![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
布オムツの保育園に通う予定の方が、布オムツのはずれについて悩んでいます。紙おむつから布オムツに切り替える不安があります。
布オムツの保育園にお子さん通われている方
オムツはずれはやはり早かったですか❓️
1歳のこどもで自宅ではずっと紙おむつです。
生まれてからうんちもおしっこでも泣いたり変えてほしそうにしたことがありません😂
4月から布オムツの保育園に通う予定なのですが
布オムツでもはずれない子ははずれないですよね❓️
紙おむつならオムツはずれは遅くても良いと思ってるのですが
布オムツをはずれるめどがなく延々洗わないといけないと思うとつらいとこです😂
- はじめてのママリ🔰
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
家で布おむつでしたが一歳の頃にはある程度トイレで出るようになりました。
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
まだオムツ卒業は先の事ですが、日中余裕がある日は布オムツにしてます。布おむつはオムツはずれるの早くなると思いますよ💡泣かないのは良くも悪くも紙オムツは吸収が良すぎて不快感がないのと、産まれてからずっとつけられているので排泄はオムツにするものだと刷り込まれてしまうらしいです💦布オムツの方が不快感があって排泄の感覚を養うのに良いそうです✨オムツに排泄するのが気持ち悪く感じるようになると自分からおまるやトイレでしたがるようになるそうです。また保育園併設の子育て支援センターの先生に聞いたんですけど、出る出ない関わらず昼寝の後とか何か活動の一区切りでみんなでトイレへ行くので保育園に通ってる子はオムツはずれるのが早いよって言ってました😄
-
はじめてのママリ🔰
布オムツだとうちのこも不快に感じるようになりますかね🤔✨
コメントありがとうございます🙌❣️- 1月28日
はじめてのママリ🔰
1歳ですごいですね✨
コメントありがとうございます✨🙌❣️