
7ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べてくれず、手作りのストック作りが大変。上の子の時は頑張りすぎたか悩んでいる。ベビーフードばかりでも大丈夫か心配。
下の子が離乳食あんまり食べてくれないです。
7ヶ月になって7倍がゆにして2週間程たつんですが、まだ慣れないようでオエっとえずくので10倍がゆみたいな感じです。
なんだか作る気力もなくなってしまって、ベビーフード使いまくりなんですがこんなんでいいんでしょうか😂
昼は家事育児で大変で、子供が昼寝してる時は一緒に休みたいし、夜は何度も起きるので早めに布団に入って体休ませたい。と思ったらストック作る時間もなくて😂
上の子の時はわりと一生懸命なんでも作ってたんですが、上の子で頑張りすぎたのかなあ😅💦
ベビーフードばっかりに頼ってもいいと思いますか?🥺
- mama(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ベビーフードにしたら、ばくばく食べるようになりました🥺
なので、ベビーフードだけだと味が濃そうなのでおかゆ混ぜてあげてます🥺🥺

はじめてのママリ🔰
食べるの好きな子、苦手な子、興味ない子、いますよ〜😊
1番上は食べるの苦手。
2番目、3番目はは食べるの大好き。でした。
上の子は頑張って手作り。
下の子2人はフルでベビーフードでした🤣悲しい…。笑
色々ありましたが、上の子は5歳をすぎて、モリモリなんでも食べる子になりました😊
離乳食ってごっくんを練習する時間だと言われたことがあるので、食事の楽しい雰囲気、マナーなどがなんとなくできていれば、ベビーフード頼ったっていいと思います😊
栄養が偏りそうなら、フォロミでフォローできますしね。
作れる時に作る。
そんな感じでいいと思います😊✨
-
mama
コメントありがとうございます!
そうなのですね!
ベビーフード使われてるということで安心しました😊
うちは上の子はよく食べる子なので作ったものなんでも食べてくれたんですが、下がほんとに食べないので作るのも嫌になってしまいました😂
フォロミとか使いながら気楽にやっていこうと思います😆- 1月28日
mama
コメントありがとうございます!
そうなのですね!😊
たしかに味はしっかりついてそうですよね🤔