※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園の送迎バスについて教えてください。自宅の目の前まで送迎してくれるのが普通でしょうか?また、富田幼稚園、たから幼稚園、安積幼稚園、ふたば幼稚園に通われている方の情報を教えてください。

福島県郡山市の幼稚園の送迎バスについて教えてください。昔住んでいたアパートのお隣さんに幼稚園生の子供がいたのですが、アパートの目の前まで送迎をしている姿を見たことがあります。幼稚園の送迎バスって、バス停とかではなくて自宅の目の前まで送迎してくれるのが普通なのでしょうか?皆さんのお子さんの通われている幼稚園ではどうですか??うちにはまだ生まれたばかりの下の子もいるので、出来れば自宅の目の前まで送迎してもらえるとありがたいのですが…。お隣さんが通っていた幼稚園の名前が思い出せないのですがそういう園を御存知の方がいらっしゃいましたら情報をいただけると嬉しいです。

また富田幼稚園、たから幼稚園、安積幼稚園、ふたば幼稚園あたりを検討しているのですが、そこに通われているお子さんをお持ちの方がいらっしゃいましたら、おすすめポイントやマイナスポイント、特色など何か情報を教えて頂けたら嬉しいです!

コメント

まっこ

その幼稚園にもよりますね。
うちの子の行ってた幼稚園はバス停が決まってましたが、知り合いのところは家の前に来てくれてたそうですし、何なら帰りはママの職場で降ろしてくれるように頼んでてそれが出来てましたです。
ちなみにうちの子の幼稚園はそれはダメでした。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます(*^^*)
    園によるんだろうなとは思うんですが、その園がどこなのかかが知りたくて(TдT)
    ホームページなどを見ても、「送迎バスがある」ということしか書かれていないし、見学に行ける数も限られているので(;´∀`)
    家まで送ってくれるような園はどこなのか、バス停までしか送迎できない園はどこなのかという情報をおお聞きしたいです!ママの職場でおろしてくれるなんて、そんな融通がきく幼稚園もあるんですね!びっくりです(´゚д゚`)

    • 1月28日
ちゃむ

うちはたちばな幼稚園ですが、自宅前までバス来てくれます。
帰りは習い事などしてればそこまで送って行ってくれます。
幼稚園によって違うので、直接電話で確認するのが一番早いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます(^^)たちばな幼稚園も気になってました!
    運動に力を入れている園なのかなという印象なのですが、あってますか?運動以外に文字や数のお勉強をしたりすることはないですか??

    • 1月29日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    毎年12月に体育発表会があってそこで1年間練習してきた成果を発表する感じです。
    年長さんになると逆上がりはほぼ全員出来て、跳び箱も四段はみんな飛べてました!
    希望制でスイミングなども入れます。
    うちの子は年少なのでまだお勉強は無いですが、年長さんは文字の勉強などしてるみたいです。

    • 1月29日
たんぽぽ

姪っ子があけぼの幼稚園に通っていて、朝は自宅の目の前、帰りは母親の職場前に降ろしてくれていました!
5〜6年前ですが😅
かなり融通がきかせてくれるとは言ってました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!かなり融通がきくんですね(´゚д゚`)調べてみます!

    • 1月29日
3ママ

双葉へ行っています。
バス通ですが家の前まで来てくれますが、
バスが入れないような細い道は大きい道路まで出るようになるかもしれません。

特色など
⑅どの先生も優しくて感じの良い先生ばかりです。
⑅体育の先生がいるので体育の授業があります
⑅料理と手芸の先生がいるので料理教室、手芸教室があります。
⑅基本親参加の行事は多め
→今年はコロナで中止多かったですが。
⑅クラスのママの集まりが年に何回かあるみたいです。→これもコロナで全部中止


郡山では双葉と富田は人気の幼稚園みたいです!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!双葉幼稚園の情報助かります!!
    親参加の行事が多いんですね。下の子もいる場合、みなさん連れて行っている感じですか??今は私は育休中なのですが、働き始めたら難しいですかね?!
    人気だということですが、やっぱり申込みのときは早朝から並んだりしないといけないのでしょうか(TдT)?!

    ちなみに、二番目のお子さんも満3歳になったら通われる予定ですか?

    • 1月29日
  • 3ママ

    3ママ

    主人が休みじゃない時は連れて行ってます。
    下のお子さん連れてくる方もみます(^ ^)
    働いてるママさんもたくさんいますよ。わたしも3番目4年保育で入れたら働こうかなーと思ってました!

    今は並ぶのもダメみたいなので受付時間開始に行けば大丈夫だと思います。プレ行ってれば前日に出せますよ。

    2番目は3月に3歳になるので4月に入園します(^ ^)

    • 1月29日
mm.7

うちの子の幼稚園は基本的に家の前まで来てくれますが、細い道で入って行けなかったりすると、別な場所になりますね!
富田幼稚園近かったので、考えてましたが、人気と聞いて、辞めて、別な幼稚園通ってます。