※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな🌼
住まい

新築を建てる場所で悩んでいます。皆さんだったらどちらに住みますか?ち…

新築を建てる場所で悩んでいます。皆さんだったらどちらに住みますか?ちなみに旦那は夜勤もあるので夜いない日も多々あります。
①嫁実家近く、土地に少し値段は張るがスーパー、ドラッグストア等近くにあり買い物に不便は無い、小中学校も15分位、旦那の通勤時間が20分もしくは2時間位(県内転勤のため)、仕事の都合上豪雪地なので冬は帰ってこれないかもしれない
②互いの両親近くにいない、土地は①に比べて低い、雪が比較的少ないので冬も帰ってこれる、場所は詳しく決まっていないので学校、通勤時間などはまだ不明

私がまだ育休中で子供達を保育園等に預けたことが無くて心配しすぎなのかもしれませんが風邪を引いたりして休まなきゃってなったら近くに両親がいた方が子供お願いできるかなとか言ってたら旦那に近くに両親いなくたってやってけてる人たちいるんだから大丈夫でしょ!ずっと地元に居るとか視野が狭すぎる!
と言われてしまったり、②にしようかな~と親に伝えたらそっちいくんだったら子供達見れる人もいないし寂しくなるから情が入らないようにしないと~と冷めたことを言われます。
かといって親が子供を面倒見てくれる時なんてたまーーにしかないので期待はしてないんですが。

参考にしたいので皆さん意見お願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

もうはなさんの中で①で決まっている印象です💦
両方の実家がかなり遠方で友達もいないので助けてくれる人はいませんが普通に生活してます。
でも書いてあることを加味すると①がいいと思います。

  • はな🌼

    はな🌼

    回答ありがとうございます!
    ②の場合これから探すのでやはり買い物や小中学校近い方がいいですよね!

    • 1月28日
すーママ

私なら断然①にします

理由は子供3人いて、義両親と二世帯ですが本当に助けてもらってます!!

①なら買い物にも不便しないし…
学校なども近いから、地震などの災害時にもすぐに迎えに行けます
しかも、実家に近いなら何かと助けてもらえます
さらに、保育園が絶対大丈夫とは限りません
コロナで登園自粛を余儀なくされた方もたくさんいると思います
また、これから先にコロナ以外に何が起こるか分からないと考えておいた方が無難です

豪雪地は大変かと思いますが、住んでる方はたくさんいます
ご主人が仕事で、子供に関して頼りに出来ないのであればご主人に慣れてもらうしかないと思います

  • はな🌼

    はな🌼

    回答ありがとうございます!
    なるほど!!登園自粛なども考えられますね!
    旦那はコロナ関係なく仕事しているので近くに助けてもらえる場所があった方がいいですよね!
    そういう場合もあるんだ!と気付かされました!ありがとうございます^^/

    • 1月28日
さとぽよ。

うちの主人も夜勤があり、何年かに1度異動があるので都内寄りの地域に建売一軒家を購入しました😊
義実家は飛行機の距離、実家は1時間以内の距離です🎵
1番に主人の通勤を考慮して地域を決めましたが良かったと思います✨
実家は、母が他界しているので父1人で住んでますが近くに親戚も妹家族もいるので安心な状況ですが夜勤が5日続くのでその都度帰ってますがいい距離感です。
お子さまが小さい時は実家の近所が頼りやすくていいかもしれないですがずっと頼ってもいられないのでちょっと離れてもいいのかなって気がします。

  • はな🌼

    はな🌼

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!旦那さんの仕事の条件はほぼ一緒ですね😆!
    そうですよね、、、
    頼ってばかりもいられないです!!
    近くは近くでももう少し色々探してみたいと思います♪

    • 1月28日
ゆらゆらな

一生住む家なので、スーパードラッグストアなど便利な方を選びます‼️土地は安くても周りに店病院ないと不便かなと💦

親はいなければ自分達でなんとかしなければならないので、旦那さんが仕事休めるかですよね⁉️うちは旦那が仕事多忙ワンオペなので、保育園デビュー1年目はたくさんのウィルスをもらい義両親にお迎えとか頼めて良かったです😭

  • はな🌼

    はな🌼

    回答ありがとうございます!
    そうですよね!買い物って絶対しますもんね😣!
    旦那は仕事絶対休めないですね…交代してくれる人が毎回いるとも限らないので🥲
    やっぱり保育園一年目とかはウイルス貰ってくるんですね!仕事ばかりしてられない感じですよね😣

    • 1月28日