
コメント

ままり
私も多嚢胞性卵巣といわれ、基礎体温はガタガタ、排卵も遅めでなかなか妊活も上手くいかず、先生の指導の元タイミングを図って排卵検査薬を使いながら妊活して授かれました!
その時の身体の症状などはもう気にしてなかったので覚えてないですが、あまり気にしすぎない方が私も旦那さんも良かったかなと感じます。
でもどうしても期待してしますよね。。でもその気持ちも大事だと思います!落ち込むよりもしかしたらって気持ちでいる方がハッピーだと思います!

まりり
はじめまして!
わたしも多嚢胞性卵巣で、生理不順でした!
基礎体温もガッタガタで途中でほぼ意味をなさないし、排卵すらしてない月もあったり、、😓笑
いくつかクリニック等まわりましたが、処方されるお薬も体に合わずほぼ諦めてました😅
毎月気を張っているのもできない性格なので、諦めていた頃、漢方薬を出してくれるクリニックに行き、あまり気にせず漢方薬のんで、体質だから仕方ないかな~なんて気楽に過ごしていたらストレスも減ったせいか排卵がうまくいくようになって、まだまだ不定期ではありますが生理も来るようになり体調の変化で生理のタイミングも掴めるようになってきた頃、数ヶ月で妊娠できました☺️
リラックスして気持ちに余裕も持つことって大切なんだなぁとすごーく思いました!!!
気を張りすぎるのも良くないと思いますよ!
-
り〜🔰
ご懐妊おめでとうございます😊
漢方私も気になっていました😣💦
なかなか近くに不妊クリニックがないため産婦人科に通っていました💦
わたしも不定期ではありますが排卵はする体質ではあるみたいなので、気を張りすぎずリラックスして頑張ります😌🌟- 1月29日

nakigank^^
病院でタイミング指導されてないですか?
-
り〜🔰
誘発剤などもまだ使ってないので今はクリニックに通っていないです。
なので通わない分2日に1度はタイミングを取るようにしています😣- 1月29日
-
nakigank^^
知り合いが同じで病院に通っても大変なのを見てきたので自分でやるのはもっと大変なのではと心配になりました。💦
- 1月29日
-
り〜🔰
多嚢胞ですが排卵はする体質だったので先生とも相談してしばらく自然で頑張ってみようとなりました💦そろそろ薬にうつろうかなと思ってはいますが…難しいですね😔
- 1月29日
-
nakigank^^
そうだったんですね。
知り合いは早く欲しくて病院で指導受けてたので、焦っていなければいいのですが、私は二人目はたまたま痛みがあって受診したついでに検査したら排卵してなくて注射を2回して病院からのタイミング指導で授かりました。なので、自然って難しいんだな〜と感じて。💦
知り合いは排卵できるはずだけどとずっと出来ず、すごく落ち込んで結構ストレス感じてたのもあったので指導受けた方がと感じて。でもお金がすごくかかるので難しいのもありますよね。。- 1月29日

あお
多嚢胞で基礎体温測ってないです!
生理は割と規則正しくくるので、1人目はルナルナでの排卵予測を参考に自然に妊娠しました!
2人目は無排卵だったのか?学年差を意識しすぎたストレスだったのか?
すぐにできず病院でタイミング見てもらってやっと、という感じです。
そして今3人目妊活中で、タイミング見てもらってるのにできません🥲
でも基礎体温は毎朝上がった下がったでストレスになりそうなので測る気はありません💦
タイミングを2日に1回取ってるなら、常に精子が体内にある状態なのでベストコンディションだと思います☺️
-
り〜🔰
そうだったのですね!
妊活はじめて半年程なのですが、既に不安になっていたので、なんだか前向きになれそうです🥺
気にしすぎてストレスたまってると思うので、もっと気楽にはげみたいと思います😌
でもどうしても気になっちゃうんですもんね…😭笑- 1月29日
-
あお
私の場合だと何も考えてない時は自然に妊娠できたので、本当にストレスよくないと思ってます😅
それでもやっぱりこれって妊娠超初期症状かな!?!?とか気になっちゃうんですよね😅
2日に1回タイミング取るのも半年続けていらっしゃるのですか???
安心材料にするために
排卵してるかどうか
精子の量と動きはどうか、
の2つだけでも診てもらうという手もありですね😄
男性側も仕事のストレスなどで精子の運動量下がったりするみたいです!- 1月29日
-
あお
私はタイミング取った翌日に産婦人科に行って、おりものを顕微鏡で見てもらって「精子の動きも量もOK!」という感じで行ってもらいました。
産婦人科の先生の方針にもよると思いますが、必ずしも旦那さんを連れて行く必要はないと思いますよ☺️- 1月29日
-
り〜🔰
そうなんですね😲!
私は2日に1度のタイミングはいま2周期目です!
前回は中々生理がこず初めて無排卵での不正出血?になってしまってピルで生理を起こしました。
前回は色々と気を付けすぎていたのでそれも気にしすぎのストレスですかね💦
もしよろしかったら教えていただきたいのですが、そのタイミング後の検査は先生に伝えてからしてもらったものですか?😳いつも卵胞チェックしかしてもらっていなかったのでどのような検査なのか気になって…😖- 1月29日
-
あお
ピルを服用されてたんですね!
気にしすぎも無意識のうちにストレスになってしまいますね🥲
私からお願いしたわけではなく、産婦人科の先生が卵胞チェックに加えて排卵後のチェックをしてくれてます!!
次は排卵が終わってそうな〇〇日に受診してねーと言われ、言われた通りに病院に行きます。
そして内診して、
「排卵終わってますねー。精子の動き見ときますねー。」っていう感じで経膣エコーのついでに粘膜なのか?膣の中の粘液なのかをピッと取ってくれて、それを顕微鏡で見てくれます。検査というよりかは、顕微鏡でちょっと見て確認するだけって感じです!- 1月29日
-
あお
私も前の病院では精子まで確認をしてもらったことがなくてびっくりしました!今の病院は1人ずつじっくり診てくれる病院なので珍しいのかもです。
- 1月29日
-
り〜🔰
詳しくありがとうございます😊
とても良い病院みたいですね🏥!羨ましいです☺️
今度そういうのしてもらえたりするのか聞くだけ聞いてみます😉- 1月29日
り〜🔰
ご懐妊おめでとうございます😊
私も気にしすぎない方が自分のためにも良い気がして…😣💦
排卵検査薬は使ったことないのですが私もためしてみようかなー…
ままり
ありがとうございます❗
排卵日がよく分からない等あれば検査薬はオススメです😆
不妊の相談とかするとタイミング前に旦那さんの禁欲も勧められるのでその辺も少し意識して仲良しするのも効果的かと😌
り〜🔰
禁欲ですか😲!始めて聞きました😣💦あまり意識してタイミング取りすぎるのも良くないんですかね💦