![Rmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長男と次男の保育園入園について相談です。長男は認可外保育園に通っており、次男も同じ保育園に入れたいが、入れるタイミングや送り迎えの問題があり悩んでいます。幼稚園や小学校の入園条件も気になっています。
質問です。
現在私は仕事してません。
長男3歳今年4歳なります
次男4ヶ月なりました。
長男は認可外保育園通ってます。
次男を同じ長男と同じ保育園に入れるには
生後6ヶ月から入れるみたいです(空きがあれば)
長男は今の保育園は来年3月までおれるそうです。
次男を保育園に入れれたら仕事しようと思うのですが、
私が送り迎えしないとだめなので、
送り迎えもバラバラになると大変ということも考えてるんですが、
長男が通ってる保育園にとりあえず6ヶ月なって入れたら
通わせるのか、
どちみち、長男が3月で今通ってるところ
おわりなので、役所行って2人とも同じ保育園申請するのか
どうしたらいいんでしょうか
全然頭回らなくて、こういう保育園幼稚園全然詳しくなくて…
認可保育園なら小学校あがるまでいけるんですかね?
認可外やから小学校上がるまでは、
ずっとはおれないということでしょうか?
認可外、認可関係なく3歳なったら幼稚園に切り替わるのですか?
- Rmama(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
私なら同じ保育園に2人申請します!
認可保育園なら年長まで見てもらえます!
幼稚園に切り替えることもできますが
そうなると次男くんは保育園、長男くんは幼稚園と
預かり時間もバラバラで
送り迎えも大変かと思います💦
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
長男さん3歳7ヶ月ってことは今通われてるのは2歳児クラスですよね。
認可保育園でも2歳児クラスまでしかないところありますよ💡
うちが第一志望にしてるところも認可ですが2歳児クラスまでしかありません。園の規模によると思います。
なのでそこにいる子は3歳クラスからは幼稚園や3歳児クラスのある保育園・こども園にうつられるそうです。(提携してる幼稚園があるところもあります)
私ならやはりお迎えのこともあるので4月から二人とも同じ保育園に入所できるのがベストだと思います。
ただ市によるとは思いますが4月入所ってもう申し込み終わってないですかね?
まずは役所でご相談された方が良いと思います。
-
Rmama
ですね4月入所はもおおわってるとおもいます
年長まで預かってもらえる園を
2人ともまとめて入れるところあるということですね💡
保育園(認可外、認可)と
幼稚園の違いってなんなんでしょうか?
また保育料って認可保育園と幼稚園ってどうなるんですかね?- 1月29日
-
まち
空きがあればそういったことも可能だと思います。
保育園はお家の人が育児をできないので代わりに育児をする場所です。
お仕事、妊娠中とか、あと病気で育児が無理とか要件が必要です。
幼稚園はもともと小学校に入る前の教育をする場所なので特にそういう要件が必要になりません。
あと基本の預かり時間が違ってくると思います。
保育料は3歳以上は幼稚園も保育園もかからないので、R mamaさんの場合は次男さんの保育園分しかいらないと思いますよ。- 1月29日
-
Rmama
分かりやすくありがとうございます!
4月入所の申し込み?はすぎてると思うので、
4月以降の途中入園とかもできますか?!
できるのであれば、とりあえず申請だけはして、受かるまで
長男の認可外保育園が6ヶ月からって聞いたので、飽きあって入れたとしたら申請の入所が決まるまで入って、
申請してるとこの入所きまれば
2人とも抜けるということは可能なのですかね?😭🤔- 1月29日
-
まち
うちの市だと今は4月申込の選考中で、3/1〜5月申込ができます💡
認可外から認可の保育所に変わることもできますし、認可外に通わせてたら加点がつくから、4月分申込に落ちた人がとりあえず認可外に入れるとかも聞きます。
申込の期限とか加点がつくとかは多分市によって違うと思うので、役所で確認された方がいいと思います○- 1月29日
-
Rmama
加点付くとしたら、
3月1日から申し込みするだけして、
次男も6ヶ月なり次第長男の保育園に
申請だして受かればとりあえず長男の保育園通いいつつ申し込みしたところの内定待ちという形で
いいんですかね?🤔
その場合長男の保育園も、3月からの申し込みで、
就職活動中(仕事探し中)という理由?で、
申請でできるのでしょうか?🤔- 1月31日
-
Rmama
3歳以上は無償化?保育料かからないと
言いますが、
長男の場合今年4歳なる歳ですが、
4月からかからないのでしょうか?- 1月31日
-
まち
そうですね、私ならそうすると思います。
求職中も要件に入ってるのでできますよ!
長男さんは今年4月から入るのは3歳時クラスなので、4月にもし入所できたらそこからかからないですよ○- 1月31日
-
Rmama
なるほどです!!
またなにかあればここのコメントに、質問させてもらいます😭🙏🏼
詳しく答えて頂きありがとうございます❤️- 2月1日
-
Rmama
以前ご回答ありがとうございます
3月の申し込みしたら早くて、
5月入所ですか?
それ逃したら次いつ申し込みの入所か
分かりますか?
あと締め日ご存知でしたら教えてください🙄- 2月22日
-
まち
こんにちは○
うちの市は
3/1〜4/9までが5月入所の期間です。
4/1〜は6月入所も申込めます。4/10以降は6月入所しか申し込めません。
ご参考まで○
市によって微妙に日程違うみたいなのできちんとしたのは市役所で確認された方がいいと思います。- 2月22日
-
Rmama
ありがとうございます😭🙌
ちなみになんですが、
長男来年の3月まで現在の認可外保育園なのですが、
認可保育園申し込みして、
申し込みしてるのになかなか決まらずに3月まで入所決まらない、
次はいる園の内定きまってまないまま
退園(卒園)ってパターンありえるのですか?😓- 2月22日
-
まち
身近ではそういうケースは聞いたことはないです。
でもそれはうちの市が兄弟加点が大きかったり、4歳になる年から幼稚園行く子が結構多いからかもしれません。
なので他の市だったらもしかしたらそう言うこともあり得るのかなあと思います。
(幼稚園・保育園どちらも競争激しいとか保育園が激戦区すぎるとか)- 2月22日
-
Rmama
そうなんですね!
ありがとうございます🙇♀️
また何かあればコメントさせていただきます!
いつも詳しくお答えしていただきありがとうございます😭🙌- 2月24日
Rmama
それは1番困ります💦
バラバラにならないようまとめて同じ園を希望なので💦
4月の入所はおわってるとおもいますが、
希望園空き次第2人同じ園に入所できるということですかね?