
旦那が1歳児に大声でふざける行動に悩んでいます。解決策として、同じことをしてみたり、注意書きを貼る方法を考えています。他の良い案や同じ経験をした方のアドバイスが欲しいそうです。
旦那が1歳児の娘の耳元でふざけて大きな声を出します(犬の鳴き真似) 自分は喜んでくれてると思ってます。
止めろって言ってるのにアホなので学習能力が無く未だにたまにやっています。
解決策
その一 旦那の耳元で同じことしてやる。(いかに不快で耳に良くないか、わからすため)
その二 家中、叫ぶなって張り紙をする
他にいい案がありますか?
同じ経験をされた奥様いらっしゃいますか?
- 新米ママ🔰(2歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら①です。
やられたらどれだけ不快なのか自分で体験してみなさい。って思います。

まり
私も①です!
パパ
うるさーーーい!!!!!
とママとお子さんで挟んで両耳やっちゃってください!
あとはお子さんに耳を塞ぐポーズを教えるか😂
-
新米ママ🔰
なんて平和的で可愛いらしい解決策ですね!
穏やかに注意できるように全力で努めてみます💦- 1月29日
-
まり
ママに言われるより、娘に嫌な顔された方がダメージくらうかなと思います😏笑笑👍
- 1月29日

うさまろ⋈*
私も①です!
そんなのやられたら相当不快です😤
-
新米ママ🔰
全く持って不快ですよね!オノで耳切り落としてやりたいです。
- 1月29日

すくすくママ
①ですね、
何が楽しくて喜んでると思ってるんでかね…
呆れますよね。
-
新米ママ🔰
ほんとに呆れます。
紛れもなくアホです!- 1月29日
新米ママ🔰
本当ですね!鼓膜破ってやろうと思います!