![だいふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
トイレットペーパーの芯の大きさは飲めるらしいですよ😅
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
まだ食べ物以外も口に入れますか?😣
ビーズ等は置かないようにしていますが、それ以外は食べ物じゃないこと、口に入れないことを説明してから遊ばせてます☺️
-
だいふく
最近おままごとキッチンにハマってて、おままごとの野菜とかパンとかは食べる真似なのかいつも口に放り込もうとします😭
繰り返し言い続けてもダメです…💦- 1月29日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
まだ何でも口に入れてしまううちは、口に入るサイズのオモチャで遊んでいる最中はずっと目を離さずつきっきりで遊んでいました😱
うちは食べ物と食べ物ではないものを用意して
『これはパクパクまる〜!☺️』
『これはパクパクばつ〜!😣』
って感じで教えました!
そうしたらいつからか娘自身で『これは〜パクパクまる!』『これは〜ばちゅ!』と言ってきちんと判断出来るようになりましたよ☺️
-
だいふく
回答ありがとうございます!
やっぱり目を離さずつきっきりで遊ぶしかないですよね💦
その方法いいですね!
ばちゅ~がとても可愛いです❣️- 1月29日
だいふく
回答ありがとうございます!
そうなんですね💦
よりも小さいものは見ているとき以外遊ばせないようにします💦