
3歳の娘が幼稚園から帰ってきて肩が痛いと言っており、泣き疲れている状態。病院に行こうと言うとギャン泣きし、行きたくない様子。どう接すべきか相談したい。
今日3歳の娘が幼稚園から帰ってきてから肩が痛いと言ってお友達とぶつかったと言ってました🙄
どゆう状況だかわからないですが幼稚園からの連絡はなしです。なしということはたいした事ない感じかなとは思うんですが夜ご飯あたりから痛い痛い言い始めずっと泣いてグズグズ状態で泣き疲れて一旦眠ってしまってなぜかまた泣いて起きて肩が痛いから泣いてるの?と聞いてもめっちゃ泣いてる娘は全く答えてくれず1時間くらい泣きじゃくる娘をなだめたりどうしたの?と聞いたりしてようやく寝てくれました。なんも答えてくれないからイライラしてきてなんで泣いてるの?っと強く言ってしまってそれがもっと泣いての繰り返しで疲れました😞
こゆう場合…娘がギャン泣きなんも答えない場合みなさんはどう接してますか?🤦♀️
肩が痛いと言うので病院行こうねっと言ったらギャン泣きでした。行きたくないみたいで…
でもそんな痛くて泣くなら連れて行ったほうがいいですよね?
なんか文章ごちゃごちゃでごめんなさい🥺
- 4児ママ(生後10ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
病院に連れて行ったほうがいいかもしれません😂
お友達とトラブルがあったことを話したくないのであればこっちからは無理に聞こうとせず、担任の先生に聞いてみます!

ぽむ
ぶつかったくらいならよくあるし、折れたり外れたりしてたらさすがに園で病院連れていかれるのでたいしたことはないと思いますけどね😭
肩が痛くて泣いてるなら念の為連れていった方がいいと思います😓
子供がギャン泣きの時はとりあえず何も言わず落ち着くまで待ってから話します🤔
そのまま寝ちゃったなら翌朝でもいいと思うので🤔

6み13な1
翌朝も、痛くて泣いてるようなら嫌がっても受診します。
もしかしたら、先生が見てない場所での出来事だったのかも?です。上の子ですが、幼稚園の帰りの会の後のお迎えまで遊ぶ時間になって唇が切れてるのを先生が気付いて下さって娘に事情を聞いて下さったことがあります。その際、娘は「朝遊んでて男の子とぶつかった」と訴えたそうです。結局、同じクラスの男の子とぶつかったことが判明しました。

みかん
痛みで泣いたというより、お友達とぶつかったのが嫌だった・ビックリしたから泣いているのかな?と思いました。
すれ違いざまに肩が触れた程度かも?しれませんし、明日事実確認をしてみては⁉️
4児ママ
そうですよね。🥺絶対行きたくなくて泣く娘を頑張って連れて行きます!
先生に電話するねと言ったら嫌がりました🙁
はじめてのママリ🔰
痛いの治らないよ?みたいな感じで言ってみるしかないですね😅
肩は外見から見てなにも傷などはないですか?いつもより動きがおかしいとか。
本人には伝えず、先生に相談しましょう😅
うちも以前、お友達とトラブルがあったみたいで怪我をしました。本人に聞いてもなにも答えてくれず怒ってしまったので、先生に相談したところ、お友達とのこと話してくれたようです。
4児ママ
かばう感じはありますが外見は何もなしです!
とりあえず明日は幼稚園休んで先生に聞いてみます!
ありがとうございます😊