水道料金について質問があります。私たちの家と義両親の家は同じ住所で、水道料金が同じです。以前、隣家はぼっとん便所で下水料金がかからないと言われましたが、風呂や水やりで水を使う場合は下水料金が発生するのではないでしょうか。最近、水洗トイレに工事したところ、料金が倍になりましたが、水やりの影響は500円程度と主張されています。
水道料金について質問です。
同じ住所に私達の家と義両親の家が立ってます。
水道料金は同じです。
以前、隣はぼっとん便所で、
下水料金はかからないから!と言われてました。
けどお風呂や花の水やり等、水を使うなら
下水料金もかかりますよね??😂
かからないんですか??😂💦
そして最近、水洗トイレに工事したのですが…
今までの倍の料金かかってます💦
水やりなんて500円くらいアップするだけや!の一点張り…(=_=)
- さんじまま(4歳11ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
三児のmama (26)
お風呂のお湯や茶碗洗った水を一滴も流してないなら基本量だけかもですよ🤣
でも普通は有り得ないです😂
てらちゃん
水道料金とは別で浄化槽の清掃費用やくみ取り処理費用が掛かっている…とかですかね❓️🙄
公共下水が無いエリアは下水料金は掛からないと思います☺️代わりに上に書いた処理費用が掛かる感じですね~
ぼっとん便所だったということは
都度流さない→水洗トイレに変えて都度流すようになったなら、水道使用量はかなり増えるのかも🤔
-
さんじまま
隣が水洗トイレにしてから料金が倍になってびっくりしてます😂💦
あ、浄化槽の費用を別に払ってた!と言ってました😳🤔❗️その場合、お風呂のお湯とか使っても下水料金はかかってないんですか😳⁉️💦- 1月29日
-
てらちゃん
浄化槽の場合は下水道料金ナシで浄化槽の費用+上水料金です🙋
- 1月29日
さんじまま
お風呂のお湯とか使うだけでも下水料金かかりますよね?😂😂