
里帰りなしで2人目出産、上の子のケアに悩む方いますか?1歳半の上の子をどうするかアドバイスください
2人目を出産した際に、里帰りもしなく、両親や義親、保育園を頼ることなく、旦那とふたりだけで出産まで乗り切った方おられますか?
いざ陣痛が来た時、上の子はどうされたかお話聞きたいです😭
頼れるところがない場合、上の子をどうしたらいいか悩んでます。
ちなみに年子なので、上の子は出産時には1歳半年くらいになってるハズです。
体験されてない方も何かいい方法があれば教えて下さい🙇♂️🙏🏻💦💦
- ぶたのぷーさん(3歳7ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ぽよ
私は里帰りも誰にも手伝ってもらわず旦那と2人で過ごすつもりです。とゆーより手伝える人がいません😕
幼稚園も5月から週2で始まり、予定日は6月なのでお弁当とか大変ですが😓😓
陣痛時は一緒に病院に連れて行き、立ち合いはできないしできたとしてもしないので送ってもらったら帰ってどうぞって形です!!
夜中でも息子は連れて行きます😂
その後は4日間は旦那に上の子を見ててもらい、帰ったらどうにかなるっしょ!って軽い気持ちでいます笑
それよりも睡眠ガー…って感じです笑

🧸𖤣𖥧
私が入院中、主人に仕事を休んでもらい上の子見てもらいました🙌🏻
事前に会社へは出産〜退院まで休むことを伝え、了承得てました!
日中陣痛きたら産院へ連絡し
産院から来てくださいと言われたら
陣痛タクシーと主人に連絡、
タクシーで上の子と2人で産院へ向かい、主人には産院に上の子を引き取りに来てもらう流れにしていました!
結局、計画分娩みたいな感じになったので、陣痛タクシーは使わずでした😊
計画分娩されるのも良いと思います。
-
ぶたのぷーさん
返信ありがとうございます😆
計画分娩ってメリット、デメリットがあるようでちょっと懸念してたのですが、方法としてはそれもひとつですよね!
旦那は今在宅なのですが、1週間休みとれるかなー😭💦- 1月29日

yui
下の子出産とき、破水して
上の子といたのですが
陣痛タクシー予め登録してたので迎えきてもらい
産院には上の子がいると
伝えて旦那が迎え来るまで
一緒に産院連れていきました!すぐには生まれなかったのでまだ良かったですが😭
そのときに
計画分娩のほうがよかったなって思いました💦
-
ぶたのぷーさん
返信ありがとうございます😆
私も上の子は朝方に破水してタクシー乗りました。
1人目破水すると2人目も破水するとか関係あるんですかねぇ??
病院によっては上の子を一時的に連れてきてもOKと言われている病院もあるようですが、一切ダメと言われてるところもあるようで…(ネット情報ですが)
やっぱり計画分娩濃厚説かぁ🤔- 1月29日
ぶたのぷーさん
返信ありがとうございます😆
そうなんです。
私も手伝えるような人が居なく…1人目も頼ることなく出来たので、2人目もいけるかなーっと思ってたのですが
何せ1歳半を連れてタクシーに乗れるかなぁとか心配で💦
4日間は旦那さんお休みを取られるのですか?
ぽよ
私の住んでるところ田舎ではないのですが何故か陣痛タクシーないので旦那に休んでもらうしかないです。
むしろ休むのが当たり前だと思ってます笑
ぶたのぷーさん
あー
陣痛タクシーも範囲ありますもんね😓
うちも相談してみます。ありがとうございます😊🍄