※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お箸の使い始め時期について、補助箸から普通のお箸に移行するタイミングについて相談しています。幼稚園入園の準備中で、普通のお箸を使える年齢について知りたいです。

お箸は🥢何歳何ヶ月から使えるようになりましたか❓

現在、補助箸を使っているため、普通のお箸に移行しようとしても本人が楽な補助箸を使いたがり練習ができません😓

4月から幼稚園のため、入園準備をしていますが、スプーン、フォーク、お箸セットを持参と書いているため、みなさん何歳から普通のお箸を使えるのかふと気になりました😊

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳前くらいに持たせてみたら使えました!🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    練習期間はなく、すぐにお箸を使えるようになったんですか😃?

    いまはお箸で何でも食べらる感じでしょうか😃❓

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    割り箸で食べたがったので渡したら使えました!もしかしたら割り箸だから掴みやすかったかもしれないです!☺️
    今4歳前ですが何でも食べれてます🍓

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    割り箸という考えがなかったので、トライしてみたいと思いました😆💕

    楽な補助箸を使わせるんじゃなかった〜と思っています😅‼︎

    • 1月28日
えぬてぃー

長女と次女は二人とも、1歳10ヶ月頃から使ってました。補助箸は買わずに最初から普通の箸です。
コーンや納豆一粒程の小さなものも掴めるんですが、持ち方は正しくないのでそろそろ長女だけでも直さないとと思ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳から普通のお箸🥢使えるって、だいぶ早い感じがしますね😃💡

    うちは、楽な補助箸を使わせていたせいで、普通のお箸を持ちたがらないので、そろそろ練習させてみようと思います❗️

    • 1月28日
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

ちょうど同じ頃に入園試験終えた頃だったので、段階的に外せる補助箸の補助を完全に外したら、数日で使えるようになりました😊

ぶっちゃけ今では私より上手です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    そういえば補助箸って、段階的に外せましたね😃💡

    ひとつづつ外して持たせてみまいと思います❗️

    • 1月28日
  • やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

    やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

    一般的なエジソン箸はそうなっているか分からないですが…
    うちは画像の物使っていて、もう2歳から丸いので繋いでいただけなので、それを外すとただのお箸になるので、けっこうあっさり使えました😊

    • 1月28日
おブス😁

3歳くらいから使える様になりました!
最初は、エジソンの箸を使ってたんですが、今は普通の箸を使ってます✨
持ち方も教えてないですが、完璧です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持ち方を教えなくても、補助箸のおかげで、指の使い方が分かるのかもしれないですね❗️

    楽な補助箸使わせるんじゃなかった〜と思っていましたが、もしかしたらそういったメリットもあるかもしれないと思いました😃💡

    普通のお箸🥢練習させてみたいと思います♪

    • 1月28日
mako

上の子は1歳9ヶ月頃から
普通のお箸を持ち始めて、
上手になったなと感じたのは
ピースができるようになった、
2歳9ヶ月頃からで、その頃は
お豆を摘んで私に食べさせていました。

上の子は教えなくても
スプーンや鉛筆など1歳半前には
三点持ちしていて、
お箸も勝手に上手に持っていたので
普通の箸しか使ったことがないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳から普通のお箸を使えるなんて早い方ですよね😃💡

    うちも補助箸やめて、普通のお箸の練習をさせてみたいと思います☺️💡

    • 1月28日
ちびじんべえ

みなさん早いですね。

ウチの次男は3歳からエジソン箸を初めて、4歳から普通のお箸を持たせています。
しかしごはんだけは未だにスプーンを使うことがあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳から普通のお箸持たせているんですね😃

    補助箸は良くないとよく聞きますが、お話を聞くとそうでもなさそうですね😃💡

    うちも普通のお箸の練習をそろそろしてみたいと思います☺️💡

    • 1月28日
まよ

2歳からずっとエジソン箸です😥
鉛筆とスプーンの持ち方は出来ているので普通の箸も持てるはずなのですが持ちやすいエジソン箸を好みます😥

最初から普通の箸で練習すれば良かったです…

親が辛抱強く練習すればいいのでしょうが、ご飯の時間が長くなる上に食べさせてもらいたがる時期のため中々進みません😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね(^◇^;)
    よく、補助箸は良くないと聞くので、うちも最初から普通のお箸持たせればよかったーと思っていました^^;

    補助箸が楽なので、普通のお箸を持ちたがらないのですかね〜😅❓

    出来ないというよりは、やる気の問題な感じもしますよね…😅❓

    補助箸を段階的に外して練習始めてみようかな〜と思います😃💡

    • 1月28日
ママリ

普通のお箸は3歳からもたせていました。
3歳半には豆とかミニトマトとかも上手に掴んで食べられるようになりました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳頃はお箸のスタート時期として良さそうですね☺️✨

    練習させてみたいと思います❗️

    • 1月28日