それでよく喧嘩になるんですが😅、旦那さんが仕事を頑張ってる分、mnさんは家事育児を頑張ってるので、旦那さんに申し訳ないとか思う必要はないのかなって思います☺️2人とも頑張ってるんです。

一人の時間持てていますか?泣いてばかりの今の時期はなかなか大変かもしれませんが、自分の好きな事息抜きにしてみましょう🥺♡
両親は近くにいますか?どんどん頼っていいと思いますよ!睡眠不足は人をダメにするなと私も何度も思いました。息子さんが寝た時は一緒になって寝ましょ!家事はほっときましょ!わたしもつらいときはいっつもほっといてます!息子さんと旦那さんと笑顔で生きてれば、あとは時間が解決します大丈夫です!

©︎

責任感が強いmnさんなんですね☺️✨毎日お疲れ様です✨
旦那さんは、子育てや家事もやってくれる方だし…申し訳ないからって気付かぬうちに自分を追い詰めて、辛くなっているんだと思います😢
出来ない、大変、辛い、ってご主人にも話してみてはどうでしょう?家事も積極的にしてくれる方なら、解決策を一緒に考えてくれると思います。
離乳食で泣かれて一番に感じることはなんですか?せっかく作ったのに…なんで食べないの…とかなら、BFに頼る。食べないやら下げる。うちも少食で悩みましたが、そういう子なんだなって下の子産まれてから思いました。
あとおんぶとかはしてますか?私も後追い酷い時はおんぶで過ごしてました!ずっとしてると腰にきますが…😢
最近私が思うのは、子供や主人の笑顔はもちろんだけどまずは自分が笑顔になろうと心がけてます!だから、無理はしません!しんどいときはご飯作らないし、掃除はそこそこ、洗濯なんて明日元気になるのを信じて笑、次の日にまわしてとにかく今を楽に追い詰めないようにしていたら、だんだん泣かれても余裕がある対応が出来るようになりました☺️

寝不足でしょうし祖父母さんに預けて一度気が済むまで寝て、家事や家のことなにもせずに好物食べてまずは自分を労ってあげてください。
本当に毎日お疲れ様です😢✨✨

はじめてのママリ

もう3回食を始めておられるのですか?
何でもきちんとされているお母様なのかな…と感じました。
一食くらい抜けてもまだ大丈夫な時期だと思います(実際8か月であればほとんどの子が2回食じゃないでしょうか。違うのかな…)
気分転換に支援ひろばにまた行ってみてはどうでしょうか。疲れて昼寝もたくさんしてくれるかもしれません。
誰かと話す、周りの親子をみるってプレッシャーになることもありますが、やはりずっと家にこもっているよりいい意味で刺激になります。
それかお住まいの地域の子育て相談に電話するとか、思い切って託児してみるなど…。
外部の方と交流しないとこのままではmnさんが頑張り過ぎて行き詰まってしまうように感じました。。

deleted user

今日、正に同じような気持ちになりました…

6カ月半の息子がいますが、夜泣きが始まっており、常に寝不足。
昼寝は30分×3回なので、一緒に休む時間もなく。

昼間も起きていて落ち着いている時間はとても短く、抱っこの暴君。
身体も痛い…

旦那様、教員はお大変ですね。家族に教員がいますが、本当に休みがないし、家に基本いないですよね。最悪持ち帰り仕事もあるし、この状況で旦那さんに倒れられたら困るので、夜は寝かせてあげなきゃって思いますよね…
mnさんお優しい、、、。゚(゚´Д`゚)゚。

うちの旦那も眠りが浅いので、夜、息子が泣くと起きるみたいで、その度に不機嫌そうな声をあげます(本人半寝で気づいてない)。

こっちは必死で相手してるし!と、孤独感感じますよね。

関係ないですが、女性は一日に2万語喋らないといけないらしいです。
最近、友達とテレビ通話したら、その日は明るい気持ちでいられました。
女性との会話がたりてないのかな?と自分で思いました。

でも子どものご機嫌により、なかなかお喋りの時間もとれませんよね、、、。

そういう日も、あるよね、ただの人間だし、聖人で聖母ならこんなとこでこんなことしとらんわ!と、今日のことは忘れて、また明日を新しい気持ちで迎えるために、何も考えずに寝ようと思います。
(すぐ起こされますが!笑)

こんな寝てなくてギリギリなのに生きていて、子どもの世話をしてるだけで、ほんと、偉いと思います。
もっと楽な赤ちゃんの人もいる(ごめんなさい)と思うので、誰にでもできることじゃないと思っています。

はじめてのママ🔰

大きな声で泣き続けられるの本当辛いですよね😭
ご自身が思っている以上に本当頑張って頑張って頑張り続けてこられたんですね。

私が辛い時に見つけて心に残った言葉があって、それは
「お母さんの幸せ≠子どもの幸せ」という言葉です。
お母さんと子どもは結局は別の人間であり、子どもは自分の幸せな方向に進んでいくし、お母さんも自分の幸せな方向に進んでいくしかない、みたいな意味でした。

私はどうしても子ども中心にばかり考えてしまうのですが、この言葉を知ってからだいぶ楽になりました。

子どもが泣いてもお世話でできることはするけど、出来ることをした後は、泣くかどうかは赤ちゃんの選択で、自分が手出しできる領域じゃないんだと割り切れるようになったからです。

逆に、赤ちゃんがご機嫌で笑っているからと言って、それだけで自分が100%幸せを感じる必要もないんだ、他に幸せを感じるために足りない要素があるのなら、それも求めればいいんだと思えるようになりました。

こんなことは余裕がある時期だから考えられたことですが、もし私の経験が少しでも役に立てたら嬉しいと思い書き込ませていただきます。

どうかお子さんに向けられているのと同じくらいの優しい気持ちを、ご自身にも向けてあげてくださいね。