※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰マムマム🐰
お仕事

旦那が職場でパワハラを受けているようです。役所勤めですが、どこに相談すればいいでしょうか。

旦那が職場でパワハラを受けてるっぽいです。
話を聞いてると本当に腹立ちます。
しかも役所勤めです。
どこに訴えたらいいんですかね。

コメント

はじめてのママリ

訴えることができゆような情報は揃っていますか?
音声を録音したり、言われたことを日付やどんなときとかも全てその都度ノートに書いたりしてください。
何も証拠がなければ訴えることはできません💦
訴えたとしてもお金がすごくかかります。

私もパワハラに悩みましたからよくわかります。。😭
パワハラがある、と上に言ったのですが証拠がないので無駄でした。
結局わたしは病休をとり、異動希望を出して異動しました💦

  • 🐰マムマム🐰

    🐰マムマム🐰

    揃ってないですが、旦那がボイスレコーダー欲しいと言い出しました。
    以前その上司にお会いしたときに息子のおちんちんを触られたりもしました。
    私が2人目出産で入院中も旦那が上の子連れて職場へ挨拶に行ったらそのときも触られたようです。
    動画などに納めてはいませんが、見てる人はいました。
    日記等が武器になるとゆーのは聞いたことがあります。
    書いておいた方がいいですかね。
    退職したいと申し出たら円満退社できないようにしてやるとか言われたらしいです。
    住んでる市なので退職後もいやがらせとか怖いです。
    その上司のせいで過去にも退職した人は何人もいて、病欠、パワハラ続きで上からの指導は受けてるみたいですが、改善されないみたいです。
    役所なので子育て相談の課等に言って改善してもらうこともできないですかね。
    その上司出せ、旦那に謝れと言いたいです。

    • 1月29日
はじめてのママリ

ぜひ、どこかに言ってみてください!
役所ならその人の名前、全て出してください!

息子さんもかわいそう😭

ママ

人事課とかにハラスメントに関する窓口あると思いますよ!
(役所で働いていたことあります。)
ぜっったいに訴えるべきです!!

  • 🐰マムマム🐰

    🐰マムマム🐰

    同じ課の人が過去にも何人か人事に訴えたみたいですが、改善されないらしいです。
    指導が入ったことがあるらしいですが、それで変わることもなくみたいです。
    人事の人も、その上司を知ってる人たちも、そのパワハラ上司のことは分かっていて共感してくれる人や同じように悩んでる人たちはいるみたいですが…
    最近も退職願出した人と病欠の人が出て、旦那は3人目。一年でこれってどーなんですかね。
    せっかく試験受けて入社したのに。辞めさせてほしいです。
    旦那の話聞いてると他にもありえない言動が多々あります。
    今まで私や子どもにも迷惑かかってると思い子育て支援課等に言いたかったけど、旦那が働きづらくなるのも嫌なので言えずにいましたが、旦那が穏やかな性格なのをいいことにやりたい放題で私が言ってやりたくなってきました。

    • 1月29日