![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30後半、二人目不妊です。今まで排卵検査薬と基礎体温でタイミングを取…
30後半、二人目不妊です。
今まで排卵検査薬と基礎体温でタイミングを取っていました。
月経周期は28±2日
月経は毎月5日間程度で生理痛もさほどありません。
いつもD13頃、排卵検査薬が陽性に2日程度反応し、その2日目に自然に下腹部を抑えてしまうほどの排卵痛があります。
今日初めて産科での卵胞チェックをしてもらいました。
本日D10ですが、右の卵巣に2.2cmの卵胞があり、今日より1日置きにタイミングを取るように言われました。
子宮内膜の厚みも特に言われませんでしたが、1cm近くあるように、見えました。
しかし今朝と帰宅後の今、排卵検査薬は陰性でした。排卵痛もありませんが、そう言われてみるとなんとなく右の卵巣辺りが昨日からシクシクしています。
2cm以上だとすぐに排卵してしまうのか?(今日夜のタイミングで間に合うのか?)
と疑問に思いました。
一人目が産まれてから、最近では妊娠の為に、月に数回ほどのタイミングしか取れていません。
前周期から今日まで夫婦生活はないのですが、今日タイミングを取ったとしても、古い精子の場合運動率は悪いと聞きます。そのためあまり今回も期待できないですか?
半年前に流産もしており気持ちばかり焦ります。長文&質問ばかりすみません、詳しい方がおられましたら参考に教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
- あんこ(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント